メールマガジン

メールマガジンNo.8 外語祭期間中シンポジウム「事件現場の多言語多文化化―捜査・司法通訳を考える―」ほか

2019.11.14

No.8 外語祭期間中シンポジウム「事件現場の多言語多文化化―捜査・司法通訳を考える―」ほか

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2019/11/13
◆◆◆ 多言語多文化共生センターメールマガジン No.8
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ

【1】《多言語多文化共生センター情報》

  ■外語祭期間中シンポジウム「事件現場の多言語多文化化―捜査・司法通訳を考える―」 (11/24、参加無料、申込不要)

  ■大泉町でポルトガル語劇を上演します<日本語字幕付き> (11/30、参加無料、申込不要)


【2】《その他団体情報》
  
  ■【くろしお出版】セミナー「子どもへの日本語学習支援の取り組み・その実践と成果」(東京開催、要申込)

  ■【アートアクセスあだち 音まち千住の縁】トーク・セッション「写真家・名越啓介と保見団地に住む南米の人々」(参加無料・申込不要)


----------------------------------------------------------------
【1】《多言語多文化共生センター情報》
----------------------------------------------------------------

■外語祭期間中シンポジウム「事件現場の多言語多文化化―捜査・司法通訳を考える―」

東京地方検察庁との連携事業として、外語祭期間中にシンポジウムを開催いたします。
2部構成とし、第1部では東京地方検察庁による基調講演、第2部では検察官、法廷通訳人や法学者が参加するパネルディスカッションを行います。

〇日時:令和元年11月24日(日) 13:30-16:00

〇場所:東京外国語大学 研究講義等227教室

〇内容:
第1部:基調講演 「刑事手続きにおける通訳~捜査を中心に~」
 刑事手続きの流れや捜査通訳の重要性についてご講演いただきます。
  講演者: 鵜野澤 亮 氏 (東京地方検察庁 公安部副部長)

第2部:パネルディスカッション 「捜査・司法通訳の現場から」
 検察官、法廷通訳人、法学者の立場から捜査・司法通訳の現状について語っていただくパネルディスカッションと、司法通訳に関する映像の放映を行います。
  パネリスト(検察官):鵜野澤 亮 氏(東京地方検察庁 公安部副部長)
  パネリスト(法廷通訳人):中西 智恵美 氏(スペイン語講師・通訳者)
  パネリスト(法学者):後藤 昭 氏(法学博士 青山学院大学名誉教授)
  モデレーター:内藤 稔 (東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 准教授、多言語多文化共生センター 副センター長)

〇一般公開(申込不要、参加費無料)

〇詳細・問い合わせ:
  東京外国語大学多言語多文化共生センター
  Mail:tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)
Tel:042-330-5441

▼2019年外語祭についての詳細は「GAIGOSAI WEB」をご覧ください。
 http://gaigosai.com/


■大泉町でポルトガル語劇を上演します<日本語字幕付き> (11/30、参加無料、申込不要)

本学でポルトガル語を学ぶ学生たちによるポルトガル語劇を、ブラジル人コミュニティである群馬県邑楽郡大泉町の施設で今年も行うことになりました。
作者のマルチンス・ペーナは、ブラジル演劇の創始者ともいえる劇作家です。19世紀のコメディを、現代風にアレンジして上演します。
この上演は、大泉町役場との連携のもとで、本学のポルトガル語専攻の教員と多言語多文化共生センターが実施するものです。
入場無料・予約不要です。日本語の字幕も付きますので、ぜひご参加ください。
※なお、開演前に在日ブラジル人児童グループ「ムジカス・セン・フロンテイラス(国境なき音楽)(ハファエウ・キノシタ氏代表)」による音楽演奏があります。

【演目】『ディレッタント』(マルチィンス・ペーナ作)
【日時】2018年11月30日(土) 16:10~18:00(16:00開場)※
【場所】大泉町公民館  〒370-0523 群馬県邑楽郡大泉町大字吉田2465番地
     (http://www.town.oizumi.gunma.jp/10shisetsu/1289022672-5.html)
【費用】無料
【事前申込み】不要

主催:東京外国語大学
協力:大泉町
【問合せ】東京外国語大学 武田千香 
メールアドレス:takeda_chika[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください)

----------------------------------------------------------------
【2】《その他団体情報》 ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------

■【くろしお出版】セミナー「子どもへの日本語学習支援の取り組み・その実践と成果」(東京開催、要申込)

日時: 2019年12月14日(土)13:30-16:30(受付開始13:10)
場所: 中野サンプラザ 研修室13(東京都中野区中野4-1-1)
参加費:300円(資料代・当日現金にてお支払い)
▼その他詳細・申込みはこちら
http://www.9640.jp/gakkai/3344/

主催・問合せ:くろしお出版 
〒102-0084 東京都千代田区二番町4-3 二番町カシュービル8F
TEL: 03-6261-2867


■【アートアクセスあだち 音まち千住の縁】トーク・セッション「写真家・名越啓介と保見団地に住む南米の人々」(IMMレクチャー・シリーズ「多文化社会におけるアートのチカラ」第4回)

日時:2019年12月14日(土)13:00-15:00
場所:東京藝術大学 千住キャンパス(東京都足立区千住1-25-1)
▼その他詳細はこちら
http://aaa-senju.com/p/12372

問合せ:「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
http://aaa-senju.com/contact


-----------------------------------------------------------------------
*多言語多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を掲載ご希望の方は tc-mail(at)tufs.ac.jp [(at)→@](メールマガジン担当)までご連絡ください。
 (都合により掲載できない場合があります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください。)
------------------------------------------------------------------------

東京外国語大学 多言語多文化共生センターメールマガジンは、本センターの活動に関するお知らせや情報を月に1回、皆様にお送りしています(多言語・多文化教育研究メールマガジン配信へご登録いただいた方へ引き続きお送りしています)。

 ▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/mailmagazine.html

このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、返信はお受けできません。
【お問合せ】 tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)

********************************
東京外国語大学多言語多文化共生センター メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語多文化共生センター
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 
Email: tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)  
Tel: 042-330-5441  Fax: 042-330-5448
********************************