文化構造論演習U 授業計画

1999/12/20修正


第1回 (1999/10/04) <オリエンテーション>

(1) 導入(授業の方向、実験室での自習、レポート)
(2) コンピュータ操作のオリエンテーション、実習室の利用規程
(3) 参考資料の紹介
(4) 授業中の「発表」(一人10分)の進め方
(5) 学期末に提出してもらう「レポート」について
*課題:各自の報告(授業中のプレゼンテーション)・提出レポートのためのテーマ設定(「人文研究とニューメディア」の枠内で)を次回までに考えてもらう。そのうち10人は、第9回から第12回までのテーマから選択。


第2回 (1999/10/18) <資料へのアクセスと整理> 授業資料 
(1) 文献・資料・情報へのアクセス−−調査・検索
 @伝統的方法(図書館の利用法、とくに他大学の資料など)
 Aオンライン:
  ・図書館:OPAC
  ・書店ホームページ
  ・学術的リソース集のための本、学術的リソース集、サーチエンジン(カテゴリー型、マシン型)
(2) 文献・資料の整理
 @文献学的な約束事
 A伝統的な方法
 Bコンピュータの利用(ワープロ、表計算ソフト、データベース−−統合ソフト)
*課題:各自のテーマにしたがって、文献のリストアップ、オンライン上の情報のリンク集(MS Word)作成


第3回 (1999/10/25) <ハイパーテクストの利用 (1)>
(1) テクスト/ハイパーテクストとは何か
(2) MS Wordによるハイパーテクスト
(3) フォルダの階層化・分類
*課題:Wordの習熟


第4回 (1999/11/08) <ハイパーテクストの利用 (2)> 授業資料
(1)「ホームページ」、HTMLとはなにか
(2) ホームページビルダーによるHTML
*課題:ホームページビルダーの習熟


第5回 (1999/11/15) <HTML入門 (1)>
(1) HTMLの基礎(1):基本的レイアウト、書体、アトリビュート、フォント、リスト
*課題(第6〜


第6回 (1999/11/22) <画像(1)、HTML入門 (2)> 授業資料
(1) 画像ファイルの基礎、操作(1)−−既成の画像ファイルの利用 (Photo editor、Photo Crew、ホームページビルダー)
(2) HTMLの基礎(2):画像、テーブル
*課題:とりわけPhoto Crewの習熟


第7回 (1999/11/29) <画像(2)、OCR、HTML入門 (3)> 授業資料
(1) HTMLの基礎(3):リンク
(2) 画像ファイルの操作(2)−−スキャナ、デジタル・カメラ
(3) OCRの利用


第8回 (1999/12/06) <マクルーハン>
(1) 発表1 (坂井尊史
(2) レクチャー・補足:マクルーハン概観


第9回 (1999/12/13) <テクストとハイパーテクスト(1)>
(1) 発表2 (加藤真澄)・ 発表3 (馬莉莉
(2) レクチャー・補足:テクストとハイパーテクスト(1)
・人文的思考とテクスト
・ハイパーテクストの理論(ランドウetc.)とテクスト的思考への批判


第10回  (1999/01/17) <テクストとハイパーテクスト(2)>
(1) 発表4 (吉村紀子)・ 発表5 (御子神真衣
(2) レクチャー・補足:テクストとハイパーテクスト (2)
・ネルソンの「ザナドゥ」とHTML
・人文研究とハイパーテクスト


1999年度 授業
1999年度 文化構造論演習U 講義概要
山口裕之 トップページ