TUFS Cinema 映像民族誌上映会『アズマリ-声の饗宴-』

「東京外国語大学TUFS Cinemaは、映画を通じ、世界の諸地域における社会・歴史・文化の理解を深めることを目的として行われています。今回上映される「アズマリ-声の饗宴-」は、エチオピア北部で弦楽器マシンコを弾き語る世襲の楽師、アズマリのパフォーマンスを追います。アズマリの即興的な歌とそこに映し出されるエチオピアの政治・社会情勢や人々の感情に迫ると同時にアズマリの音楽文化の近年の変容を描きます。

画像をクリックするとPDFが開きます(2ページ)

開催情報

日時  2024年5月24日(金)18:20開映(17:50開場、20:40終了予定

会場  東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール

プログラム

  • 映画『アズマリ-声の饗宴-』本編上映

  • 上映後解説/トーク
       川瀬 慈 (国立民族学博物館 教授)
       想田 和弘(映画作家)

    司会 : 藤田 周 (東京外国語大学 TUFSフィールドサイエンスコモンズ 特任研究員)

その他  入場無料、事前登録制(先着500名)、一般公開

主催:東京外国語大学TUFS Cinema
共催:東京外国語大学TUFSフィールドサイエンスコモンズ(TUFiSCo)
   Anthro-film Laboratory
協力:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 基幹研究人類学「社会性の人類学的探究:トランスカルチャー状況と寛容/不寛容の機序」
   東京外国語大学多言語多文化共生センター

事前登録フォーム

事前登録制での開催となります。

登録フォーム
https://sanda.tufs.ac.jp/event/tc240524form/

※ フォーム登録後に登録メールアドレスに受付完了メールが届きます。当日、入口にて受付完了メールをご提示いただきますので、ご準備くださいますようお願い申し上げます(スマホ画面で問題ありません)。

※ 事前登録がなくてもご来場いただくことは可能ですが、会場入口で参加登録をしていただきますので、事前にご登録いただくとスムーズにご入場いただけます。定員を超える場合は、事前登録を済ませた方を優先させていただきます。

作品紹介

『アズマリ-声の饗宴-』

撮影・録音・編集・監督: 川瀬慈
出演: ソロモン・アイヤノー、他

2023年/日本/69分/アムハラ語、アズマリ隠語/日本語字幕


あらすじ

『アズマリ-声の饗宴-』
弦楽器マシンコを弾き語るアズマリは、エチオピア北部の地域社会で古くから音楽を生業としてきた世襲の職能集団として知られる。アズマリのパフォーマンスの特徴は、歌い手だけでなく、聴衆も即興で歌い手に詩を投げかけることであり、その歌にはエチオピアの政治・社会情勢や人々の感情が映し出される。この映画は、アジスアベバで活動するアズマリ、ソロモン・アイヤノー氏のパフォーマンスを追うとともに、ソロモンと彼の親族、聴衆、そして制作者である川瀬慈との対話を描くことで、アズマリ音楽の変容、真正性、継承をめぐる問題を捉える。


本作について

本企画は、映像民族誌『アズマリ-声の饗宴―』を上映するとともに、エチオピアの現在を鮮明に写し取るアズマリの営為をドキュメンタリー映画と等しい実践と捉える。アズマリが聴衆とともに即興的に紡ぎ出す歌は、どのように戦争、パンデミック、エチオピアの外交問題や国際情勢、庶民の心情を描くのだろうか。さらにはアズマリ的な方法で「現実」を捉える可能性とは何なのか。上映作品の制作者であり、撮影対象との相互行為を基軸に映像民族誌の地平を切り拓いてきた人類学者の川瀬慈と、「観察映画」の手法に基づき、数々のドキュメンタリー映画の名作を生み出してきた映画監督の想田和弘の対話を通して明らかにする。

上映後トーク

川瀬 慈 KAWASE Itsushi

国立民族学博物館 教授

映像人類学者。1977年、岐阜県生まれ。アフリカ、主にエチオピアの音楽・芸能の人類学研究を行う。主な映像作品に『Room 11, Ethiopia Hotel』、『僕らの時代は』、『ラリベロッチ-終わりなき祝福を生きる-』、『精霊の馬』。主著に『ストリートの精霊たち』(鉄犬ヘテロトピア文学賞)、『エチオピア高原の吟遊詩人 うたに生きる者たち』(梅棹忠夫・山と探検文学賞、サントリー学芸賞)、詩集『叡智の鳥』、近刊『見晴らしのよい時間』。


想田 和弘 SODA Kazuhiro

映画作家

映画作家。1970年、栃木県足利市生まれ。東京大学文学部宗教学科卒。台本やナレーション、BGM等を排した、自ら「観察映画」と呼ぶドキュメンタリーの方法を提唱・実践。監督作品に『選挙』『精神』『Peace』『演劇1・2』『牡蠣工場』『選挙2』『港町』『精神0』など。国際映画祭での受賞多数。最新作『五香宮の猫』(2024年、観察映画第10弾、ベルリン国際映画祭正式招待)が今秋、日本劇場公開予定。

保育所のご案内

TUFS Cinema上映の間、2022年9月に東京外国語大学国際交流会館前に開園しました「PAL国際保育園@東京外大」にて一時保育のご利用が可能です。
PAL国際保育園@東京外大:https://seiwagakuen.ed.jp/pal/

一時保育をご希望の方は、以下のウェブページからお申し込みください。
一時保育申込:https://hirogariclub.studio.site/ichijihoiku

※事前に簡単な書類の提出とお子様の様子をお伝えいただく園児面談(オンライン可)がございます。

保育所の利用可能時間は月~土の7:00-19:00までです。
19:00以降に終了する上映会や、日曜に開催する上映会につきましては、
保育所をご利用いただけませんので、予めご了承ください。

【お問い合わせ先】
PAL国際保育園@東京外大
月~土 7:00~18:30
電話番号:042-306-9955
mail:paltufs@seiwagakuen.ed.jp
担当:杉田

会場のご案内

◆〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1

◆JR中央線「武蔵境」駅のりかえ  西武多摩川線「多磨」 駅下車  徒歩5分
(JR新宿駅から約40分)

◆京王電鉄「飛田給」駅北口より多磨駅行き京王バスにて約10分 「東京外国語大学前」下車

Google マップ

キャンパスマップ

お問合せ先

月~金 9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00
祝日・一斉休業期間(夏季・冬季一斉休業など)を除く

東京外国語大学 広報・社会連携課 TUFS Cinema 事務局

TEL: 042-330-5441 
Email: tufscinema[at]tufs.ac.jp([at] を @ に変えて送信ください)
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1

Facebook: @tufscinema.pr
X(Twitter): @tufscinema

PAGE TOP