後藤 絵美 (GOTO Emi)

氏名 / Name 後藤 絵美 (GOTO Emi)
所属職名 / Affiliation アジア・アフリカ言語文化研究所/助教
Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa/Assistant Professor
電子メール / Email emi-gto@aa.tufs.ac.jp
ウェブページ / Website https://researchmap.jp/emigto?lang=ja
https://researchmap.jp/emigto?lang=en
学位 /
Degree
  • 学士(東京外国語大学) 2000年
    Bachelor's degree(Tokyo University of Foreign Studies) 2000
  • 修士(学術)(東京大学) 2002年
    Master's degree(The University of Tokyo) 2002
  • 博士(学術)(東京大学) 2011年
    Ph.D(The University of Tokyo) 2011
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
  • 地域研究
    Area studies
研究キーワード /
Research Keywords
  • 近現代史
  • 服飾文化
  • 女性
  • ジェンダー
  • クルアーン
  • イスラーム
  • フェミニズム
    Feminism

自己紹介 / Biography

現代のイスラームの理解や実践を支える構造について研究をしています。とくに関心を持っているのが,イスラームの理解や実践の基盤といわれている聖典クルアーンの解釈です。ムスリムにとってクルアーンは「神の言葉」そのものですが,それを誰が,どのように解釈し,その結果何を実践するのかを,装い(ヴェール)や,ジェンダー(男女のあり方や役割),食文化(ハラール食品産業)などの事例をもとにみてきました。最近では第二の聖典といわれるハディースや,イスラーム法についての現代の人々の理解や実践にも関心を広げています。  
 宗教識字が広がり,情報メディアが増える中,自ら聖典を繙き,宗教文献を読み,自身の解釈を発信する人々が増えています。そうした比較的新しい状況の中で,イスラームの理解や実践にどのような変化がみられるのか,今後の動きを含めて興味は尽きません。
I am studying the bases of understanding and practice of Islam by modern people. I am particularly interested in the interpretation of the Qur‘an, which is said to be the basis of the understanding and practice of Islam. For Muslims, the Qur’an is the word of God, and I have examined who interpreted it, how it is interpreted, and how Muslims practice as a result, based on cases of how they dress (e.g., veils), consider gender (how males and females should act and their roles), and food culture (i.e., Halal food). Recently, I have been further expanding my interest in Hadith, and the understanding and practice of Islamic Law by modern people.
 As religious literacy improves and more media information is available, an increasing number of people are reading the scripture, reading religious literatures, and disseminating their own interpretations. In such a relatively new situation, I am always interested in what kind of changes will be seen in the understanding and practice of Islam, including future movements.

学歴 / Academic Achievement

  • 2000年03月 東京外国語大学外国語学部西南アジア課程ペルシア語学科 卒業
    2000.03 Tokyo University of Foreign Studies Faculty of Foreign Language Graduated
  • 2002年03月 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究 修了
    2002.03 The University of Tokyo Graduate School, Division of General Culture Completed
  • 2008年03月 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究 単位取得満期退学
    2008.03 The University of Tokyo Graduate School, Division of General Culture Accomplished credits for doctoral program

所属学会 / Affiliated Academic Societies

    • 日本中東学会
      JAPAN ASSOCIATION FOR MIDDLE EAST STUDIES
    • 日本オリエント学会
      THE SOCIETY FOR NEAR EASTERN STUDIES IN JAPAN
    • 日本イスラム協会
      Association for Islamic Studies in Japan
    • 日本宗教学会
      Japanese Association for Religious Studies

