小倉 智史 (OGURA Satoshi)

氏名 / Name 小倉 智史 (OGURA Satoshi)
所属職名 / Affiliation アジア・アフリカ言語文化研究所/准教授
Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa/Associate Professor
電子メール / Email ogura@aa.tufs.ac.jp
ウェブページ / Website http://www.aa.tufs.ac.jp/~ogura/top.html
学位 /
Degree
  • 修士(文学)(京都大学) 2008年
  • 博士(文学)(京都大学) 2015年
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
  • アジア史、アフリカ史
    History of Asia and Africa
研究キーワード /
Research Keywords
  • ムガル帝国
    The Mughal Empire
  • デリー・スルターン朝
    Delhi Sultanate
  • Perso-Indica

学歴 / Academic Achievement

  • 2006年03月 明治大学文学部 卒業
    2006.03 Meiji University Faculty of Literature Graduated
  • 2008年03月 京都大学大学院文学研究科歴史文化学専攻 西南アジア史学専修 修了
    2008.03 Kyoto University Graduate school of letters Completed
  • 2014年03月 京都大学大学院文学研究科歴史文化学専攻 西南アジア史学専修 単位取得満期退学
    2014.03 Kyoto University Graduate school of letters Accomplished credits for doctoral program

所属学会 / Affiliated Academic Societies

    • 西南アジア研究会
      Society for Western and Southern Asiatic Studies
    • 内陸アジア史学会
      Society of Inner Asian Studies
    • 日本イスラム協会
      Association for Islamic Studies in Japan
    • インド思想史学会
      Association for the Study of the History of Indian Thought
    • 駿台史学会
      Sundai Historical Association
    • The Association for the Study of Persianate Societies
      The Association for the Study of Persianate Societies
    • Deutsche Morgenländische Gesellschaft
      Deutsche Morgenländische Gesellschaft
    • 東洋史研究会

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

  • In This Corner of the Entangled Cosmopolises: Political Legitimacies in the Multilingual Society of Sultanate and Early Mughal Kashmir, Journal of Persianate Studies, 12巻2号, 237-260, 2019年
  • 14世紀イランに伝えられたインドの歴史, 歴史評論, 826巻, 56-68, 2019年
    A Note on the History of India as Depicted in Two Persian Chronicles in Fourteenth Century Iran826, 56-68, 2019
  • まだ見ぬ等価を求めて―ムハンマド・シャーハーバーディーの翻訳ストラテジー―, イスラム世界, 90巻, 29-60, 2018年
  • Persian Historiography of Kashmir during the Ǧahāngīr Period I: The Intiḫāb-i Tārīḫ-i Kašmīr, 『アジア・アフリカ言語文化研究』, 96巻, 145-293, 2018年
  • カシミール史料におけるミールザー・ハイダル, 西南アジア研究, 88巻, 20-49, 2018年
    Mirza Haydar as Depicted in Sources from Kashmir, Bulletin of the Society for Western and Southern Asiatic Studies, 88, 20-49, 2018
  • Incompatible Outsiders or Believers of a Darśana?: Representations of Muslims by Three Brahmans of Šāhmīrid Kašmīr, Rivista degli Studi Orientali, 88巻1-4号, 179-214, 2016年
  • 14-16世紀カシミールにおけるスーフィーの道統と帰属意識-クブラウィーヤ、ヌールバフシーヤを中心に-, 富士ゼロックス株式会社 小林節太郎記念基金 小林フェローシップ2013年度研究助成論文, 1-23, 2015年
  • 中世後期・近世カシミールにおける  支配の正当性と宗教アイデンティティ, NIHU Research Series of South Asia and Islam vol.8 『前近代南アジアにおけるイスラームの諸相 ――在来社会との接触・交流と変容』, 73-99, 2015年
    Political Legitimacy and Religious Identities in Late Medieval and Early Modern Kashmir73-99, 2015
  • 15-16世紀スリナガルのハーンカーヒ・ムアッラー, 駿台史学, 154号, 51-90, 2015年
    Contradictory Accounts of the Hanqah-i Mu`allá in Srinagar during the 15th and 16th Centuries, Sundai Historical Review, (154), 51-90, 2015
  • Transmission lines of historical information on Kašmīr: From Rājataraṅgiṇīs to the Persian chronicles in the early Muġal period, Journal of Indological Studies, 22-23巻, 23-59, 2011年
  • カシミールのペルシア語年代記におけるスーフィー伝-在地有力者との関係を中心に-, イスラム世界, 74巻, 33-65, 2010年
    Anecdote about Sufis in Kashmiri Persian Chronicles: Their relation to indigenous potentates, The World of Islam, 74, 33-65, 2010

