留学説明会日程調整中
例年春に行っているドイツ語圏の大学などへの留学説明会を5月半ばまでに開く予定で日程の調整をしています。詳細が決まり次第このサイトでお知らせします。また,このサイトの「留学情報」などにも目を通しておいてください。
(ドイツ語教室)
例年春に行っているドイツ語圏の大学などへの留学説明会を5月半ばまでに開く予定で日程の調整をしています。詳細が決まり次第このサイトでお知らせします。また,このサイトの「留学情報」などにも目を通しておいてください。
(ドイツ語教室)
5月15日(木)の留学説明会でボランティアを募集しています。
ドイツ・オーストリア・スイス(ドイツ語圏)に留学して得た経験などを,これから留学を考えているみなさんに伝えてください。当日ふらっと来てくれてかまいませんが,あらかじめ連絡をしておいてもらえると心強いです。時間は都合の付く範囲で結構です。
ドイツ語教室 山口・成田
Austauschstudium in Wien oder Zurich
Liebe Studentinnen und Studenten
Wenn Sie im nachsten Jahr in Wien oder Zurich studieren mochten, tragen Sie sich bitte bis zum 27. Juni in die Liste ein, die an meiner Burotur (Zimmer 621) hangt.
Mit freundlichen Grusen
Vincenzo Spagnolo
テュービンゲン大学で日本語講師をしている濱田さんという方から,ドイツ(語圏)留学経験者にアンケートの依頼がきています。詳しくはこちら。応じられる人はメールで直接浜田さんに回答してください。
(成田)
Liebe StudentInnen,
wer ab April 2010 oder Oktober 2010 als Austauschstudent/in fur ein halbes oder ganzes Jahr an der Universitat WIEN oder der Universitat ZURICH studieren mochte, trage sich bitte bis spatestens zum 17. Juli 2009 in die Liste ein, die ab heute an meiner Buro-Tur 621 hangt (bitte mit E-Mail-Adresse UND Telefonnummer).
Herzliche Gruse
Vincenzo Spagnolo
Liebe StudentInnen,
wer ab April 2011 oder Oktober 2011 als Austauschstudent/in fur ein
halbes oder ganzes Jahr an der Universitat WIEN oder der Universitat
ZURICH studieren mochte, trage sich bitte bis spatestens zum 18. Juli
2010 in die Liste ein, die ab heute an meiner Buro-Tur 621 hangt (bitte
mit E-Mail-Adresse UND Telefonnummer).
Herzliche Gruse
Vincenzo Spagnolo
Liebe StudentInnen,
wer ab April 2011 oder Oktober 2011 als Austauschstudent/in fur ein halbes oder ganzes Jahr an einer Partneruniversitat in DEUTSCHLAND studieren mochte, trage sich bitte bis patestens zum 31. Oktober 2010 in die Liste ein, die ab heute an meiner Buro-Tur 621 hangt (bitte mit E-Mail-Adresse UND Telefonnummer).
Herzliche Gruse
Vincenzo Spagnolo
Liebe StudentInnen,
wer ab April 2012 oder Oktober 2012 als Austauschstudent/in fur ein halbes oder ganzes Jahr an der Universitat WIEN oder der Universitat ZURICH studieren mochte, trage sich bitte bis spatestens 10. Juli 2011 in die Liste ein, die an meiner Buro-Tur 621 hangt (bitte mit E-Mail-Adresse UND Telefonnummer).
Herzliche Gruse
Vincenzo Spagnolo
Liebe StudentInnen,
wer ab April 2012 (Sommersemester) oder Oktober 2012 (Wintersemester) als Austauschstudent/in fur ein halbes oder ganzes Jahr an einer Partneruniversitat in DEUTSCHLAND studieren mochte, trage sich bitte bis spatestens zum 31. Oktober 2011 in die Liste ein, die ab heute an meiner Buro-Tur 621 hangt (bitte mit E-Mail-Adresse UND Telefonnummer).