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

  • クルアーンの翻訳にまつわるリテラシー――「正確さ」と「客観性」から考える, 現代宗教2024, 271-293, 2024年
  • Translating “Sexual Harassment” in Japan and Egypt: Conception and Perception on the Move, International Quarterly for Asian Studies, 54(2), 173-190, 2023
  • Creation of Islamic Norms: How the Veil Became Proper Attire for Muslim Women, Created and Contested: Norms, Traditions, and Values in Contemporary Asian Fashion, 3-25, 2022
  • 邦訳クルアーンとジェンダー――無意識の伝統主義, ジェンダー研究, 21号, 157-169, 2019年
    Unconscious Traditionalism: Reading Japanese Translations of the Qur’an from a Gender-Conscious Perspective, Gender Studies, (21), 157-169, 2019
  • 『神のために』まとうヴェール―現代エジプトのムハッジャバ増加現象と宗教言説の浸透―(中東研究博士論文要旨), 日本中東学会年報, 28巻2号, 216-220, 2013年
  • 「神のために」まとうヴェール――現代エジプトのムハッジャバ増加現象と宗教言説の浸透, 東京大学, 2011年
  • アムル・ハーリドと「信仰のヒジャーブ」――現代エジプトにおけるヴェール言説とその変化について, 日本中東学会年報, 23巻2号, 89-117, 2008年
  • イスラームの女性観――聖典と日常のあいだ, 年報地域文化研究, 10巻, 64-88, 2007年
  • ヴェールを手に取るまで――現代エジプトの宗教パンフレットに見るヒジャーブ着用の理由, 比較文學研究, 87巻, 79-101, 2006年
  • 現代エジプトと「ヒジャーブ」――ヴェール着用の宗教的根拠をめぐる議論から見えるもの, アジア地域文化研究, 1巻, 88-113, 2005年
  • Qur'an and the Veil: Contexts and Interpretations of the Revelation, International Journal of Asian Studies, 1巻2号, 277-295, 2004年
  • クルアーンとヴェール――啓示の背景とその解釈について, 日本中東学会年報, 19巻1号, 125-151, 2003年
    Qur'an and the Veil : Contexts and Interpretations of the Revelation, Annals of Japan Association for Middle East Studies, 19(1), 125-151, 2003
  • イスラームとヴェール――「覆われた顔」が意味するもの, 東京大学, 2002年

