吉﨑 知典 (YOSHIZAKI Tomonori)

氏名 / Name 吉﨑 知典 (YOSHIZAKI Tomonori)
所属職名 / Affiliation 大学院総合国際学研究院/特任教授
Institute of Global Studies/
電子メール / Email tomoyoshizaki@tufs.ac.jp
ウェブページ / Website
学位 /
Degree
  • 法学修士)(慶應義塾大学) 1987年
    MA in Law(Keio University) 1987
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
  • 地域研究
    Area studies
  • 国際関係論
    International relations
  • 国際関係論
    International relations
  • 国際関係論
    International relations
研究キーワード /
Research Keywords
  • 戦略論
    Strategic Studies
  • 戦争と平和
    War and Peace
  • 平和構築
    Peacebuilding
  • 安全保障論
    Security Studies
  • NATO
  • EU

学歴 / Academic Achievement

  • 1985年03月 慶應義塾大学法学部政治学科 卒業
    1985.03 Keio University Faculty of Law Graduated
  • 1987年03月 慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程 卒業
    1987.03 Graduate School, Keio University Graduated

所属学会 / Affiliated Academic Societies

    • International Institute for Security Studies (IISS)
      International Institute for Security Studies (IISS)

受賞 / Awards

  • 最優秀出版奨励賞 (1998年)
    Saeki Kiichi Award (1998)