Herzliche Gruse
Vincenzo Spagnolo
来学期(10月から)外大に留学するドイツ語圏の学生5名のためのチューター(5名)を募集します。
チューター学生には、留学生が来日した際の空港出迎えや外国人登録などのサポートをお願いすることになります。これらの業務に関する説明会を9月第3週と4週に予定していますので、なるべく説明会に参加可能な人が望ましいです。
また、チューターの資格要件は本学学部2年生以上の日本人学生となって
います。
希望者は、山口裕之までメールで連絡してください。
hiro.yamaguci@tufs.ac.jp
2009年夏学期(4月~)、あるいは2009/10年冬学期(10月~)から、ドイツ語圏
の提携大学への派遣留学、もしくは派遣留学ではなく「休学留学」を考えている
学生のための留学説明会です。
日時:2008年5月15日(木)18:00-20:00
場所:115番教室
提携大学は以下のとおりです。
【ドイツ】ビーレフェルト大学、エアランゲン=ニュルンベルク大学、ギーセン
大学、ゲッティンゲン大学、マールブルク大学
【オーストリア】ウィーン大学
【スイス】チューリヒ大学
各大学の留学経験者の体験談・質問コーナーもあります。
留学を考えている学生は是非、参加してください。
(左のメニューの留学情報にも目を通しておいてください)
ドイツ語教室
ドイツでのショートビジット最新情報が大学HPに掲載されています。まだ申し込み可能な夏のコースもあります。以下のリンクで見てください。
http://www.tufs.ac.jp/documents/student/studyabroad/shortvisit/sv_2018ProgramListS.pdf
なお,ショートビジット全体についてはこちらを見てください。
http://www.tufs.ac.jp/student/studyabroad/shortvisit/
大学のショートビジットとは別に,自分で語学コースを探すこともできます。
https://www.daad.de/deutschland/studienangebote/sommerkurse/de/
夏学期を利用して,ドイツ語力の飛躍的なレベルアップを目指しましょう。
ドイツ語教室
2020年度にウィーン大学またはチューリヒ大学への派遣留学を希望する学生は,6階のヘンドリックス先生の部屋のドアに張り出した希望者リストに必要事項を記入してください。
締切りは6月11日(火)です。
ドイツ語教室
Hochschulfrühlings- und -sommerkursstipendien (HFK, HSK) des DAAD, 2021
Die Stipendien richten sich an Deutsch lernende Studierende (BA/MA) und Doktorand*innen und ermöglichen die kostenfreie Teilnahme an einem mehrwöchigen sprach-, landeskundlichen oder fachsprachlichen Kurs in Deutschland im Frühling oder Sommer 2021. Neben der Kursgebühr umfasst das Stipendium auch eine Reisekostenpauschale sowie eine Krankenversicherung.
Studierende der Germanistik bzw. deutschlandbezogener Studien müssen bereits über das Sprachniveau B1 verfügen, Nicht-Germanist*innen (BA/MA) über A2 bzw. Doktorand*innen A1. Für BA-Studierende ist es ferner eine Voraussetzung, dass sie bei Antritt des Stipendiums mindestens das zweite Studienjahr abgeschlossen haben. Somit sind diese Informationen aktuell in der Regel für folgende Zielgruppen relevant:
Falls man noch kein Goethe-Zertifikat oder ÖSD vorlegen kann, besteht auch die Möglichkeit, den onSET-Sprachtest (Sprachnachweis des DAAD) am 16. Oktober, 13. November oder 24. November 2020 abzulegen. Der Test ist für Stipendienbewerber kostenfrei und wird unter strengen Hygieneauflagen durchgeführt.
Weitere Informationen:
http://daad.jp/scholarships (Japanisch)
https://www.daad.jp/de/foerderung-finden/stipendiendatenbank/ (Deutsch/English)
Bei Fragen bitte an: Eva Bilik (624)/ eva_bilik[at]tufs.ac.jp
来年度に留学を考えている人向けに留学説明会を開きます。
今回はZoomでのオンライン説明会です。
日時:5月18日 18時から
ミーティング情報は2年生には知らせていますが,それ以外の皆さんで関心がある人はヘンドリックス先生にメールで問い合わせてください。
ドイツ語教室
提携校であるギーセン大学から、2021年度秋・冬学期のオンラインプログラムの案内が廻ってきました。
パンフレット:JLU Virtual International Programme Winter Semester 2021-22.pdf
期間:2021年冬学期(2021年10月~2022年2月)
申込締め切り:2021年8月25日(水)
関心のある方は、以下のHPを参照してください。
https://www.jlu-digitalcampus.de/vip
ドイツ語教室
提携校であるギーセン大学から、2022年度夏学期のオンラインプログラムの案内が廻ってきました。
パンフレット:JLU Virtual International Programme Summer Semester 2022.pdf
期間:2022年夏学期(2022年4月~8月頃?)