書籍等出版物 / Books and Other Publications

  • 「世界」をどう問うか? : 地域・紛争・科学(〈ひと〉から問うジェンダーの世界史), 大阪大学出版会, 教科書・概説・概論, 分担執筆, 2024年
  • Beyond Modernity: Critical Perspectives on Islam, Tradition and Power, Rowman & Littlefield Publishers, Scholarly book, Joint editor, 2023
  • 東大塾 現代イスラーム講義, 東京大学出版会, その他, 共編者(共編著者), 2023年
    Public Lectures on Contemporary Islam, Other, Joint editor, 2023
  • 「社会」はどう作られるか? : 家族・制度・文化(〈ひと〉から問うジェンダーの世界史), 大阪大学出版会, 一般書・啓蒙書, 分担執筆, 2023年
  • Knowledge and Power in Muslim Societies: Approaches in Intellectual History, Gerlach Press, Other, Contributor, 2023
  • シェルフ・ライフ――カイロで革新的な書店を愛し育て、苦悩した記録, G.B., その他, 単訳, 2023年
    Shelf Life: A record of loving, nurturing and suffering for Diwan, an innovative bookshop in Cairo, G.B., Other, Sole translator, 2023
  • 憧れの感情史――アジアの近代と〈新しい女性〉, 作品社, その他, 共著, 2023年
  • 論点・ジェンダー史学, ミネルヴァ書房, その他, 共編者(共編著者), 2023年
  • 記憶と記録にみる女性たちと百年(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ5), 明石書店, その他, 共編者(共編著者), 2023年
    Memories and Records: A Hundred Years of Women's Experiences, Other, Joint editor, 2023
  • アジア人物史 10巻 民族解放の夢[19~20世紀], 集英社, その他, 分担執筆, 2023年
  • イスラーム信頼学へのいざない(イスラームからつなぐ1), 東京大学出版会, その他, 共編者(共編著者), 2023年
  • イスラーム文化事典, 丸善出版, その他, 共編者(共編著者), 2023年
    Encyclopedia of Muslim Cultures, Other, Joint editor, 2023
  • The Cambridge Global History of Fashion, Cambridge University Press, Other, Contributor, 2023
  • マイノリティとして生きる――アメリカのムスリムとアイデンティティ, 東京外国語大学出版会, その他, 共編者(共編著者), 2022年
    Identities of a Minority: Muslims in America, Tokyo University of Foreign Studies Press, Other, Joint editor, 2022
  • Created and Contested: Norms, Traditions, and Values in Contemporary Asian Fashion, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Scholarly book, Joint editor, 2022
  • 13歳からのイスラーム, かもがわ出版, その他, 共著, 2021年
  • 宗教と風紀: 〈聖なる規範〉から読み解く現代, 岩波書店, 学術書, 共編者(共編著者), 2021年
  • 「みえない関係性」をみせる, 岩波書店, その他, 編集, 2020年
  • 中東・オリエント文化事典, 丸善, その他, 分担執筆, 2020年
  • 越境する社会運動, 明石書店, その他, 分担執筆, 2020年
    Transborder Social Movements, Akashi Shoten, Other, Contributor, 2020
  • 結婚と離婚, 明石書店, その他, 共著, 2019年
    Marriage and Divorce, Other, Joint author, 2019
  • Linking Cloth/Clothing Globally: The Transformations of Use and Value, c .1700-2000, Hosei University Publishing, Other, Joint author, 2019
  • 越境する文化・コンテンツ・想像力: トランスナショナル化するポピュラー・カルチャー, ナカニシヤ出版, 一般書・啓蒙書, 分担執筆, 2018年
    Transnational Popular Culture, General book, introductory book for general audience, Contributor, 2018
  • クルアーン入門, 作品社, その他, 共著, 2018年
  • 不妊治療の時代の中東, アジア経済研究所, その他, 分担執筆, 2018年
  • 映画で旅するイスラーム 知られざる世界へ, 論創社, その他, 分担執筆, 2018年
  • イスラームのおしえ (イスラームってなに?), かもがわ出版, その他, 単著, 2017年
  • 現代のイスラーム法, 成文堂, その他, 分担執筆, 2016年
  • 世界史のなかの女性たち (アジア遊学186), 勉誠出版, その他, 分担執筆, 2015年
  • 輪切りで見える!パノラマ世界史4 大きく動きだす世界, 大月書店, その他, 共著, 2015年
  • 神のためにまとうヴェール - 現代エジプトの女性とイスラーム, 中央公論新社, 学術書, 単著, 2014年
  • 現代アラブを知るための56章 (エリア・スタディーズ120), 明石書店, その他, 分担執筆, 2013年
  • ペンブックス20 イスラムとは何か。 (Pen BOOKS), CCCメディアハウス, その他, 分担執筆, 2013年
  • 現代エジプトを知るための60章 (エリア・スタディーズ 107), 明石書店, その他, 分担執筆, 2012年
  • 「女性をつくりかえる」という思想 (明石ライブラリー132), 明石書店, その他, 共訳, 2009年
  • 世界の民族衣装の事典, 東京堂出版, その他, 分担執筆, 2006年
  • アラビアンナイト博物館, 東方出版, その他, 分担執筆, 2004年
  • イランを知るための65章 エリア・スタディーズ, 明石書店, その他, 分担執筆, 2004年
  • イスラームとジェンダー, 明石書店, その他, 共訳, 2004年