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

  • 軍事だけではないNATOの価値, VOICE, 2023年
    NATO's Value in non-military area2023
  • L’impact de la guerre en Ukraine sur la coercion de type zone grise dans l’Indo-Pacifique, Revue de Defense Nationale, 852巻, 25-30, 2022年
    The Impact of the War in Ukraine on Grey Zone Coercion in the Indo-Pacific, Review of National Defense, 852, 25-30, 2022
  • ウクライナ危機とNATO : 同盟の戦略概念への含意—特集 ウクライナ危機と軍事・政治・経済面での波及, CISTEC journal, 199号, 179-188, 2022年
  • NATO結束のディレンマ : ウクライナ、ポピュリズム、コロナ危機—ポピュリズムと米欧安全保障, 国際安全保障 / 国際安全保障学会 編, 48巻4号, 59-75, 2021年
  • “L’« Indo-Pacifique libre et ouvert » nippon et ses implications stratégiques pour l’Europe,, Les Grands Dossiers de Diplomatie, N° 53, 53巻2019年
    Japan's Free and Open Indo-Pacific Concept and Its Strategic Implications, Diplomacy, 532019
  • Avantage compétitif et Offset Strategies américaines en Asie-Pacifique, Revue de Defense Nationale, 812巻, 69-73, 2018年
    Competitive Advantage and U.S. Offset Strategies in Asia-Pacific, Revue de Defense Nationale, 812, 69-73, 2018
  • ハブ・アンド・スポークを超えて:日豪安全保障協力, 防衛研究所国際共同研究シリーズ(オーストラリア国立大学(ANU)共同研究), 1-11, 2014年
    Beyond the Hub and Spokes: Australia-Japan Security Cooperation, ed. with William Tow, ANU-NIDS Joint Research Project, 1-11, 2014
  • 国家安全保障会議(日本版NSC)の仕組みと機能—Comparison of Japanese, U.K. and U.S. NSC—日本版NSCと中国の挑発, 外交 = Diplomacy / 「外交」編集委員会 編, 23巻, 87-91, 2014年
    Comparison of Japanese, U.K. and U.S. NSC, Gaiko(Diplomacy), 23, 87-91, 2014
  • 防衛力の戦略的マネージメント, 防衛省防衛研究所編『防衛力の戦略的マネージメント』, 7-16, 2013年
    Strategic Management of Defense Capabilities, Proceedings of NIDS International Symposium on Security Affairs 2012, 7-16, 2013
  • 大規模災害における軍事組織の役割――日本の視点, 防衛省防衛研究所編『大規模災害における軍事組織の役割』, 2012年
    The Role of the Military in Large-scale Disasters, The Proceeding of 2011 NIDS Symposium on International Security, 2012
  • 平和構築における治安部門改革(SSR)—Security Sector Reform (SSR) in Peace Building, 防衛研究所紀要 = NIDS journal of defense and security, 14巻2号, 49-64, 2012年
    Security Sector Reform (SSR) in Peace Building, NIDS Journal of Defense and Security, 14(2), 49-64, 2012
  • 失敗だった米国の「先制攻撃論」 (9.11後の不安定化), エコノミスト, 89巻38号, 86-87, 2011年
  • 同盟の軍事的変革, 日本国際問題研究所報告書『岐路に立つNATO』, 77-98, 2010年
    Military Transformation of NATO77-98, 2010
  • 平和構築における軍事組織の役割―日本の視点, 防衛省防衛研究所編『平和構築と軍事組織―21世紀の紛争処理のあり方を求めて』, 109-132, 2009年
    The Role of the Military in Peace-Building: A Japanese Perspective, Proceeding of NIDS International Symposium on Security Affairs 2008-2009, 109-132, 2009
  • NATOからみたアフガニスタンにおける軍事的展開 (特集 焦点としてのアフガニスタン), 外交フォーラム, 22巻10号, 38-41, 2009年
  • 現代の紛争と平和構築--アフガニスタンにおける安定化作戦をめぐって, 海外事情, 57巻5号, 84-98, 2009年
    Contemporary conflict and peace building57(5), 84-98, 2009
  • 紛争処理における同盟の役割--NATOによる治安部門改革を中心に, 防衛研究所紀要, 11巻3号, 25-44, 2009年
    An alliance and conflict resolution: NATO's role in security sector reform, NIDS security studies, 11(3), 25-44, 2009
  • 「同盟の終焉」論をめぐって--NATOの事例を中心に, 防衛研究所紀要, 10巻3号, 23-45, 2008年
    The end of alliance?: the case of NATO, NIDS security studies, 10(3), 23-45, 2008
  • 米国の同盟政策とNATO--冷戦後の「戦略概念」を中心として (冷戦後世界とアメリカ外交), 国際政治, 150号, 115-134, 2007年
    U.S. policy toward NATO: an analysis of alliance's strategic concepts after the cold war, International relations, (150), 115-134, 2007
  • 米国と平和構築--イラクの国軍再建をめぐって (特集 「多極バランス」時代は到来するか), ディフェンス, 26巻1号, 32-49, 2007年
  • 国際政治構造と同盟の変容--脅威の時代からリスクの時代へ, 防衛研究所紀要, 7巻1号, 1-20, 2004年
  • 交渉と安全保障, 防衛研究所紀要, 5巻3号, 96-154, 2003年
  • 国内レジームの変遷, 防衛研究所紀要, 2巻3号, 1-58, 1999年
  • NATOの拡大--軍事同盟から協調的安全保障機構へ?, 防衛研究所紀要, 1巻2号, 17-34, 1998年
  • 冷戦後の国際社会と米中関係, 防衛研究所紀要, 1巻1号, 2-63, 1998年
  • NATO拡大をめぐる同盟政治 (特集・欧州安保の枠組み), 海外事情, 44巻3号, 15-30, 1996年
  • 北大西洋条約機構創設をめぐる米・西欧関係、一九四九~一九五〇年, 法學研究 : 法律・政治・社会, 65巻2号, 297-319, 1992年
    Kitataiseiyo joyaku kiko sosetsu o meguru bei seio kankei, senkyuhyakuyonjukyu-senkyuhyakugojunen65(2), 297-319, 1992
  • 北大西洋条約をめぐる米・西欧関係 1948〜1949年--西側抑止態勢の形成, 新防衛論集, 19巻1号, p81-103, 1991年

書籍等出版物 / Books and Other Publications

  • NATO(北大西洋条約機構)を知るための71章, 明石書店, その他, 分担執筆, 2023年
  • 冷戦後のNATO: “ハイブリッド”同盟への挑戦, ミネルヴァ書房, その他, 共著, 2012年
  • 平和構築における治安部門改革, 国際書院, その他, 共編者(共編著者), 2012年
  • 『戦略論――現代世界の軍事と戦争』, 勁草書房, その他, その他, 2012年
  • 『岐路に立つNATO--米欧同盟の国際政治』, 日本国際問題研究所, その他, その他, 2010年
  • 『NSC 国家安全保障会議の研究――危機管理・安全保障政策統合メカニズムの比較研究』, 彩流社, その他, 共著, 2008年
  • 『国家建設と民軍関係―破綻国家再建の理論と実践をつなぐ』, 国際書院, その他, 共著, 2008年
  • 戦争―その展開と抑制, 勁草書房, その他, 共著, 1997年

共同研究実施実績 / Joint Research activities

Last updated on 2023/5/11

PAGE TOP