書籍等出版物 / Books and Other Publications

  • Imperial Historiography and the Creation of Persian Scholarship on India: The Ā'īn-i Akbarī of Abū al-Fażl (d. 1602), Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Other, Joint editor, 2024
  • 《史学会シンポジウム叢書》君主号と歴史世界, 山川出版社, その他, 分担執筆, 2023年
  • イスラーム文化事典, 丸善出版, 事典・辞書, 分担執筆, 2023年
  • Islamic and Sufi Studies in Academia: Rethinking Methodologies, 京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター, 学術書, 分担執筆, 2019年
  • Sanskrit in relation with regional languages and literatures: select papers from the Panel on Sanskrit in Relation with Regional Languages and Literatures at the 16th World Sanskrit Conference (28 June - 2 July 2015) Bangkok, Thailand, 2018, DK Publishers Distributors Pvt. Ltd., 学術書, 分担執筆, 2018年
  • 前近代南アジア社会におけるまとまりとつながり, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 学術書, 分担執筆, 2017年
  • History, Literature, and Scholarly Perspectives: South and West Asian Context (Festschrift presented in honor of Moinuddin Aqeel), Islamic Research Academy Karachi, その他, 分担執筆, 2016年
  • 〈驚異〉 の文化史:中東とヨーロッパを中心に, 名古屋大学出版会, 学術書, 分担執筆, 2015年

MISC / MISC

  • Nūrbakhsh, Muḥammad, Encyclopaedia of Islam, THREE, Brill, Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Author, 2022
  • Nūrbakhsiyya, Encyclopaedia of Islam, THREE, Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Author, 2022
  • AHR Review Roundtable "The Wiley Blackwell History of Islam" , American Historical Review, Book review, literature introduction, etc., Multiple Authorship , 2021
  • Tārīḫ-i Banākatī , Perso-Indica. An Analytical Survey of Persian Works on Indian Learned Traditions, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2020年
  • Rājataraṅgiṇī (Zayn al-‘Ābidīn translation), Perso-Indica. An Analytical Survey of Persian Works on Indian Learned Traditions, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2020年
  • Jāmi‘ al-tawārīḫ, Perso-Indica. An Analytical Survey of Persian Works on Indian Learned Traditions, F. Speziale - C. W. Ernst, eds., available at http://www.perso-indica.net/work/jami_al-tawarih., その他, 単著, 2019年
  • 転輪の西北、三日月の東, フィールドプラス, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, その他, 単著, 2019年
  • 私蔵写本を求めて, フィールドプラス, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2018年
  • 第53回野尻湖クリルタイ彙報, 東洋学報, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 2016年
  • アキール文庫カシミール関連コレクション[A309], イスラーム世界研究, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著, 2016年
  • 十四~十七世紀カシミールのヒンドゥーとムスリムの交流, 歴史と地理. 世界史の研究, 山川出版社, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2016年
  • 青柳かおる『ガザーリー-古典スンナ派思想の完成者』, イスラーム地域研究ジャーナル , 書評論文,書評,文献紹介等, 単著, 2015年
  • 南アジア(古代・中世) (2013年の歴史学会-回顧と展望-), 史学雑誌, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 2014年
  • ジャンムー・カシミール州図書館案内, イスラム世界, その他, 単著, 2014年
  • 第四回イスラーム地域研究国際会議inラホール プレナリー・セッション2(報告), イスラーム地域研究ジャーナル, 会議報告等, 単著, 2014年
  • 中世後期・近世カシミールにおける歴史叙述に関する近年の研究動向, 西南アジア研究, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 単著, 2014年

