2004年度 集中講義 (大阪市立大学)


文化理論 (第1部)

「文化」と「文化研究」


授業計画

8月9日(月) 導入:「文化」概念と「文化」研究

第1回 オリエンテーション −−文献リスト
第2回 「文化」概念の概観
第3回 「教養」概念とその制度

8月10日(火) 「文化」「教養」概念の(ドイツにおける)展開と日本での受容

第4回 ドイツにおける「精神」「文化」「教養」
第5回 日本におけるドイツ「文化」受容(1)
第6回 日本におけるドイツ「文化」受容(2)
第7回 日本におけるドイツ「文化」受容(3)

8月11日(水) 「文化」概念の転換

第8回 カルチュラル・スタディーズ概観
第9回 イデオロギー――ポストコロニアル、ジェンダー、歴史性・制度への認識批判
第10回 メディアの展開と文化の変容
第11回 記号論、表象文化

8月12日(木) 発表――自分自身の関心・研究

第12回
第13回
第14回
第15回


■ 文献リスト