文部科学省の国費留学生として学ぶ
文部科学省の奨学金制度
文部科学省は次のような奨学金制度により日本で学ぶ留学生向けの支援をしています。くわしくは、文部科学省のサイトをご覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/06032818.htm
- 学部留学生
- 研究留学生
- 日本語・日本文化研修留学生
2024年度 東京外国語大学 日本語・日本文化研修留学生コースガイド - 教員研修留学生
2024年度は受入を行いません。
以上の文部科学省奨学金による国費外国人留学生として本学で学ぶには、次の方法で応募してください。
1.海外から応募する
(1)大使館推薦
対象:学部留学生、研究留学生、日本語・日本文化研修留学生、教員研修留学生
(2)大学推薦
対象:研究留学生、日本語・日本文化研修留学生
実施方法:本学と交流協定を締結している大学からの留学生を本学から文部科学省へ推薦する
問い合わせ先:本学と交流協定を結んでいる海外の大学の国際交流担当者
2.本学に在籍する私費留学生が国費外国人留学生に応募する
問い合わせ先:本学留学生課
本学で学ぶ国費留学生
本学の留学生日本語教育センターでは、国費学部留学生、国費研究留学生、国費教員研修留学生を受け入れ、それぞれの目的に応じた日本語教育および専門教育をおこなっています。中心となるプログラムは、国費留学生のための予備教育プログラムです。多くの国費学部留学生、国費研究留学生が、本学での予備教育プログラム(学部留学生1年、研究留学生6ヶ月)で日本語を学び、日本各地の大学に進んでいます。
また、本学の学部・大学院では、日本語・日本文化研修留学生および国費研究留学生を受け入れています。応募を希望される方は、それぞれの国にある日本大使館・領事館へお問い合わせください。このうち、「国費研究留学生」として、本学の学部・大学院で学ぶには、大使館での第1次試験を通過した上で本学から「受入内諾書]を取得することが必要です。下記の注意をよく読んで、手続きを進めてください。
国費研究留学生として本学での受入れを希望される方へ
本学で国費研究留学生として学ぶためには、国費研究留学生大使館推薦の第一次試験に合格したのち、本学から「受入内諾書」を取得し、大使館での第二次試験に進む必要があります。
内諾書の取得のためには、本学ホームページ掲載の教員一覧から自分が希望する研究分野と一致する教員を探し、大使館に提出した書類一式(下記参照)を指定のwebフォームから送付のうえ、本学Global Admissions Office (GAO)に連絡を取ってください。
本学に提出すべき書類
- 在外公館へ提出した下記書類一式
- 第一次試験合格証明書
- 日本政府(文部科学省)奨学金留学生申請書
- 専攻分野及び研究計画
- 出身大学の成績証明書
- 出身大学の卒業(修了)証明書又は学位取得証明書
- 在籍大学若しくは最終出身大学の長又は担任教員の推薦状
- 学位論文概要等(※在外公館へ提出している場合のみ)
- 言語能力証明書(※在外公館へ提出している場合のみ)
- 現在の勤務先上司の推薦状(※在外公館へ提出している場合のみ)
- 健康診断書
※第一次選考後在外公館から返却された書類は、在外公館の確認印が押されている。
- その他GAOが指示する書類
本件に関する連絡先
Global Admissions Office (GAO)
【メールアドレス】
GAOアドレス:gao@
メールを送る際には@の次にtufs.ac.jpと付けてください。
【本学への申請webフォーム】
https://business.form-mailer.jp/fms/cefdf2d4145949
※受付期間のみ有効
受入可の場合、学内で手続き後、「受入内諾書」を作成し返送します。
手続きの流れをまとめますと以下のとおりです。
大使館での第一次試験を受験・合格した場合
GAO, TUFSに連絡する。
- webフォームから連絡する場合
申請webフォーム(受付期間のみ有効)に必要事項を入力し、次の書類を添付の上連絡する- 在外公館へ提出した書類一式
- その他GAOが指示する書類
- webフォームからの連絡ができない場合GAOにメールで問い合わせする。
受入可の場合、学内手続き後大学が「受入内諾書」を作成し申請者に送付する。
大学から送付された受入内諾書を日本大使館に提出
大使館での第二次試験
毎年、大使館への提出期限ぎりぎりになって問い合わせてくるケースがあります。受入内諾書の作成には、大学内での承認手続きの必要から、時間を要します。余裕を持って早めに内諾書取得のための手続きを開始しましょう