• アクセス
  • English
  • 東京外国語大学

News & Eventsお知らせ・イベント

お知らせ

クラウドファンディングでアフリカの留学生を日本へ!

2024年11月20日~ 2025年1月10日

nextgoalクラファン2024.pngnextgoal2024.pdf

東京外国語大学は、日本で初めてアフリカの地域研究を学部レベルで学ぶ機関として2012年に国際社会学部アフリカ地域専攻を設立、2017年に現代アフリカ地域研究センターを設立し、学術および学生交流のハブとして、日本とアフリカの学生が相互に留学を経験できる枠組みを作るべく努力を続けてきました。この交換留学の枠組みを来年度以降も続けるためにお力添えをお願いします。

アフリカと日本の学生交流の流れを途絶えさせず、さらに発展させるために、私たちは第3弾のクラウドファンディングを行います。

◆プロジェクト名:第3弾! アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。

◆目標金額:150万円(渡航費用× 3名分+手数料)+ ネクスト・ゴール 100万円(渡航費用× 2名分+手数料

◆実施期間:2024年 11月 20日(水)~ 2025年 1月 10日(金)52日間

◆プロジェクトの詳細、寄附はこちらよりお願いいたします。(Readyfor 〆切日 2025年1月10日)

武内先生.jpeg

皆さんこんにちは。現代アフリカ地域研究センターの武内進一です。このセンターは2017年に設立され、アフリカに関する様々な研究教育の取り組みを行ってきました。なかでも留学生招致には力を入れ、これまでに30名以上の交換留学生を呼び寄せてきました。

日本からアフリカの大学に留学する若者は増えてきましたが、アフリカ人学生を日本に招くためには、航空券や日々の暮らしを支える奨学金など、様々な支援が必要です。

今回は、アフリカ3ヵ国(ルワンダ、ザンビア、カメルーン)の大学を支援対象とし、留学生に航空券を支給するとともに、彼らが安心して日本で学べるようサポートしていきます。ご支援よろしくお願いします。

ご報告

1/10をもちまして、クラウドファンディング『アフリカの留学生を東京外大へ』は無事に終了いたしました。

アフリカと日本の学生の相互交流を続けるべく始まったこのプロジェクトは、303人の方からご支援をいただきました。多くの方にご賛同いただき大変喜ばしく思うとともに、たくさんの暖かいメッセージに一同励まされております。心より感謝申し上げます。

結果、ファーストゴール150万円を達成したのち、セカンドゴール250万円を達成し、来年度(2025年)も、5人の留学生を東京外大へ招致できることとなりました。(250万円を超えた支援金は2026年度以降の留学生招致に使用させていただきます。)
またトヨタガーナ社のご支援により、ガーナ大学からも2人の留学生が来日する予定です。よって、今年度は7人の交換留学生がアフリカから東京外大に来ます!

ここまで築き上げてきた相互交流の継続、さらなる発展に向けて、これからも真摯に取り組んでまいります。
今後は、現代アフリカ教育研究支援基金を通じて、アフリカ人留学生への支援を行って参ります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター
東京外国語大学「大学の世界展開力強化事業(アフリカ)」
学生団体With Africa
学生サポーターズ
一同