加藤 美帆 (KATO Miho)
氏名 / Name | 加藤 美帆 (KATO Miho) |
---|---|
所属職名 / Affiliation | 大学院総合国際学研究院/教授 Institute of Global Studies/Professor |
電子メール / Email | |
ウェブページ / Website | |
学位 / Degree |
|
研究分野(e-Rad分野) / Research Field(s) (by e-Rad) |
|
研究キーワード / Research Keywords |
|
所属学会 / Affiliated Academic Societies
-
日本教育社会学会
-
日本教育学会
-
日本家族社会学会
主要研究業績 / Main Research Publications
論文 / Papers
-
中学校での不登校経験と卒業後の進路-A自治体による卒業後5年間の追跡調査から, 上智大学教育学論集, 58号, 51-67, 2024年A Study of Junior High School Nonattendance and Post-Graduation Career Paths(58), 51-67, 2024
-
登校拒否の問題化と家庭教育への政治的注目―1980年代の家庭教育番組の分析から, 子ども学, 9号, 48-70, 2021年
-
Conflicts and Deviations between Free Schools and Public Education: Redistribution and Recognition as Seen in Act on Securing Educational Opportunities, Educational Studies in Japan: International Yearbook, 15, 125-138, 2021
-
フリースクールと公教育の葛藤とゆらぎ, 教育学研究, 85巻2号, 175-185, 2018年Conflicts and Fluctuation of Public Education and Free Schools, The Japanese Journal of Educational Research, 85(2), 175-185, 2018
-
教育社会学は教育実践にいかに貢献しうるか, 教育社会学研究, 97巻, 89-124, 2015年
-
幼稚園・保育所・小学校連携の課題とは何か, 人文科学研究, 7号2011年
-
「不登校」からの家族秩序への問い直し―インタビューの分析から, ジェンダー研究, 12巻, 93-105, 2009年
-
中学校進学にともなう「選択」に関する社会学的考察-パネル調査の分析から, 人間文化論叢, 9号, 389-397, 2007年
-
小中移行期における「学校不適応」に関する考察-パネル調査の分析から, 子ども発達教育研究センター紀要, 4巻, 67-73, 2007年
-
不登校の子どもの家庭と相談機関とのつながりに関する研究―首都圏A自治体の事例と母親インタビューから, 家庭教育研究所紀要, 28号, 65-72, 2006年
書籍等出版物 / Books and Other Publications
-
教師を目指す人たちのための生徒指導・教育相談, 学事出版, 教科書・概説・概論, 分担執筆, 2024年
-
教師を目指す人たちのための生徒指導・教育相談, 学事出版, 教科書・概説・概論, 分担執筆, 2024年
-
ジェンダー事典, 丸善出版, 事典・辞書, 分担執筆, 2024年
-
想像力を拓く教育社会学, 東洋館出版, 教科書・概説・概論, 分担執筆, 2019年
-
教育の危機(翻訳), 東洋館出版, 学術書, 共訳, 2017年Crisis in Education, HM Studies & Publishing LTD, Scholarly book, Joint translator, 2017
-
育児言説の社会学―家族・ジェンダー・再生産, 世界思想社, 学術書, 分担執筆, 2016年
-
不登校のポリティクス-社会統制と国家・学校・家族, 勁草書房, 学術書, 単著, 2012年
-
教育社会学―現代教育のシステム分析(翻訳), 東洋館出版, 学術書, 共訳, 2011年
-
知識伝達の構造―教育社会学の展開, 世界思想社, 学術書, 分担執筆, 2008年
-
育児戦略の社会学, 世界思想社, 学術書, 分担執筆, 2004年
過去10年間に取得した科学研究費補助金・その他の競争的研究費 /
Research Grants Awarded (in the last 10 years)
-
科学研究費 基盤研究(C) 欠席の戦後史―長期欠席、登校拒否から不登校へ(2019年度-2023年度)
-
科学研究費 基盤研究(C) 戦後長期欠席問題の「解決」の再検討-就学をめぐる包摂のポリティクス(2014年度-2016年度)
Last updated on 2024/11/25