MISC / MISC

  • 私が書いたり、読んだりする理由(特集:ジェンダーから聞こえる世界), pieria(ピエリア), 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2023年
  • イランのヒジャブ抗議運動から考えるフェミニズムの可能性, News Letter LIBRA(リーブラ), 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2023年
  • 書評「帯谷知可『ヴェールのなかのモダニティ――ポスト社会主義国ウズベキスタンの経験』」, 内陸アジア史研究, 書評論文,書評,文献紹介等, 単著, 2023年
  • 『キャラメル』と連帯のフェミニズム, イスラーム映画祭アーカイブ2023, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2023年
  • ヴェールとあご髭と私, FIELDPLUS, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著, 2022年
  • イスラームにおける女性観, 政策オピニオン (ウェブサイト), 一般社団法人平和政策研究所, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2022年
  • 連載:素顔のイスラーム 第4回「男女間の「平等」をめぐって」, 東京外語会会報, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2022年
  • 現代の女性たちとイスラームーークルアーンとの向き合い方, IISR 国際宗教研究所ニュースレター, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2021年
  • 21世紀のイスラーム教 男女観 解釈の幅は, 朝日新聞夕刊;にじいろの議, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2021年
  • 空気を変える――エジプトにおけるハラスメントとの戦い, fvisions, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2021年
  • アジアとは何か, 日本・アジア学の歩みと展望――過去・現在・未来, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2021年
  • 誰がどのようにイスラームの論理を生んできたのか――「わからない」からの脱却をめざして, 淡青[特集 東大の「文系」, 「文系」の東大], 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 単著, 2016年
  • Repo Nora, An Islamic Mosaic- Women’s Identities in Transition: Albanian Muslim Women in the Former Yugoslav Republic of Macedonia, Åbo Akademi University Press, Åbo, Finland, 2012, 410 p., Revue des mondes musulmans et de la Méditerranée, Book review, literature introduction, etc., Single Author, 2015

