連続講演会「国際日本研究の現在―文学・文化・社会」:第7回 池上嘉彦氏「日本語は<悪魔の言語>という言説をめぐって ―文化的偏見、言語的相対論、言語の進化との関連での考察」
2017-1-21(土)13:00-14:30開催
| 日時 | 2017年1月21日(土)13:00-14:30(12:30開場) |
|---|---|
| 場所 | 留学生日本語教育センター さくらホール
アクセス / キャンパスマップ |
| タイトル | 「日本語は<悪魔の言語>という言説をめぐって
―文化的偏見、言語的相対論、言語の進化との関連での考察」 |
| 講演者 | 池上嘉彦(言語学者) |
| 使用言語 | 日本語 |
| 対象 | 学生、一般 |
| 入場 | 無料/先着順/申込み不要 |
| 主催 | 大学院国際日本学研究院 |
| 共催 | 総合文化研究所 |
| ※国際日本学研究院では、10月~2月に連続講演会+シンポジウム(全10回)を開催します。第一線で活躍する国内外の作家・評論家・研究者が、知の最前線から〈日本〉を捉え直し、「国際日本研究」の新たな地平を総合的に拓きます。 | |

