登利谷 正人 (TORIYA Masato)

氏名 / Name | 登利谷 正人 (TORIYA Masato) |
---|---|
所属職名 / Affiliation | 大学院総合国際学研究院/准教授 Institute of Global Studies/Associate Professor |
電子メール / Email | toriya@tufs.ac.jp |
ウェブページ / Website | |
学位 / Degree |
|
研究分野(e-Rad分野) / Research Field(s) (by e-Rad) |
|
研究キーワード / Research Keywords |
|
主要研究業績 / Main Research Publications
論文 / Papers
-
アフガニスタンにおける「ターリバーン政権」の統治―歴史的状況の概観を通じて―, 治安フォーラム, 29巻2号, 39-45, 2023年
-
タリバンとは何か-アフガニスタン政治文化の中で考える-, 外交, 69号, 34-39, 2021年
-
アフガニスタンにおけるパシュトー文学史形成の一側面:パシュトー詩人伝『隠された秘宝』の分析を中心に, 中東・イスラーム世界の歴史・宗教・政治:多様なアプローチが織りなす地域研究の現在, 105-120, 2018年
-
Afghanistan as a Buffer State between Regional Powers in the Late Nineteenth Century: An Analysis of Internal Politics Focusing on the Local Actors and the British Policy, Comparative Studies on Regional Powers, 16号, 49-61, 2014年
-
東インド会社に関するシャー・シュジャー名のニーシャーン:17世紀ムガル時代の公的文書, 青山史学, 31号, 19-51, 2013年
書籍等出版物 / Books and Other Publications
-
マララ・ユスフザイ:1冊の本、1本のペンで世界を変える!, 文渓堂, 一般書・啓蒙書, 監修, 2023年
-
イスラーム文化事典, 丸善出版, 事典・辞書, 分担執筆, 2023年
-
わたしのペンは鳥の翼―アフガニスタンの女性作家たち―, 小学館, 一般書・啓蒙書, 監修, 2022年
-
世界の公用語事典, 丸善出版, その他, 分担執筆, 2022年
-
アフガニスタンを知るための70章, 明石書店, その他, 分担執筆, 2021年
-
日本の国際協力 アジア編-経済成長から「持続可能な社会」の実現へ-, ミネルヴァ書房, 学術書, 分担執筆, 2021年
-
アジア動向年報2021, アジア経済研究所, 学術書, 分担執筆, 2021年
-
言語別南アジア文学ガイドブック, 東京外国語大学拠点南アジア研究センター, 学術書, 分担執筆, 2021年
-
中東・オリエント文化事典, 丸善出版, 事典・辞書, 分担執筆, 2020年
-
アジア動向年報2020, アジア経済研究所, 学術書, 分担執筆, 2020年
-
新世界の社会福祉 第9巻 南アジア, 旬報社, 学術書, 分担執筆, 2020年
-
ロヒンギャ問題とは何か-難民になれない難民-, 明石書店, 学術書, 分担執筆, 2019年
-
近代アフガニスタンにおける国家形成-歴史叙述と第二次アフガン戦争前後の政治動向-, 明石書店, 学術書, 単著, 2019年
-
アジア動向年報2019, アジア経済研究所, 学術書, 分担執筆, 2019年
-
アジア動向年報2018, アジア経済研究所, 学術書, 分担執筆, 2018年
-
アジア動向年報2017, アジア経済研究所, 学術書, 分担執筆, 2017年
MISC / MISC
-
パキスタンにおけるパシュトゥーンと中心都市ペシャーワル, 青淵, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2023年
-
アフガニスタンに迫る人道危機-ウクライナ戦争の影で-, 世界, 岩波書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2022年
-
文芸活動から考察するパシュトゥーン社会, pieria(ピエリア), 東京外国語大学出版会, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, 2022年
-
アフガニスタンにおける政治変動の背景―歴史と近年のターリバーンをめぐる政治動向から―, パーキスターン, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2021年
-
米軍撤退後のアフガニスタン情勢と和平への展望, 外交, 都市出版, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 2021年
-
パシュトー語圏の変容と発展(「ことば紀行 第42回・パシュトー語」), パブリシャーズ・レビュー, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2020年
-
中東レポート①アフガニスタン:米タリバン和平でも平和の展望見えず, 外交, 都市出版, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2020年
