大学トピックス(2022/2/21-2022/3/21)ダイジェスト
2022.03.22
2022年2月21日~2022年3月21日に掲載した大学トピックスをダイジェストでお届けします。
▼学生の活躍▼
●学生らが新美南吉『ごんぎつね』をアラビア語翻訳
言語文化学部アラビア語2年の吉岡珠実さんが、フセイン・ハルドゥーン特任講師との共訳で、新美南吉の『ごんぎつね』のアラビア語版を刊行し、2/17、学長に謹呈しました。
https://www.tufs.ac.jp/NEWS/student/220224_2.html
●17名・4団体に学生表彰授与
3/16、今年度の学生表彰式が行われ、研究活動や課外・社会活動において顕著な成績等をおさめた17名・4団体に表彰状が授与されました。
https://www.tufs.ac.jp/NEWS/student/220317_2.html
▼大学の動き▼
●TUFSフードパントリーを開催
2/22、東京外語会などのご厚意により今年度4回目となるフードパントリーを開催し100名の学生に食料品等を提供しました。
https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220224_1.html
●全学部において英語スピーキング試験を導入
2/25、一般選抜・前期日程試験が実施され、全国の大学で初めて全学部において、英語スピーキング試験を実施しました。
https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220225_1.html
●若手研究者等への支援・育児支援をテーマに懇談会を開催
3/2、「若手研究者等への支援・育児支援」をテーマにランチタイムミーティングを開催し、教職員や大学院生など計13名が参加し、ライフイベントを抱えるなかでの研究の進め方などついて語り合いました。
https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220314_2.html
●特定外国語教員に感謝状を贈呈
3/16、今年度退職される特定外国語主任教員の方へ感謝状が贈呈されました。
https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220317_1.html
TUFS Today 特集
▼TUFS Featued▼
●#大学に生理用品を【#SDGs×東京外大・第2弾】
東京外大で試験的にトイレに生理用品を無償で置くプロジェクトを実施し、さらに、東京外大生に生理について語ってもらう「話してみよう生理のこと:たふす本音トーク」を行いました。その内容をお届けします!
https://wp.tufs.ac.jp/tufstoday/tufsfeatured/22031701/
▼外大生インタビュー▼
●シリーズ「東京外大って…実際どうなの?」第3回「インドネシア語専攻だけど、香港でボランティア?」
東京外大には入学時に専攻した言語・地域に留まらず、興味関心に合わせて様々な分野で活動している学生が多くいます。インドネシア語専攻に入学の後、ウクライナ、香港、台湾でボランティア活動をし、現在、中国歴史研究ゼミに所属する中村情奈さんにインタビューしました。
https://wp.tufs.ac.jp/tufstoday/students/22022401/
▼研究室を訪ねてみよう!▼
●国際法学者としての国際的課題との対峙:松隈潤教授インタビュー
国際法を専門とする松隈潤教授/副学長。人道支援や人権保障などの国際貢献への想いを持ちつづけながら歩んできた、NPOや専門調査員などでの経験と研究についてインタビューしました。
https://wp.tufs.ac.jp/tufstoday/research/22030301/
●言語モジュールで学ぶ「にほんご」:海野多枝教授にインタビュー
日本語会話・文法モジュール開発者であり、第二言語習得論などを専門とされる海野多枝教授。近年話題の「言語モジュール」の開発秘話や日本語教育における教材開発についてインタビューしました。
https://wp.tufs.ac.jp/tufstoday/research/22031001/
●「違う世界を知る」イリス・ハウカンプ講師インタビュー
1920年代から1950年代の日本映画を専門に研究をおこなっているイリス・ハウカンプ講師。日本とドイツの共同制作映画に焦点を置いた書籍も出版しています。ハウカンプ先生に、ご自身の学生時代や日本映画の研究についてお話を聞きました。