Project MEIS at TUFS
「日本語で読む中東メディア」について
はじめに
東京外国語大学中東イスラーム研究教育プロジェクトでは、中東の「いま」を直接、日本に伝えるため、現地の新聞のインターネット版記事の一部を和訳の上、ご紹介します。本プロジェクトの意義に賛同し、翻訳許可をくださった中東諸国の新聞 16紙に対し、心より感謝いたします。
使い方
右コラムのメニューから表示させたい内容を選んでください。
最新ニュース一覧
アラビア語、ペルシア語、トルコ語各新聞から翻訳された最新ニュース数項目の見出しを表示します。
アラビア語新聞、ペルシア語新聞、トルコ語新聞
それぞれの言語の新聞から翻訳されたニュースを、ジャンル別に最近の数項目の見出しを表示します。全文をよむには、見出しをクリックしてください。
検索

検索は、新聞紙名(複数指定可)、ジャンル名(複数指定可)、時期の3つを指定のうえ、「検索」ボタンをおしてください。検索結果としては、テキストの先頭の一部が表示されます。
アラビア語紙について
Al-Ahram:1876年に創刊されたエジプトを代表する新聞。エジプト政府の公式見解に基づきつつ、アラブ・中東・アフリカ地域をカバーするという、国際的な紙面づくりを特徴とする。
Al-Nahar:1933年創刊。サフィール紙と並んでレバノンを代表する新聞のひとつ。アラブ民族主義的な傾向のあるサフィール紙に対し、レバノン国民主義的な立場をとる。
Al-Sabah al-Jadid:2004年創刊。イラクで新たに設立された独立系のリベラル世俗派新聞。クルドの視点からの記事も多い。
Al-Quds al-Arabi:ロンドンに拠点を置く独立系新聞。アラブ諸国の反体制派の動向を詳細に伝えるなど、独自の視点から中東情勢全般を幅広くカバー。
Al-Hayat:同じくロンドンに拠点を置く汎アラブ紙。アラブの知識人層の高い支持を集める。
ペルシア語紙について
Sharq:改革派系の有力新聞.。現在まで、いわゆる「保守派」の圧力により幾度か発行停止処分も受けているが、活発な出版を続けている。
Hamshahri:庶民派のタブロイド紙として登場し、多くの読者を獲得した。テヘラン市系の新聞として人気をたもち、発行部数は現在も最有力紙のひとつ。
Iran:イラン国営通信(IRNA)が発行する、政府系日刊紙。テヘランではハムシャフリー紙とならんで、高い発行部数を誇る。 2006年5月に一度発行停止になったが、同年10月下旬に復刊された。
Jam-e Jam:最高指導者直属のイラン国営放送(IRIB)が発行する保守系大衆紙。かつて改革派系大衆紙だったハムシャフリー紙に対抗する形で発行されたのが起源。「ジャーメ・ジャム」とは世界を見渡すことのできる伝説の「ジャムシード王の杯」の意。
E'temad-e Melli:「エッテマーデ・メッリー」紙は、イラン・イスラーム革命以来長年にわたりイラン政界の中心的人物の一人として活躍してきたメフディー・キャッルービー師(元国会議長)が、2005年の大統領選後に新たに立ち上げた改革派系政党「国民信頼党(ヘズベ・エッテマーデ・メッリー)」の機関紙。
Hayat-e Now:「ハヤーテ・ノウ」紙はアリー・ハーメネイー最高指導者の弟のハーディー・ハーメネイー師が社主を務める改革派系日刊紙。掲載された風刺画をめぐって、2003年に一度発行停止処分を受けたが、その後「社会」紙として復活。
Mardomsalari:「マルドムサーラーリー」紙は同じ名前の改革派系政党「マルドムサーラーリー(人民主権)党」が発行する機関紙。現在、少数派に属する国会議員のキャヴァーケビヤーン氏が社主を務める。
トルコ語紙について
Milliyet:トルコの一般紙。中道左派紙としての長い伝統をもつが、現在は政治的には中道路線をとる。
Hurriyet:トルコでもっとも発行部数の多い一般紙。政治的には中道。
Radikal:比較的リベラル(中道左派的)な傾向をもつ、トルコの一般紙。歴史は浅いが、きれいな紙面構成で定評がある。
Cumhuriyet:共和国とともに発行がはじまった歴史ある新聞。左派リベラル紙。現在は発行部数を落としているが、インテリ向けの記事に特徴がある。インターネット版は有料。
Yeni Safak:現在の与党、公正発展党(AKP)の機関紙ともいわれる新聞。イスラームに対して寛容な視点がめだつ。
Zaman:イスラム色強い保守派新聞。インターネット版の紙面はセンス良く、読みやすい。英語版もある。ヌルジュ系、とも。
翻訳スタッフ
本翻訳プロジェクトは、東京外国語大学大学院地域文化研究科の大学院生、外国語学部南・西アジア課程アラビア語専攻、ペルシア語専攻、トルコ語専攻の学部学生が中心となって行っています。校閲は留学経験の長い院生や専門家があたっています(○印)。それぞれのスタッフは次のとおりです(2009年4月現在)。

アラビア語新聞翻訳:八木久美子(スーパーバイザー)、○山本薫(コーディネーター)、○森晋太郎
十倉桐子、森本詩子(以上、卒業生)
梶田知子、勝畑冬実、香取千晴、平寛多朗(以上、大学院生)
青山紗枝、飯田桃子、梅原春奈、梶原夏海、桑山沙央里、倉井彩、鈴木啓之、瀧崎康仁、竹内咲貴、平川大地(以上、Ar4年生)
加瀬冴子、川上誠一、神田春奈、小林沙織、在間咲野、志水創一、染谷麻美、戸川詩織、中島希、 松屋直子(以上、Ar3年生)

ペルシア語新聞翻訳:吉枝聡子、佐々木あや乃(以上、スーパーバイザー)、○斎藤正道(コーディネーター)、○前田君江
小野彩、尾曲李香、佐藤成実、土橋多恵、綿引香織里(以上、Pr4年生)、阿部初音、塩尻菜穂子(以上、Pr2年生)

トルコ語新聞翻訳:林佳世子(スーパーバイザー)、○石丸由美、○清水保尚、○山下王世、○伊藤寛了
岸田圭司、幸加木 文、高岡望結、塚田真裕、林 奈緒子、永山明子 (以上、大学院生)
イナン・オネル、住永千裕、栗林尚美、杉田直子、富田祐子、倉本さをり、永井ひとみ、近岡由紀、湯澤芙美、岩根匡宏、田辺朋子、新井慧、小野寺香織、松岡聡美、津久井優(以上、OG/OB等)
百合野 愛、釘田遼香、西山愛実、三村麻衣、川原田喜子、小川玲奈(以上Tr4年)
小松裕美子、木村納菜、三上真人、下中菜都子、猪股玲香、尾形知恵(以上Tr3年)

Copyright (C) 2005-2009 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.