« ねじれカルク | メイン | 転載:SB手話教室2010年10月期募集案内 »

呟きから

マダが島からのお土産に、たこ焼きを所望されました。これは、「お土産は要らないよ!冗談だよ!」という意味なのか、「何か工夫して買ってきてねん!」という意味なのか。

--

恋愛は、エネルゲイアであって、エルゴンではない(a la Humboldt)。今会っている人は、恋愛をエルゴンとして固定化しようとしている。それは無理!

--

【かすかな死語】「あ、それあり得る!」というのを「あ、それウルトラアリエール!」と言う。

--

ロシア語で「眠れない」を、「Не спится. 」と再帰動詞の無人称文で言ったりする。ネイティブじゃないので、使うかどうかわからないが、北海道方言で言えば「眠らさんない」とでもなるだろうか。

--

スウェーデン語で、ombudsmann(オンブズマン)の女性形は、ombudskvinnaだと。

--

そう言えば、ツイーターって、ラウドスピーカー(死語)の高音部?中音部がスコーカー、低音部がウーハー。

--

キルフェボンがフランス語として間違っている件。接続法にしなきゃ....。

--

以前、とある店で売っていた「ガラムマサラ」に、「ガマンマサラ」と書いてあった件。

--

「一人カラオケ」は、「ヒトカラ」なんですね。「ピンカラ」とは言わない。ってか、今でもぴんから兄弟を覚えている人は、僕と同年齢以上。

--

日本人なら、「うしとら」の方角って、丑の方角と寅の方角の間(北東)って推理が付きそうなもんだけど、中国人は、「艮」が何の意味なのかわからなかったりするらしい。同様に、「巽」、「坤」、「乾」も。

--

@hishiya いや、一般化する気はないのですが、とある20代後半の中国人が、漢字の意味知らなかったんですよ。日本語だと、訓読みが、「うしとら」なんていう分析的な読み方なんで見当付き易いですけど、中国語は、知らなければそういう手がかりが無いですし。

--

わさび嫌いを、わびさび嫌いに空目した。

--

RT @Otomari 生きるとは入れて出すことである。不埒な想像をした者は手を挙げよ。 RT @fu4 生きるとは食べて寝ることである。その合間に何をなすかで生きることの意味が見出される、みたいな? @4dkill 良い子の諸君!当たり前のことを偉そうに言えば格言になるぞ!

--

「ゴディバのクソ美味さ」との呟きがあった。「糞旨い」という名詞抱合をした形容詞、最近よく見掛ける。もちろん「糞」は強めの意味だけで、クソの意味は無いかのように使われている。でも、やっぱり連想はされてしまう。異化(露 ostranenie、チェ aktualizace)が機能中。

About

2010年8月 3日 09:47に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ねじれカルク」です。

次の投稿は「転載:SB手話教室2010年10月期募集案内」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。