講演・口頭発表等 / Presentations

  • Some general characteristics analyzed in the three Persian translations of the Laghuyogavāsiṣṭha, International Workshop “Translation and Textual Transmission across Languages and Cultures in Early Modern South Asia”, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2024
  • The section of Buddhistic Hells in Abū al-Qāsim Qāshānī's Zubdat al-Tawārīkh, Reading a Persian Text on Buddhism (Vihāra Project), Domestic presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2024
  • Past as a Curse, Future as the Dark: the Islamisation of Nund Rishi in Persian historiography of Kashmir in the Late Eighteenth Century (the Gawhar-i 'Ālam Tuḥfatan li-al-Shāh 'Ālam of Muḥammad Aslam Mun'imī), Cultural Politics on Secularism and Islam in Kashmir: Reading Lal Ded and Nund Rishi, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2024
  • ミールザー・ハイダルの没年について, AA研フォーラム&グローバル地中海地域研究プロジェクト研究会, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
    On the year of Mirza Haydar's death, ILCAA Forum, Domestic presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2023
  • 「頑迷固陋なイスラーム君主アウラングゼーブ」という宿痾, 2023年度 中東☆イスラーム教育セミナー(第19回), 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
  • How Did Muslims Describe the Indic View of Heaven and Hell?, Conference of Heavens and Hells: Life After Death in Religious Traditions from South Asia, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2023
  • Imperial Historiography and the creation of Persian Scholarship on India: the Ā’īn-I Akbarī, 1st Young Researchers’ Perso-Indica Workshop, Domestic presentation, Other, 2023
  • Working and researching on Pre-Modern South Asia in Contemporary Japan, Séminaire "Interdisciplinary uses of notions in the social sciences", Domestic presentation, Other, 2023
  • Rethinking Suratrāṇa: God’s Armor or Yavanas Title, Séminaire “Asie du Sud et culture persane (XVIe-XXe siècle). Productions savantes, traductions, interactions”, Domestic presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2023
  • Locating Farmulī’s Persian translation of the Laghuyogavāśiṣtha, Séminaire “Interactions between islamicate and indic societies in South and South-East Asia : comparative perspectives”, Domestic presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2023
  • スラトラーナ攷―神の鎧か西夷の号か― , 基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」研究会 , 国内会議, 基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
  • アジア時空間データベースを用いたインドにおける仏教終焉研究の可能性 , アジア時空間データベース: 研究データの公共的利用に向けて , 国内会議, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所情報資源利用研究センター, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2023年
  • アクバル版Laghuyogavāsiṣṭhaペルシア語訳における翻訳者ファルムリーの思想的立場―サリーム版との比較を中心に― , インド思想史学会第29回学術大会, 国内会議, インド思想史学会, 口頭発表(一般), オンライン, 2022年
  • 私の博士論文 , 2022年度 中東☆イスラーム研究セミナー(第23回) , 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022年
  • Non-Muslim Heroic Conquerors in Persian Historical Narratives: The Cases of Indic Rulers, 34. Deutscher Orientalistentag, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (public), 2022
  • 前近代インドにおける一元論とスーフィズム, 第61回現代中東イスラーム世界・フィールド研究会, 国内会議, 現代中東イスラーム世界・フィールド研究会, 口頭発表(一般), 香川大学, 2022年
  • In Search of Unseen Equivalence: Muḥammad Shāhābādī's Translation Strategies , UE237 - Interactions between islamicate and indic societies in South and South-East Asia : comparative perspectives, 国際会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, Campus EHESS Marseille, 2021年
  • コメント, 2021年度京都大学文学研究科・文学部公開シンポジウム「ユーラシアにおける宗教遺産研究の可能性 ―伝播と融合―」, 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2021年
    Comments, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2021