-
再びアフガンスタンを忘れないために, 世界, 岩波書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2020年
-
パシュトゥーン社会と現地社会の理解にむけて, 図書新聞, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2020年
-
パキスタン・アフガニスタンとの友好的交流の歴史-ウルドゥー語記録から見るイクバールの関与を中心に-, パーキスターン, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2019年
-
ペシャーワル大学地域研究センター-パキスタンにおける中央アジア研究-, 日本中央アジア学会報, 日本中央アジア学会, その他, 単著, 2011年
講演・口頭発表等 / Presentations
-
アフガニスタン・パキスタン関係と周辺国の関係・変化―ターリバーンの思想的軸をめぐって―, JICA 第33回南アジアセミナー, 国内会議, JICA , 口頭発表(招待・特別), JICA本部, 2025年
-
現代アフガニスタンにおける対立と分断−エスニシティと宗派を中心に−。, 東京外国語大学 国際関係研究所 主催「多民族・多宗教社会における不寛容の位相と融和」研究会, 国際会議, 東京外国語大学 国際関係研究所, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, オンライン, 2025年
-
南アジアのイスラーム社会–広域的広がりと近代以降の内発的活動を中心に–, 2023年度世界史セミナー ⅩⅤ―世界史の最前線―, 国内会議, 東京外国語大学海外事情研究所, 口頭発表(招待・特別), 東京外国語大学, 2023年
-
「パシュトー語圏」におけるウルドゥー語の役割:歴史と使用状況」, 日本・パキスタン協会シンポジウム・パーキスタン2022「ウルドゥー語の世界」, 国内会議, 日本・パキスタン協会, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本大学文理学部, 2022年
-
アフガニスタン近現代史における農地・水・人との比較検討, 2022年度第2回 大東西アジア研究会, 国内会議, 大東西アジア研究会, 口頭発表(一般), オンライン, 2022年
-
近現代の政治動態から見たアフガニスタン―タリバン政権成立の背景―, 愛知県立大学・アジア・新興国プログラム連続セミナー, 国内会議, 口頭発表(招待・特別), オンライン, 2022年
-
南アジア圏としての近現代アフガニスタン, アフガニスタンを知る―国民国家形成の問題とは―2021年度後期・日本イスラム協会公開講演会 2021年, 国内会議, 日本イスラム協会, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, オンライン, 2021年
-
近現代アフガニスタンの国民統合と政治動態, 2021年度FINDAS公開セミナー 「アフガニスタンの歴史・文化を知る」, 国際会議, 東京外国語大学南アジア研究センター, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, オンライン, 2021年
-
アフガニスタンの現状と社会背景, 教え子を救え!」プロジェクト・シンポジウム「私たちはいかにアフガニスタン人留学生を教えてきたか, 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), オンライン, 2021年
-
慣習とイスラームから見たターリバーンの構造, 緊急集会:アフガニスタン問題を考える−イスラームとジェンダーの視点から−, 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), オンライン, 2021年
-
アフガニスタンにおける言語政策の変遷とパシュトー語言論空間の交流, 大阪大学地域研究フォーラム, 国内会議, 口頭発表(一般), オンライン, 2020年
過去10年間に取得した科学研究費補助金・その他の競争的研究費 /
Research Grants Awarded (in the last 10 years)
-
2022年度アジア歴史研究助成 公益財団法人JFE21世紀財団 インダス川右岸地域における民族慣習法文化史の研究(2023年度)
-
科学研究費 若手研究 アフガニスタンにおける国民統合政策の変容に見るエスニシティ間対立構造の分析(2019年度-2022年度)
-
科学研究費 若手研究(B) アフガニスタン近代改革運動とインド・ムスリム知的ネットワークの相互連関とその動態(2018年度-2021年度)Scientific research fund Grant-in-Aid for Young Scientists(B) Mutual Relationship and Its Dynamics between Modernization Movement of Afghanistan and Indo-Muslim Intellectual Network(2018-2021)
-
科学研究費 特別研究員奨励費 アフガニスタン・パキスタンにおけるパシュトゥーンの社会運動と政治動態(2020年度)
Last updated on 2025/4/27