部活・サークル等一覧
キャンパスでは、大学公認団体として、体育系サークル48団体、文化系サークル61団体が活動しています。舞踊、ダンス、語劇、国際交流やボランティアなど東京外国語大学ならではのサークルもあります。
体育系
- 陸上競技部
- アメリカンフットボール部 PHANTOMS
- ラグビー部
- 男子サッカー部
- 女子サッカー部
- 硬式野球部
- 軟式野球部
- 男子硬式テニス部
- 女子硬式庭球部
- ソフトテニス部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- 剣道部
- 空手道部
- 少林寺拳法部
- 合気道部
- 弓道部
- フェンシング部
- 競技ダンス部
- スペイン舞踊部
- チアリーディング部 RAMS
- ラクロス部
- 水泳部
- フィギュアスケート部
- 端艇部
- 東京外国語大学ワンダーフォーゲル部
- 男子フライングディスク部
- 女子フライングディスク部
- フィリピン民族舞踊部
- ベリーダンス部
- ストリートダンス部 Quattro
- クラシックバレエ部 Etoile
- 東京外国語大学フットサル部 TUFSAL
- インドネシア舞踊部
- 朝鮮舞踊部
- ポンダンスサークル Amity
- サイクリング部
- カタックダンス部
- ベトナム舞踊同好会 HOA MAI
- K-POP カバーダンスサークル Souls
- アルゼンチンタンゴサークル
- タップダンス同好会 TUPS※
- フラチーム Ka Pili Oha ※
- フロアボールクラブ ※
「※」印は同好会
2022年(令和4年)10月5日現在
文化系
- 東京外国語大学管弦楽団(オーケストラ部)
- カンテ研究会
- サルサ研究会
- ピアノサークル NOPIA
- 伯牙会
- GMC
- 東京外国語大学モダンジャズ研究所
- ブラジル研究会
- ダルマダーツ
- 混声合唱団
コール・ソレイユ - ロシア民謡研究会 ルムーク
- 写真部
- 美術部
- 華道部
- 表千家茶道部
- 裏千家茶道倶楽部
- かるた会
- 劇団ダダン
- 東京外国語大学 英語研究会 (E.S.S.)
- 映画研究会 TUFS Create
- 漫画研究会
- 文芸部
- 総合ボランティアサークル Peek A Boo
- 模擬国連
- アカペラサークル LINES
- VACS声優放送研究会
- W-Win
- 学生団体 Femme Café
- 国際理解教育ボランティアサークル くらふと
- XBULL
- TUFS・IYEO 着付けサークル
- シリア研究会
- 劇団THEわらわ座
- アコースティックサークル AA
- TUFPOST
- ELAN
- Mres(えめれす)
- Penda Africa
- ロシア語劇団 コンツェルト
- 東京外国語大学 日仏学生交流会
- セクマイサークル Pas A Pas
- 中学生に学ぶ会
- バルカン研究会
- 法律研究サークル丹法会
- アラブ料理研究会
- 東京外大吹奏楽団
- 学生 NGO ALPHA ※
- クイズ研究会 ※
- 手話サークル ※
- くりふ ※
- Estudamos Português!
- ロシアサークル リュボーフィ ※
- TUFS Japaneque ※
- オカルト研究会 ※
- 地域活性化サークル「いもに会」 ※
- 世界の料理研究会 ※
- 東京外国語大学民族研究会 たふみん ※
- TUFS世界のボードゲーム同好会 ※
- デザイン研究会 ※
- JAKRA ※
- たふえね ※
「※」印は同好会
2022年(令和4年)8月23日現在
地区大会
1.東京地区国公立大学体育大会
本大会は,東京地区国公立大学学生の体育活動の発展を促進し相互親睦を図ることを目的とし,各大学が当番制で開催している。男子20種目,女子12種目で行われ、本学もほとんどの種目に参加している。
2.東京地区国公立大学連合分科会(美術展)
文化課外活動の発展と大学相互の親睦を図ることを目的とし東京地区の国公立大学が輪番の当番制で毎年開催している。