Project MEIS at TUFS
中東イスラーム研究教育プロジェクトについて
目的

平成17年4月1日、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所は、外国語学部・大学院地域文化研究科とともに、文部科学省特別教育研究経費による中東イスラーム研究教育プロジェクトを発足させました。本事業は、中東地域を中心とするイスラーム世界の政治・社会・文化について、アジア・アフリカ言語文化研究所が設置する現地研究拠点での共同研究を軸に、高度な研究から教育にまで至る一貫した研究教育プログラムを組織的に展開するもので、具体的には研究プログラム、教育プログラム、社会貢献プログラムの3つを有機的に結びつけながら同時進行させることにしています。

組織とメンバー

本プロジェクトを実行する組織は、中東イスラーム研究教育プロジェクトのAA研班と学部大学院班、ならびに両者をとりむすぶ中東イスラーム研究教育プロジェクト連絡協議会(AA研フィールドサイエンス研究企画センター内)から成っています。 平成20年10月現在のメンバーは以下の通りです。

プロジェクト・リーダー 大塚和夫
AA研班
大塚和夫(班長)、宮崎恒二、黒木英充、飯塚正人、近藤信彰、床呂郁哉、西井凉子、松洋一、渡部良子、吉村貴之、斎藤剛、松原康介
学部大学院班
八木久美子、ロバート・ラトクリフ、青山弘之、八尾師誠、藤井守男、佐々木あや乃、吉枝聡子、新井政美、林佳世子(班長)、菅原睦、酒井啓子、山本薫、斎藤正道
中東イスラーム研究教育プロジェクト連絡協議会
大塚和夫(代表)、宮崎恒二、飯塚正人、林佳世子(副代表)、八木久美子、吉枝聡子、酒井啓子


AA研班2005年度の活動計画

【研究プログラム】
大型共同研究プロジェクトの実施

“欧米を含む「他者」とムスリムの対立・共存”などをテーマにした大型共同研究プロジェクトを企画・実施します。
現地研究拠点の設置による研究プロジェクトの推進
初年度はまずレバノンの首都ベイルートに現地研究拠点を設置し、上にあげた研究プロジェクトを推進する一方、資料収集・現地調査を現地研究機関とともに行います。

【教育プログラム】
中東・イスラーム研究セミナー
博士論文の執筆を予定している博士後期課程の大学院生とPDを対象に、研究の一層の深化と討論スキルの向上を図るセミナーです。本年度は7月19日〜23日(前期)、12月19日〜23日(後期)の2回に分けて、本セミナーを実施いたします。
中東・イスラーム教育セミナー
大学院生を対象に、中東・イスラーム研究に関する講義を提供するとともに、受講者の中の希望者による研究発表を行い、イスラーム研究に必要な知識の幅の拡大を目指します。本年度は7月26日〜29日の4日間、本セミナーを開催します。


外国語学部・大学院班2005年度の活動計画

【教育プログラム】
外国語学部および、大学院地域文化研究科における中東イスラーム関係の授業の充実をはかり、同時にそれらを、科目等履修生などに応募される東京外国語大学以外の方々にも開放していきます。

【社会貢献プログラム】
中東における日本理解を深めるため、本学の交流協定校における日本語教育、日本研究をサポートしていきます。
日本における中東理解を深めるため、中東各地の「いま」を伝える現地語インターネット新聞から主立った記事を、翻訳提供します。 (→「日本語で読む中東メディア」)
一般向けの講習会、講演会などを関係諸機関と協力のうえ、提供していきます。


連絡先

AA研班
東京都府中市朝日町3-11-1 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フィールドサイエンス研究企画センター内
tel&fax: 042-330-5665

学部・大学院班
東京都府中市朝日町3-11-1 
東京外国語大学外国語学部中東イスラーム研究教育プロジェクト運営室(研究講義棟8階831号室隣)
tel&fax: 042-330-5568
e-mail: prmeis@tufs.ac.jp
 




Copyright (C) 2005-2009 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.