申込締め切り:2022年2月11日(金)
関心のある方は、以下のHPを参照してください。
https://www.jlu-digitalcampus.de/vip
本学の協定校であるマールブルク大学から、来年度春学期のオンライン講座のお知らせがきました。
協定校(つまり本学)の学生は無料とのことです。
期間は4月から7月、オンライン上での申し込み期限は3月21日です。
興味のある人は、HPをのぞいてみてください。
今夏のドイツ語圏でのショートビジットのうち、ミュンヘン大学のものは他大学より受付締切が早く、4 月 20 日(水)となっています。関心のある人はこちらで申込方法やプログラムの詳細を確認の上、期日までに手続きを取ってください。
5月17日(火)18時から、オンラインで派遣留学の説明会を行います。
関心のある学生はかならず参加するようにしてください。
ズームのURLなどをまだ知らない学生は、ヘンドリクス先生とコンタクトを取って下さい。
ドイツ語教室
本学の協定校であるマールブルク大学から、私費留学生を対象とした有料プログラムの案内が来ています。
対象はドイツ語の基礎レベル習得済みの学生で、期間は2023年1月から5月、料金は6600ユーロで、以下を含んでいるとのことです。
- Two Intensive German language courses (each 138 contact hours)
- German Culture course (40 contact hours)
- Orientation and cultural program
- Excursions (one day trip and two weekend trips)
- Semester administration fee including ticket for free public transport within the state of Hessen
- Accommodation (single room in student dorm)
- Health insurance
詳しい情報については、こちらを参照してください。
小野寺
本学の協定校であるマールブルク大学から、無料のオンラインコースの案内が来ています。
オンラインであるため、派遣留学での枠組みでの推薦手続きができないことから、単位認定の対象とはなりませんが、こちらの案内を読んで、関心のある学生は申し込んでください。
申込期限は8月31日となっています。
小野寺
DAADの奨学金(2023年10月支給開始、修士・博士課程が対象)の応募期限が10月20日に迫っています(2023_DAAD_Stipendienflyer.pdf)。
応募を考えている学生の皆さんは、大至急準備を進めてください。
小野寺
本学協定校への交換留学について、10月7日から18日(火)まで、申し込みを受け付けています。
交換留学に応募したい学生は、上記の期間内に621教室にあるリストに記入を済ませてください。
交換留学に関わるスケジュール、重要事項などについては、こちらのパンフレットを参照してください。
本学の協定校であるマールブルク大学から、オンライン講座についての案内が来ています。
オンライン講座ということで、「派遣留学」の枠組みでの推薦手続きができないため、単位認定申請の対象とはなりませんが、本学は協定校ということで最大5人までの学生が無料で受講できるとのことです。
関心のある学生は、下のURLからコースを見てみてください。
小野寺
期間:2023年4月~7月
コース:こちらを参照してください。
語学の条件:多くのコースでは、流暢なドイツ語は必ずしも必要としない。英語によるコースもいくつかある。
登録締め切り:2023年3月19日
登録先URL:こちら
問い合わせ先:mo-ve@uni-marburg.de
5月23日(火)18時から、オンラインで派遣留学の説明会を行います。
関心のある学生はかならず参加するようにしてください。
ズームのURLなどをまだ知らない学生は、ヘンドリクス先生とコンタクトを取って下さい。
ドイツ語教室
2024年度冬学期~2025年度春学期のウィーン、チューリヒへの交換留学を考えている学生は、6月9日(金)までに、ヘンドリクス先生の部屋にかけてあるリストに名前を記入するか、ヘンドリクス先生に直接メールで申し込んでください。
面接は6月23日にオンライン(ズーム)で行います。
ドイツ語教室
本学の協定校であるマールブルク大学から、オンライン講座についての案内が来ています。
オンライン講座ということで、「派遣留学」の枠組みでの推薦手続きができないため、単位認定申請の対象とはなりませんが、本学は協定校ということで無料で受講できるとのことです。
関心のある学生は、下のURLからコースを見てみてください。
歴史学に関するコースが充実しているという印象です。
なお、もし実際に応募する場合、大学からの推薦状の作成などはトビタセンターに依頼していただくことになります。
小野寺
期間:2023年10月~2024年2月
コース:こちらを参照してください。
語学の条件:多くのコースでは、流暢なドイツ語は必ずしも必要としない。英語によるコースもいくつかある。
登録締め切り:2023年9月19日
登録先URL:こちら
問い合わせ先:mo-ve@uni-marburg.de
本学の協定校であるマールブルク大学から、オンライン講座についての案内が来ています。
オンライン講座ということで、「派遣留学」の枠組みでの推薦手続きができないため、単位認定申請の対象とはなりませんが、本学は協定校ということで無料で受講できるとのことです。
関心のある学生は、下のURLからコースを見てみてください。
なお実際に応募する場合には、大学からの推薦状の作成などはトビタセンターに依頼してください。
小野寺
期間:2024年4月~2024年7月
コース:こちらを参照してください。
語学の条件:多くのコースでは、流暢なドイツ語は必ずしも必要としない。英語によるコースもいくつかある。
登録締め切り:2024年3月19日
登録先URL:こちら
問い合わせ先:mo-ve@uni-marburg.de
5月24日(金)18時から、オンラインで派遣留学の説明会を行います。
関心のある学生はかならず参加するようにしてください。
ズームのURLなどをまだ知らない学生は、ヘンドリクス先生とコンタクトを取って下さい。
ドイツ語教室
ミュンヘン大学ドイツ語講座の Moll 所長が、来週 11/28(木)に本学を訪れることになりました。同日 5 限に学内で学生との交流会(使用言語:ドイツ語)を予定しています。ミュンヘン大学のショートビジットに関心のある人や過去に参加したことのある人など、本学の学生ならばだれでも歓迎です。参加を希望する人は以下のフォームに事前登録をお願いします:
https://forms.gle/KC8h5GgEc3Gs1PqK9
締切り:11/25(月)14:00 24:00
※場所(教室)は参加人数確定後に、登録されたアドレス宛にお知らせします。その他、本件への問い合わせは藤縄まで。