  • A Dialogue between the Buddha and a Celestial Being in the Zubdat al-Tawārīkh of Abū al-Qāsim Qāshānī (together with the counterparts in the Jāmi' al-Tawārīkh of Rashīd al-Dīn and the Devatāsūtra), Reading two Persian episodes on the Buddha composed in Ilkhanid Iran, 国際会議, 科研費基盤(A)「グプタ朝以降のインド仏教の僧院に関する総合的研究」(研究代表者:久間泰賢(三重大学)課題番号:18H03569), 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, オンライン, 2021年
  • The Buddha's Prediction on the Future Maitreya in the Zubdat al-Tawārīkh of Abū al-Qāsim Qāshānī (together with the counterparts in the Jāmi' al-Tawārīkh of Rashīd al-Dīn and the Maitreyavyākaraṇa), Reading two Persian episodes on the Buddha composed in Ilkhanid Iran, 国際会議, 科研費基盤(A)「グプタ朝以降のインド仏教の僧院に関する総合的研究」(研究代表者:久間泰賢(三重大学)課題番号:18H03569), 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, オンライン, 2021年
  • Towards a Comparative Study on Mughal Persian Translations of the Yogavāsiṣṭha, International Centenary Conference on Indo-Persian Literature and Culture and Heritage of Professor S. A. H. Abidi , 国際会議, Professor Syed Amir Hasan Abidi Memorial Society, 口頭発表(招待・特別), オンライン, 2021年
  • パンジャーブ北部土着集団の千年, AA研共同利用・共同研究課題「「インド世界」の形成―フロンティア地域を視座として」2020年度第1回研究会(通算第3回目), 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, オンライン, 2020年
  • 16世紀カシミールにおけるリシ伝承の展開, 内陸アジア史学会2020年度大会, 国内会議, 内陸アジア史学会, 口頭発表(一般), オンライン開催(早稲田大学), 2020年
  • Various Ways to Liberation: a Comparative Study in the Mughal Persian Translations of the Yogavāsiṣṭha, AAS-in-ASIA 2020 Asia at the Crossroads: Solidarity through Scholarship, 国際会議, Association for Asian Studies, 口頭発表(一般), オンライン, 2020年
  • Kalhaṇa’s ‘Victory’ over Rashīd al-Dīn: Contesting Pre-Islamic History of Kashmir during the Jahāngīr Period, 共同基礎研究「南アジアにおける文化的接触のダイナミズム」2020年度第1回研究会, 国際会議, 共同基礎研究「南アジアにおける文化的接触のダイナミズム」, 口頭発表(一般), オンライン, 2020年
  • 『ラージャタランギニー』ペルシア語訳における翻訳ストラテジー, 全所プロジェクト「アジア・アフリカの現代的諸問題の解決に向けた新たな連携研究体制の構築」第2回合同研究集会, 国内会議, アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研), ポスター発表, 2019年
  • 南アジアにおけるサンスクリット古典の翻訳 , ワークショップ「21世紀の人文知とは――世界の古典学から考える」, 国際会議, スーパーグローバル大学創成支援事業 早稲田大学国際日本学拠点, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 早稲田大学 戸山キャンパス 33号館16階第10会議室, 2019年
  • The Ā’īn-i Akbarī and Western Indology: With Special Reference to the Category of the Six Schools of Philosophy, The Sixth Perso-Indica Conference The Classification of Indic Knowledge at the Mughal Court: the Ā’īn-i Akbarī, 国際会議, Perso-Indica, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2019年
    The Ā'īn-i Akbarī and Western Indology: With Special Reference to the Category of the Six Schools of Philosophy, The Sixth Perso-Indica Conference The Classification of Indic Knowledge at the Mughal Court: the Ā'īn-i Akbarī, International presentation, Perso-Indica, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo Univerisity of Foreign Studies, Oral presentation (general), Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo Univerisity of Foreign Studies, 2019
  • Between Story and History: Various attitudes toward Kashmir’s pre-Islamic past by historians of the Mughal period, International Conference on Persianate Literature in India and Anatolia, 国際会議, Academy of Persian Language and Literature, 口頭発表(一般), Academy of Persian Language and Literature, Tehran, Iran, 2019年
    Between Story and History: Various attitudes toward Kashmir's pre-Islamic past by historians of the Mughal period, International Conference on Persianate Literature in India and Anatolia, International presentation, Academy of Persian Language and Literature, Oral presentation (general), Academy of Persian Language and Literature, Tehran, Iran, 2019
  • デリー・サルタナト期パンジャーブ北部の土着集団について, 東洋史研究会大会, 国内会議, 東洋史研究会, 口頭発表(一般), 京都大学文学研究科新館, 2018年
