コンソーシアム共有プログラムをご案内いたしますので、是非ご活用ください。
よろしくお願いいたします。
************************************************************
11月15日(金)に、下記の要領で、博士後期課程学生、ポスドク等の若手研究者向けに
博士人材を採用したい企業、研究機関等とのマッチング交流会を実施いたします。
企業への進路を考えている人、アカデミアと迷っている人、まだ本格的に進路を
検討していない人など様々な状況の博士人材の皆様に気軽に参加いただけるイベントです。
半日で多くの企業や研究機関等の研究者や人事と会えるので良いきっかけになると思います。
このイベントは、貴学の皆様にもご参加いただけますのでご興味のある方は下記の要領でお申し込みください。
【対象】 :博士後期課程学生、ポスドク(コンソーシアムに加盟の大学院に限る)
※修士生、学部生は参加できません
【参加方式】:参加方式は2通りあります
A「ポスター・プレゼン資料発表あり」
B「ポスター・プレゼン資料発表なし」
企業は博士人材のプレゼンに興味を持っています。
自分の専門分野に興味を持つ企業や業界を知るよい機会ですのでなるべくAで参加されることをお勧めします。
【日時】 : 11月15日(金)13時-18時/申込期限A:10/15(火)、B:10/31(木)
【開催方法】:オンライン(oViceというバーチャル空間)
【開催内容】:■「交流会」11月15日(金)
➀博士人材(希望者)による企業へのプレゼン
※あなたの研究に興味を持つ企業にプレゼンできます
➁企業のブースに分かれて交流会(25分×5回)
※企業のブースを学生が訪問し話ができます
➂フリータイム
※興味を持った企業と自由に話ができます
■「事前情報見学期間」11月8日(金)~11月15日(金)
場所:Web上の特設会場
内容:参加企業の紹介資料をご覧いただくことができます
※参加企業の詳細情報を事前に理解することができます
※同時期に企業は、A参加の皆さんのプレゼン資料をご覧いただきます
【参加企業】:※五十音順、敬称略、9月24日時点
神戸製鋼所
産業技術総合研究所
JR西日本
新晃工業
知能情報システム
データアナリティクスラボ
とめ研究所
日本入試センター
三菱電機株式会社
【申込方法】:添付のフライチャーのQRコードからアクセスいただくか、下記のURLよりアクセスください
https://forms.gle/AKNqjUYoFJoW5yfX6
【申込締切】: A:10/15(火) B:10/31(木)
【問合せ先】:株式会社イノベーターズ・キャリア・サポート
長澤、松尾までお気軽にご連絡ください
Tel 06-6314-6667 Email osaka.u.hakase@icas-inc.jp
※イベント運営は(株)イノベーターズ・キャリア・サポートに委託しています