講演・口頭発表等 / Presentations

  • イスラームにおける女性とスカーフ, シアターリーブラ 映画『アッラーと私とスカーフと』, 国内会議, その他, 2023年
  • ジェンダー平等を求めて:近現代におけるムスリム女性の宗教改革運動とその核心, ジェンダー史学会2023年大会シンポジウム, 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2023年
    In Search of Gender Equality: Muslim Women's Reformation Movements in Modern Period, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2023
  • Introducing Musawah, Musawah x The University of Tokyo: Justice and Beauty in Muslim Marriage, Domestic presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2023
  • コメント, 2022年度「宗教文化士の集い」, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
  • Qasim Amin and the roles of male intellectuals in the development of feminism in Egypt, Workshop: Muslim Feminism Thoughts in the Early 20th Century: Qasim Amin and Tahar Haddad, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), Tokyo: Sophia University, 2023
  • エッセイにみる平和, 谷戸公民館主催 女性のための講座, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2022年
  • 映像で学ぶパレスチナ, 谷戸公民館主催 女性のための講座, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2022年
  • イスラームの今を知るための三つのとびら, 三鷹市民大学むらさき学苑, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2022年
  • Theology of Actress: Hijab, Feminism, and Islam in Egypt, Workshop for Women's Pathways to Professionalization in Muslim Asia: Reconfigureing Religious Knowledge, Gender, and Connectivity, International presentation, Institute of Asian and African Studies (IAAW) Humboldt-Universität zu Berlin, Symposium, workshop panel (nominated), Berlin, 2022
  • Rethinking Religious Boundaries through Nasr Hamid Abu Zayd’s Writings on Japan, Berliner Transregionale Gespräche/Transregional Studies Day, International presentation, Institute of Asian and African Studies (IAAW) Humboldt-Universität zu Berlin, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, Berlin, 2022
  • イスラームにおける男女平等論の展開――「ムサーワー」の思想と戦略, イスラーム信頼学ワークショップ「現代イスラームの思想と戦略:文明間・男女間の分断の克服に向けて」, 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2022年
  • 世界の文化と生活(イスラーム圏), 令和4年度消防職員コース「非常時における外国人とのコミュニケーション」, 国内会議, その他, 2022年
  • イスラームとジェンダー平等――ナスル・ハーミド・アブー=ザイドの議論の論理と可能性, 日本中東学会第38回年次大会, 国内会議, 口頭発表(一般), 2022年
    The Qur'an and Gender Equality: Possibilities of Nasr Hamid Abu Zayd’s Hermeneutic Approach, The 38th Annual Conference of the Japan Association for Middle East Studies, Domestic presentation, Oral presentation (general), 2022
  • イスラームとジェンダー平等――クルアーンと国際規範のあいだで, 地域間共生とジェンダー研究会, 国内会議, その他, 2022年
  • ハラール産業とイスラム圏の食文化, SHIBUYA QWS東京大学イベント 東京大学コミュニケーションセンター(UTCC)シリーズ, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2022年
  • ヴェールの流行とファッション化, 横浜市立大学都市社会文化研究科・国際教養学部 第3回ジェンダー研究会「イスラーム世界の女性たちと日々の生活」, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2021年
  • コメント, 「ことばとことばの間――近代アジアにおけることばをめぐる模索」(東京大学ヒューマニティーズセンター第48回オープンセミナー), 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2021年
  • イスラームがつなぐ装い――ヴェールの流行とその行方, 公開講座 東京外国語大学オープンアカデミー「イスラームがつなぐ世界」, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2021年
  • イスラム社会とジェンダー, 西東京市谷戸公民館主催 女性のための講座「これだけは知っておきたい!身近な世界を知る講座」, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2021年
  • イスラームにおける女性観, 一般社団法人平和政策研究所 政策研究会, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2021年
  • One Hundred Years of Japanese Translations of the Qur'an: 1920-2019, GloQur Online Lecture –The Qur’an in East Asia, Domestic presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2021
  • Theology of Actresses: Hijab, Feminism, and Islam in Egypt, When knowledge moves with humans: Travel, mobility, and media in Asia, Domestic presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2021
  • 「シャリーア」と女性, 緊急集会「アフガニスタン問題を考える―イスラームとジェンダーの視点から」, 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2021年
    "Sharia" and Women, Webinar: Is There an 'Afghanistan Issue'? Thinking from Islam and Gender Perspectives, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2021
  • Connecting the Arabic Past to the Japanese Present: Ryoichi Mita’s Translation of the Qur’an, Inscribing Knowledge and Power in Muslim Societies, Domestic presentation, Other, 2021
  • Translations of the Qur’an and Gender Justice: The Case of Ryoichi Mita’s Work in Japan, Knowledge on the move: connectivities, frontiers, and translations in Asia, Domestic presentation, Other, 2021
  • Comment on the panel “Mediating New Versions of Womanhood in Asia, 1880s-1950s", AAS-in Asia 2020, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (public), 2020
  • Postsecular Challenges to the Unification of Islamic Discourses: The Life Experiences and Critical Writings of Nasr Hamid Abu Zayd, Engaging the Contemporary, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (public), 2019
  • 21世紀のイスラームを構想する――「真正性」の解体を目指して, 京都フォーラム「ポスト世俗化時代の宗教を構想する」, 国内会議, その他, 2019年
  • 日本におけるクルアーンの翻訳とその課題, 東京文化資源会議社寺会, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2019年
  • イスラムとジェンダー~男女の優劣と役割, 笹川平和財団「日本におけるイスラム理解の促進」, 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2019年
  • Loose-Fitting Fashion and Evolving Concepts: Integrating the “Islamic Market” into the Japanese Market, Islam as a Way of Life: Circulation and Transformation of Islamic Normativity in Muslim and Non-Muslim World, International presentation, Oral presentation (invited, special), 2019
  • Fighting Over Homes: The Story of a “Heretic” in Twentieth-Century Egypt, Ito International Research Centre Symposium "Crossing Boundaries: Migration, Mediation, Morality", International presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2019
  • Pioneers in Rereading the Sacred Text: Emerging New Intellectuals and Gender Questions, All-Japan-Exeter Joint Workshop. Knowledge as Power: Production, Control, and Manipulation of Knowledge in Muslim Societies, International presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2019
  • Brand Making and the Cultural Agenda: How the Muslim Swimsuit Was Created, Globalization of Sportswear: Brand Marketing, Technology and Cultural Agenda, c.1880-2010s, International presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2019
  • エジプト女性運動の「長い20世紀」――連帯までの道のり, シンポジウム アジアの女性, 国際会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2019年
  • Translations of the Qur’an and Gender Justice: The Case of Izutsu Toshihiko’s Work in Japan, 5th World Congress for Middle Eastern Studies, International presentation, Oral presentation (general), 2018
  • Is There a Goal behind the Standardization of Halal Certification Systems?, Toward Better Understanding of Halal Certification System and Halal, Not Limited to Certification, International presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2018

Last updated on 2024/5/7

PAGE TOP