  • Revisiting Sanskrit Epic-Purāṇic Elements in Rashīd al-Dīn’s History of India, 3rd Perso-Indica Workshop: Indic Texts and Islamicate Culture from the Ghaznavid to the Sultanate Periods, 国際会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 東京外国語大学本郷サテライト5階セミナールーム, 2018年
  • 近代以前の「ヒンドゥー」をめぐる自己・他者認識, 日本南アジア学会30周年記念シンポジウム「ヒンドゥイズム再考:時代を超えた変動とその余白」, 国内会議, 日本南アジア学会, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 金沢歌劇座, 2018年
  • Additional annotations on Indic/Kashmiri non-Muslim cultures, traditions, and knowledge in the Persian translation of the Rājataraṅgiṇīs, 17th World Sanskrit Conference, 国際会議, International Association of Sanskrit Studies, 口頭発表(一般), The University of British Columbia, 2018年
  • Political Legitimacies and Their Perceptions in the Multilingual Society of Sultanate and Early Mughal Kashmir, Eighth Biannual Convention of the Association for the Study of Persianate Societies, International presentation, Association for the Study of Persianate Societies, Symposium, workshop panel (nominated), Ilia State University, Tbilisi, Georgia, 2018
  • Kalhaṇa's ‘victory’ over Rashīd al-Dīn: contesting pre-Islamic histories of Kashmir during the Jahāngīr period, International Workshop on Pre-modern Kashmir 2018, 国際会議, 小倉智史、斉藤茜, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 京都大学ユーラシア文化研究センター, 2018年
  • カシミール・リシ伝記群とその宗派性, 共同利用・共同研究課題「近世南アジアの文化と社会:文学・宗教テクストの通言語的比較分析」第2回研究会, 国内会議, 共同利用・共同研究課題「近世南アジアの文化と社会:文学・宗教テクストの通言語的比較分析」, 口頭発表(一般), 東京外国語大学本郷サテライト8階, 2017年
    Hagiographies of Kashmiri Rishis and Their Sectarian Tendencies, Domestic presentation, Oral presentation (general), Hongo Satellite 8F, 2017
  • Kaśmīr and the Mongols: Who invaded the valley in 1320?, 33. Deutscher Orientalistentag 2017, 国際会議, Deutsche morgenländische Gesellschaft, 口頭発表(一般), Friedrich-Schiller-Universität Jena, 2017年
  • 16世紀カシミールのサンスクリット文献におけるモグール/ムガル, 南アジアのフロンティアを再考する, 国内会議, AA研有志, 口頭発表(一般), 2017年
    Moghuls and Mughals as depicted in Kashmirian Sanskrit sources in the sixteenth century, Rethinking Frontiers of South Asia, Domestic presentation, Organized by volunteers from ILCAA, Oral presentation (general), 2017
  • 『ラージャタランギニー』ペルシア語訳における翻訳ストラテジー, AA研フォーラム, 国内会議, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2017年
    Translation strategies in a Persian translation of the Rajataranginis, Domestic presentation, ILCAA, Oral presentation (general), ILCAA, 2017
  • Indic Deities translated by means of the oneness of existence: in the case of a Persian translation of the Rājataraṅgiṇīs, The 1st International Symposium of Kenan Rifa'i Center for Sufi Studies: “Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies”, 国際会議, Kenan Rifa'i Center for Sufi Studies, Kyoto University, 口頭発表(一般), 京都大学稲盛財団記念館, 2017年
  • Some Remarks on the History of India and the Life of Buddha in Rašīd ad-Dīn Faḍl Allāh's Ǧāmi‘ at-Tawārīḫ, Collegium Turfanicum, 国際会議, Turfanforschung, 口頭発表(一般), Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften, 2017年
  • Revisiting “In Search of Equivalence”: Muḥammad Šāhābādī’s Strategies in Translating the Rājataraṅgiṇīs, Iranistisches Kolloquium, 国際会議, SFB 1167 "Macht und Herrschaft" & Bonner Forum Iranistik, 口頭発表(一般), Institut für Orient- und Asienwissenschaften der Universität Bonn, 2017年
  • The making of Persian Sufi-Rishi narratives: the cases of ‘Alī Hamadānī and Nūr al-Dīn Rīshī, Seminaire ‘Societes, Politiques et Cultures du Monde Iranien,’, 国際会議, Seminaire ‘Societes, Politiques et Cultures du Monde Iranien,’, 口頭発表(一般), Sorbonne Nouvelle Paris 3, 2016年
  • From Brutal Invaders to Brave Warriors: Mughals as seen by Kashmiri Pandits in the Sixteenth Century, Perso-Indica Seminar, 国際会議, 口頭発表(一般), Sorbonne Nouvelle Paris 3, 2016年
  • 『集史』インド史・釈迦牟尼伝の情報源に関する一考察, 第53回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会], 国際会議, 口頭発表(一般), 藤屋旅館, 2016年
