研究関連

主な研究領域とキーワード

ドイツ文学・文化・思想(特にヴァルター・ベンヤミン、カール・クラウス):
アレゴリー的思考、メディア、根源、言語思想、近代批判、神学、ユダヤ主義、言語思想、イメージ、都市、アヴァンギャルド...
表象文化論・メディア理論・映像論: 
技術性と身体性、知覚論、メディア、ハイパーテクスト、インターフェース、アヴァンギャルドの理論、魔術性、映画理論...
「翻訳」をめぐる問題: 
トランスレーション・スタディーズ、ドイツ語圏の翻訳理論...
「文化研究」をめぐる理論: 
Kulturwissenschaft、Cultural Studies、日本における「文化」概念、「教養主義」...

科学研究費による研究・出版

「西欧アヴァンギャルド芸術における知覚のパラダイムと表象システムに関する総合的研究」(研究代表者)
(学術振興会科学研究費 基盤研究(B) 2014-2016)
「近代技術をめぐる思想史的コンテクストの諸相」
(学術振興会科学研究費 基盤研究(C) 2011-2013)
「ソ連及び旧共産圏の文化におけるスターリン批判と雪解けに関する超域横断的研究」(研究分担者; 研究代表者:亀山郁夫)
(学術振興会科学研究費 基盤研究A 2008-2010)
「「視覚」と「触覚」をめぐる言説とメディアのインターフェースに関する研究」
(学術振興会科学研究費 基盤研究C 2007-2009)
「ポスト・グローバル化時代の欧米ユーラシア文化に見る規範と越境に関する総合的研究」(研究分担者; 研究代表者:和田忠彦)
(学術振興会科学研究費 基盤研究A 2004-2007)
「ベンヤミンのアレゴリー的思考とメディア理論の接合をめぐる研究」
(学術振興会科学研究費 基盤研究(C)(2) (2003-2005)
『ベンヤミンのアレゴリー的思考』人文書院、2003年
(2002年度学術振興会科学研究費 学術図書出版助成)

学内の研究活動・プロジェクト

頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム(2012年10月〜2015年3月)
(とりわけチューリヒ大学日本学との「翻訳」に関する研究プロジェクト)

学内で関わっている研究組織

総合文化研究所
国際日本研究センター

学会等

表象文化論学会
日本独文学会
日本ドイツ学会(2014- 理事・編集委員)
日本オーストリア文学会

論文・発表等

著書・訳書
論文
発表
書評・報告・研究ノート他