東京で桜の開花宣言がなされ、わずかにほころんだ桜の花びらがテレビ画面に映し出されていたのが24日のことである。それに先立つ21日、卒業式、修了式が無事に行われた。寒い日であったが、晴れ着姿のゼミ生たちがまぶしい。昨年度の卒業生が一人、現役(今年度の院ゼミを一緒にやっていた)D生が一人、お祝いに来てくれた。ありがとう!
研究室では長年の懸案だった本棚の整理と蔵書のデータ打ち込みを、ゼミ生有志の力を借りて3月上旬に行い、およそ8割がたくらいは片付いたかと思われる。これまでは何の本があるのか当方しかわからないという状態だったのが、だいぶ見晴らしもよくなり、データとしても(まだ未整理ながらちゃんと整理し終われば)活用しやすくなるはずだ。本の持ち主としては読んできた本が総体としてあらわになって、頭の中身が露呈しているような変な感じだが...。まーそれはともかく、本を大切に扱いたい気持ちがようやく満たされて、シンプルに嬉しい。ゼミ生有志も、面白そうな本がいろいろあるのが解って楽しかったと言ってくれた。一人では到底、手を付けられなかった作業である。多謝!