RT @NHK_PR あと、教育18:55「すイエんサー▽ミラクルな力を発揮しちゃうぞ!スペシャル」「火事場のばか力をいつでも発揮した~い!」「何の道具も使わずにピッタリ1分間を測りた~い!」の2テーマをまとめて。いろいろ思うところがあろうかと存じますが、ツッコミは @nhk_suiensaa へ。
--
NHKに「すイエんサー」って番組あるんすね。サイエンスを逆にした、ずうとるびのような名前。 http://bit.ly/aFHDls
--
クレオールのolを、ソルビトールやなんかのolと同定した人あり。でも、クレオールは、油やアルコールじゃないんだな。
--
followのロシア語への外来語はфолловить「私がフォローする」はфолловлю.
--
イクメンがブサメンだったら、ブサイクメン。
--
絵文字、デコレーション文字が「凸」と表記されてる件。
--
まずはハロウィーンパーティーからだろうけど、数ヶ月流行るだろうなあ。セクハラサイコロ。
--
「できちゃった婚」「でき婚」をプラスなイメージに変えようとして、「おめでた婚」と言い始めたところが、略せないことに気がついて、お蔵入りになった件。
--
ヒアルロン酸、ヒルアロン酸; コマネチ、コマチネ、コチマネ
--
?(????)? ←グルジア文字や、アルメニア文字や、タイ数字が入った顔文字!!
--
RT @Elil_hrair_rah RT @konyagatanaka: クソウケた http://slowleaner.tumblr.com/post/1421696390/man-dragon-ash-feat-zeebra-aco-grateful
--
RT @Rita0525 大阪が日本から独立したら公用語は「大阪弁」。国歌は「かに道楽のテーマ」。小・中の必須科目に「漫才・コント」。
--
ナナ・ムスクーリのポスターだ!と思ったらアンジェラ・アキだったという年齢を感じさせる空目。
--
RT @tagagen 「呑む」っていつから「酒を飲む」意の常用になったんだろう。子供の頃「呑舟の魚」の意味が判らず辞書をひいたとき、「飲む」は液体、「呑む」は固形物を「のむ」とき使うのだと覚えた(つまり酒は「飲む」ものであって「呑む」ものではないはず)んだが…意が酒に転じたのは黄桜「?」のせい?
--
いつの時代にも似たような「言葉遣い」ありますけどね。音声言語でも書記言語でも。もう「異化 ostranenie」の旬は過ぎた?<ミクニュ>大不評? 「ギャル文字」は嫌われている!? http://mixi.at/agBYKie
--
洋書ですけど、2016年に出版予定ってどういうこと? http://amzn.to/bZIyen
--
女子の名前に「子」が使われなくなってきて久しいが、でもやっぱり総称する時には「子」なのか。この会話テク、交流分析(http://bit.ly/d6Lkv8)にも連なるものがある。<ミクニュ>モテ子の条件!“聞き上手”になるためには? http://mixi.at/agBBo94
--
凸レーションケーキ
--
@xxviii_Kenn 僕も全然わからないんですが、ミニマリストPを皆さんどれだけフォローできてるのやら。あ、あと、音韻関係の人は最適性Tやってる人も。あと、生成意○論だった人は認知Lかも。