No.52 多文化協働実践研究全国フォーラム(第3回)参加者募集!ほか

★☆★☆★☆★☆★☆★☆多言語・多文化教育研究メールマガジン★☆★☆★☆★☆★☆★

2009年11月12日発行 No.52

本メールマガジンは東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センターの活動に関する
お知らせの他、さまざまな情報を月に1~2回のペースで皆様にお送りします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 目 次 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

《多言語・多文化教育研究センター情報》
1.多文化協働実践研究全国フォーラム(第3回)参加者募集!
2.シリーズ 多言語・多文化協働実践研究1~6、別冊1・2をウェブで公開しました。
3.第5回 高校生のための国際理解セミナー 参加者募集!

《多言語・多文化教育研究センター関連団体情報》
● 外国人のための都内リレー専門家相談会


-----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター情報》
-----------------------------------------
---------------------------------------------------------
1.多文化協働実践研究全国フォーラム(第3回)参加者募集!
---------------------------------------------------------

○個人発表・グループ発表の発表者が決まりました。
本センターフェローの他、学校教諭、NPO実践者など様々な方の発表を聞いていただくことが
できます。発表者は次のURLからご覧いただけます。
/blog/ts/g/cemmer_old/2009/11/post_114.html

○全体会Ⅱのテーマは外国につながる子どもたちの教育について
全体会Ⅱでは外国につながる子どもたちの教育をテーマに、教育行政や教育現場に
携わる方々が登壇します。

全体会Ⅱ
------------------------------------------------------------------------------
パネルディスカッション
経済危機に直面する外国につながる子どもたち
―教育をめぐる課題の解決にむけて

パネリスト
 阿蘇隆之(文部科学省大臣官房国際課企画調整室長)
 中井一浩(文部科学省初等中等教育局国際教育課長)
 阿部裕(本学特任研究員/明治学院大学心理学部教授)
 櫻井敬子(浜松市立遠州浜小学校教諭)
 篠田カルロス進(コレージオ・ブラジル・ジャパン・プロフェッソール・シノダ校長)
 築樋博子(豊橋市教育委員会外国人児童生徒教育相談員)                       
コーディネーター
 伊東祐郎(本センター副センター長/本学留学生日本語教育センター教授)
------------------------------------------------------------------------------

*11月11日の毎日新聞にて、文部科学省の「定住外国人の子どもの教育等に関する政策懇談会」
設置に関する記事が掲載されました。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20091111ddm012010030000c.html

○参加申込はお早めに!
全国フォーラムの参加申込は、定員間近となっています。
参加をご希望の方はお早めにお申し込みください!

申 込:次のURLの申込フォームから(要事前申込み/各日200名) 
    /blog/ts/g/cemmer_old/2009/09/3_9.html
    ※入場無料(懇親会のみ3,000円)

【多文化協働実践研究全国フォーラム(第3回)内容】
--------------------------------------------------------------------
テーマ:世界経済危機と日本の「多文化共生」の行方
    ―長野県上田市と横浜市鶴見区との協働実践研究から

日 時:12月5日(土)10:00-17:10 (懇親会17:30-19:30)
    12月6日(日)10:00-17:10 
会 場:東京外国語大学 研究講義棟(西武多摩川線「多磨」駅徒歩 5分)
主 催:東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター
---------------------------------------------------------------------

プログラム
□■12月5日(土)■□
10:00 挨拶   亀山郁夫(東京外国語大学長)
    基調講演 北脇保之(本センター長)

10:30-12:00 全体会I
-------------------------------------------------------
パネルディスカッション
世界経済危機から日本社会の「多文化共生」のあり方を問う
-------------------------------------------------------

13:00-14:50 発表セッションA
 13:00-14:50 
   ◆グループ発表、個人発表
    (全国の実践者・研究者による各セッション)
※発表者は次のURLからご覧いただけます。
/blog/ts/g/cemmer_old/2009/11/post_114.html

13:00-14:30
   ◆特定課題セッション パネルディスカッション
     日本におけるコミュニティー通訳
     ―外国人相談の現場からその必要性と制度のあり方を考える

15:10-17:10 分科会A
------------------------------------------------------------
定住外国人コミュニティーをめぐる状況の変化にどう対処するか
―多文化共生の新たな展開に向けて
【東京外国語大学/横浜市鶴見区 協働実践研究チーム】
------------------------------------------------------------

17:30-19:30 懇親会


□■12月6日(日)■□
10:00-12:00 分科会B
-----------------------------------------------------
上田市に暮らす外国人の居場所づくりに向けて
―雇用・日本語・子ども・地域参加に関する実態調査から
【東京外国語大学/長野県上田市 協働実践研究チーム】
-----------------------------------------------------

13:00-14:50 発表セッションB
    ◆個人発表
    (全国の実践者・研究者による各セッション)
    ※発表者は次のURLからご覧いただけます。
/blog/ts/g/cemmer_old/2009/11/post_114.html

    ◆特定課題セッション
     多文化社会コーディネーターの実践と研究

15:10-17:10 全体会II
-------------------------------------------
パネルディスカッション
経済危機に直面する外国につながる子どもたち
―教育をめぐる課題の解決にむけて
-------------------------------------------

