• アクセス
  • English
  • 東京外国語大学

News & Eventsお知らせ・イベント

ASCセミナー

第106回『キベラスラムの人々と共に生きる』

2025年10月1日(水) 17時40分~19時10分

106_ASCセミナー.png

第106回ASCセミナーは、ケニアで子どもたちのための「マゴソ・スクール」などを主宰する早川千晶氏が登壇します。Zoomでもご参加いただけますので、事前登録をお願いします。

題名:『キベラスラムの人々と共に生きる

概要: ケニアで暮らした37年の経験、特にキベラスラムで困難な社会状況の中、スラムの人々と共に未来への希望を生み出していく活動について語ります。

◆講演者: 早川千晶 (はやかわ ちあき)氏 「マゴソ・スクール」主宰
詳細:http://magoso.jp/magosohttps://note.com/chiaki_nairobi

 ケニア在住37年。大学生のときに世界放浪の旅に出発。世界各国を旅し、そのまま日本に帰らずケニアに定住。社会的に不利な立場にある民族や貧困地区のコミュニティと共に活動を開始。撮影コーディネーター、ライター、通訳、「アフリカを深く知る旅」案内人。
 マサイ民族とドゥルマ民族の村でホームステイ&伝統文化体験のエコツアー、キベラスラムのスタディツアーなども手掛け、アフリカ理解と国際交流を促進している。
 
 東アフリカ最大の貧困地区キベラスラムで孤児や困窮児童のための学校「マゴソスクール」、モンバサ近郊のミリティーニ村で「ジュンバ・ラ・ワトト」(子どもの家)、高校生・大学生のための奨学金グループ「マゴソOBOGクラブ」、障害児の特別学級、スラム貧困者の生活改善支援、スラムの若者たちのエンパワーメント「MCC-Magoso Community Center」 などをスラム住民のリリアン・ワガラと共同設立運営。

◾️著書に「アフリカ日和」(2000年、旅行人):Amazon
2013年 在ケニア日本大使館在外公館長表彰
2015年 第5回賀川賞受賞
2018年 ドゥルマ民族の伝統継承者「旗持」に就任
2021年 第56回社会貢献者表彰
2021年 日本版ニューズウィーク「世界に貢献する日本人30」
2023年 令和5年度外務大臣表彰受賞。

日時:2025年10月1日(水) 17時40分~19時10分(6限)

◆場所:ハイブリッド方式
 対面(東京外国語大学 研究講義棟 1階 115教室)オンライン(Zoomミーティング)
アクセス:https://www.tufs.ac.jp/abouttufs/contactus/access.html

◆使用言語:日本語

◆参加費:
無料
参加をご希望の方は、こちらより事前にお申し込みください。】もしくはQRコードより事前申し込み願います。

定員:対面150名 ・ オンライン300名

◆事前参加登録:https://forms.gle/wj3CgkZCktbh44Vs5

申し込み〆切:2025年10月1日(水)正午 ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

※ Zoom情報は事前登録の際に登録したメールアドレス宛てに返信メールとして送られます。

◆共催:日本アフリカ学会関東支部