世界言語社会専攻(総合国際学研究科 博士後期課程) Global Studies (Graduate School of Global Studies Doctoral Program) 「広い視野と深い洞察力」 言語・文化・社会を対象とする高度な専門的研究を、専門分野を超えた広い視野で推進します。高度な研究力とともに、世界的な視野で活躍する実践力を身につけます。 教育の特色 世界言語社会専攻では、世界諸地域の言語・文化・社会を複合的・総合的に捉える視点から教育・研究を行います。専門的知識や研究能力をもちつつ、一方で総合的で柔軟な対応力をもって多面的な課題に取り組むことができる人材を養成し、社会に送り出します。授与される学位は博士(学術)です。 本専攻が研究対象とする地域は広大であり、専門分野も人文科学から社会科学まで多岐に及びます。それに応じて開講科目も多種多様であるため、4つの教育プログラムを置いています。学生は、主任指導教員が指導する分野のプログラムを選択し、所属プログラム内で体系的に履修するとともに、領域横断的な視座を獲得するため、他のプログラムで開講する隣接分野の科目を幅広く履修することが可能です。 主任指導教員と2名の研究指導担当教員(副指導教員)が博士論文完成までの研究指導を行いますが、学生の研究テーマに応じた指導体制を組みます。その指導体制は通常、同一の教育プログラムを担当する3名の教員によって構成されますが、必要に応じて隣接する他のプログラムや他専攻の教員が研究指導担当教員として加わることもあり、柔軟で機動的な指導を行います。 地域と専門分野 言語文化研究プログラム 世界諸地域の言語や文化を個別あるいは対照的に研究対象とするとともに、複言語・複文化の視点を重視し、領域横断的な研究に取り組みます。 国際社会研究プログラム 世界諸地域の具体的な歴史や社会、文化を分析し、国際社会の問題に取り組むための地域横断的な研究を行います。 アジア・アフリカフィールド研究プログラム アジア・アフリカを対象に、フィールドワーク手法を特色・強みとする言語学研究、人類学研究、地域研究分野の研究者を養成するプログラムです。 Peace and Conflict Studiesプログラム(10月入学) 主に紛争当時国などからの留学生を受け入れ、国際社会で活躍し、平和構築に寄与する国際的リーダーを養成します。教育は英語で行われます。 研究室案内 (ここは過去の「研究室案内」の記事から2つくらいをセレクトしてブックマークのような形でリンクを張って下さい) (その下に、担当教員一覧へのリンクをお願いします)