※登壇者等の内容の詳細は次のURLからご覧いただけます。
/blog/ts/g/cemmer_old/2009/09/3_9.html

------------------------------------------------------------------------------
2.シリーズ 多言語・多文化協働実践研究1~6、別冊1・2をウェブで公開しました。
------------------------------------------------------------------------------
本センターは、多分野の専門家や現場の実践者と共に多言語・多文化社会の課題解決に
向けた「協働実践研究」を展開しています。

より多くの方と、協働実践研究のプロセスや成果を共有したく、
07年12月に行われた全国フォーラム(第1回)と、それに連動する形で5つの班ごとに
事前に展開されたプレフォーラムの活動や研究者・実践者の「思い」などを紹介した、
「シリーズ 多言語・多文化協働実践研究1~6」をウェブで公開しました(PDF)。

また、08年12月の全国フォーラム(第2回)で発表・議論された、
「多文化社会コーディネーター養成プログラム」と
「外国人相談における連携と協働の在り方」(コミュニティ通訳)についてまとめた、
別冊1、別冊2も合わせて公開しています。是非、一度ご覧ください。

※シリーズ本のPDFダウンロードは次のURLから
/blog/ts/g/cemmer_old/publication.html


------------------------------------------------------
3.第5回 高校生のための国際理解セミナー 参加者募集!
------------------------------------------------------
高校生や同年代の青少年を対象として、世界のさまざまな課題について考え、
文化や国際問題に対する感性とコミュニケーション能力を高めることを目的とした、
2日間のセミナーを実施します。

日 時:12月26日(土)11:00~18:00(受付 10:30~)
     (希望者のみ 自由交流 18:00~19:30有り)
    12月27日(日)10:00~17:00
     (希望者のみ 大学紹介、キャンパス・ツアー 9:00~10:00、
            セミナー報告書の作成(任意参加) 17:30~19:30有り)                  
会 場:東京外国語大学 府中キャンパス

対 象:高校生及び同年代(1991年4月2日~1994年4月1日生まれ)の青少年

募集人数:40名(最少催行人数:25名)※申込先着順

内 容:「多文化共生」をテーマにしたワークショップ、グループ討議と発表、
大学生・留学生との交流など

受講料:3,000円(別途、交流会費等3,000円程度が必要になります。) 

応募〆切:12月10日(木)必着

応募方法:参加者募集要項に付いている「申込書」に必要事項を記入して、
下記の申込先まで、郵便またはFAXでお申込ください。
       [申込・問い合わせ先]
       東京外国語大学 総務企画課 広報係
       〒183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1
       TEL:042-330-5150 FAX:042-330-5140
       tufs-openacademy@tufs.ac.jp

※参加者募集要項(申込書含)は、次のURLからダウンロードしていただけます。
/blog/ts/g/cemmer_old/2009/11/post_117.html

[企画・運営]
東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター 多文化コミュニティ教育支援室
/blog/ts/g/cemmer_mclsc/ja/


-----------------------------------------
《多言語・多文化教育研究センター関連団体情報》
              ※情報の詳細については主催団体にお問い合わせください。
-----------------------------------------
-----------------------------------------
● 外国人のための都内リレー専門家相談会
-----------------------------------------
本センターが加盟している東京外国人支援ネットワークの参加団体が主催する相談会です。
無料で専門家に相談をすることができます。

<中野区>
日 時: 11月14日(土)13:00-15:30
会 場: なかのZERO西館(JR中野駅南口 徒歩8分)          
     ※地図 http://www.tokyo-icc.jp/relay_soudan/img/map_nakano.gif
対応言語:英語、中国語、韓国語、タガログ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語
主 催: 中野区国際交流協会
問い合わせ:03-5342-9169

<調布市>
日 時: 11月29日(日)13:00-16:00
会 場: 調布市文化会館たづくり12階 大会議場
     (京王線調布駅南口 徒歩5分)          
     ※地図 http://www.tokyo-icc.jp/relay_soudan/img/map_chofu.gif
対応言語:英語、中国語、韓国・朝鮮語、タイ語、フランス語、タガログ語、スペイン語、
     ドイツ語、インドネシア語、ルーマニア語
主 催: 調布市国際交流協会
問い合わせ:042-441-6195


-----------------------------------------
*多言語・多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を《他団体情報》として、
 掲載をご希望の方はtc-mail@tufs.ac.jp(メールマガジン担当)までご連絡ください。
 (ただし、掲載できない場合があること、掲載された内容については本センターでは責任
 を負いかねることを予めご了承ください。)

*本メルマガの配信先変更はこちら
 http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/mailmagazine/change.html

*本メルマガの配信解除はこちら
 http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/mailmagazine/stop.html

*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このメールには返信できませんので、ご注意ください。
 本センターへのお問い合わせ等がございましたら、以下までお願いいたします。

****************************
【発行元】東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Tel  042-330-5441
Fax  042-330-5448
Emailtc@tufs.ac.jp(センター代表アドレス)
URL /blog/ts/g/cemmer_old/
****************************

日時: 2009年11月12日