ICS3 総合文化研究 Trans-cultural Studies vol.3
2000年3月25日発行、川口健一責任編集
特集:東南アジアの文化と文学
『レンチョン(短剣)』に描かれるアチェー暴力論
セノ・グミラ・アジダルマ /森山幹弘訳 4
ベトナム詩の形魄 自由への渇望
ヴァン・タム /川口健一訳 11
ネオ・ロイヤリスト時代のカンボジア文学
キン・ホック・ディ /岡田知子訳 15
ウィン・リオワーリンの世界観
東南アジア文学賞という枠組みを超えた視座から見た『人間と呼ばれる生き物』
トリーシン・ブンカチョーン /アット・ブンナーク、平野寿美子共訳 20
ラオス現代文学:その誕生と傾向
ウティン・ブンニャウォン /鈴木玲子訳 26
市場でやりとりされるもの
上田広美 32
忘却と記憶のはざまで
岡田知子 35
ウィン・リオワーリンの小説技法―短編「情夫」を読む
宇戸清治 41
ベトナム現代「大衆文学」の行方
川口健一 53
ビルマのタマイン (「史書」) について
奥平龍二 60
仏蹟ボロブドゥール
石井和子 68
南進のまなざし 明治20〜30年代におけるフィリピンの描き方
山下美知子 77
寄稿
テクノロジーと建築
飯島洋一 100
Nazarin: Literatura en blanco y negro
Victor CALDERON  i
書評
『ドン・キホーテ』
亀山郁夫 111
三枝壽勝 訳 『欲望の力学――蔡萬植「濁流」』
柴田勝二 113
ヨッヘン・シュミット著 谷川道子訳 『ピナ・バウシュ怖がらずに踊ってごらん』
平野篤司 114
沓掛良彦 著 『詩林逍遥』
岩崎務 115
亀山郁夫 著 『あまりにロシア的な。』
和田忠彦 116
奴田原 睦明 著 『遊牧の文学 ― イブラヒーム・アル・コーニーの世界』
西永良成 117
その他
総合文化研究所所員98年度活動報告
120


  • トップ画面に戻る