  • Lakṣmī Becomes Dawla: Remarks on the Translation Strategies of Notions of Kingship in a Persian Translation of the Rājataraṅgiṇīs and the Following Chronicles, International Workshop "Islam, Kingship, and Legitimacy in South Asia", 国際会議, イスラーム国家の王権と正統性--近世帝国を視座として, 口頭発表(一般), 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2016年
  • From Allāh to Īśvara: a Preliminary Study in Śrīvara’s Kathākautuka, International Workshop on Pre-modern Kashmir 2015, 国際会議, 口頭発表(一般), 京都大学ユーラシア文化センター羽田記念館, 2015年
    From Allāh to Īśvara: a Preliminary Study in Śrīvara's Kathākautuka, International Workshop on Pre-modern Kashmir 2015, International presentation, Oral presentation (general), Kyoto University Haneda Memorial Hall, 2015
  • Muġals as Seen by Kashmiri Pandits in the Sixteenth Century, International Workshop on Pre-modern Kashmir 2015, 国際会議, 口頭発表(一般), 京都大学ユーラシア文化センター羽田記念館, 2015年
  • Linguistic Cosmopolitanism, Political Legitimacies, and Religious Identities in Šāhmīrid Kashmir (1339-1561), The Third Perso-Indica Conference, 国際会議, 口頭発表(一般), The University of Delhi, 2015年
  • Turning Taraṅgiṇī into Tārīkh: A Comparative Study on Jonarāja’s Rājataraṅgiṇī and its Persian Translation Composed at the Court of Akbar, 16th World Sanskrit Conference, 国際会議, International Association of Sanskrit Studies, 口頭発表(一般), Renaissance Hotel, Bangkok, 2015年
  • Translating Waḥda al-wujūd into Śaiva Theology: A Reading of the First Chapter of Śrīvara’s Kathākautuka, a Sanskrit Translation of Jāmī’s Yūsuf u Zulayḫā, SIAS-KIAS Joint Workshop "Piety, Politics and People in the Modern Islamic World", 国際会議, 口頭発表(一般), 京都大学, 2015年
  • 16世紀カシミールのサンスクリット文献におけるmuggulaについて, 九州史学会 イスラム文明部会, 国内会議, 口頭発表(一般), 九州大学, 2014年
  • 15~17世紀カシミールにおける歴史叙述、支配の正統性、宗教アイデンティティの諸相, 第12回古文書研究会, 国内会議, 口頭発表(一般), 追手門学院大学, 2014年
  • ムスリム社会形成期カシミールにおけるイスラームと在来宗教, KIAS-INDAS連携事業「南アジアとイスラーム」シンポジウム「前近代南アジアにおけるイスラームの諸相—在来社会との接触・交流・変容—」, 国内会議, 京都大学イスラーム地域研究センター/京都大学現代インド研究センター, 口頭発表(一般), 2014年
  • 十五-十六世紀スリナガルのハーンカーヒ・ムアッラー, 第51回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会], 国内会議, 口頭発表(一般), 2014年
  • A Preliminary Study in the Unity and Diversity of the Naqshbandiyya-Mujaddidiyya: the Cases of Central Asia and South Asia, NIHU Program for Islamic Area Studies, 4th International Conference 2013, International presentation, Poster presentation, LUMS, Lahore, 2013
  • 2012年5-6月カシミール盆地調査報告, 第50回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会], 国内会議, 口頭発表(一般), 2013年
  • 共存しえぬ他者か,ダルシャナの信徒か-シャーミール朝カシミールの三人のバラモンが描くムスリム-, AA研共同利用・共同研究課題「前近代南アジアにおける中間的諸集団の再検討」研究会, 国内会議, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所本郷サテライト, 2013年
  • Brahman's Outlook on Muslims: in the case of Medieval Kashmir, The 15th World Sanskrit Conference, International presentation, International Association of Sanskrit Studies, Oral presentation (general), Vigyan Bhavan, New Delhi, 2012
  • ペルシア語によるサンスクリット翻訳文献−−歴史叙事詩『Rājataraṅginī』を中心に, アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「ペルシア語文化圏の歴史と社会」研究会「南アジアから見たペルシア語文化圏」, 国内会議, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2009年
  • Rājataraṅginīからムガル朝期のペルシア年代記への歴史情報の伝承をめぐって, 第16回インド思想史学会学術大会, 国内会議, インド思想史学会, 口頭発表(一般), 京都大学, 2008年
  • カシミールの都スリナガルと王朝支配の正統性―その変遷を巡って―, 上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科 大学院生・次世代研究者ワークショップ第3回 歴史的都市空間の復原―アジア大陸部における王権思想の検討―, 国内会議, 上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科, 口頭発表(一般), 上智大学, 2008年
  • 14-16世紀カシミールの『スーフィー』たちを巡って, 第45回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会], 国内会議, 口頭発表(一般), 2008年

過去10年間に取得した科学研究費補助金・その他の競争的研究費 /
Research Grants Awarded (in the last 10 years)

  • 科学研究費 若手研究(B) ムガル宮廷における翻訳活動―『ヨーガヴァーシシュタ』ペルシア語訳の研究(2018年度-2020年度)

Last updated on 2024/5/7

PAGE TOP