Site menu:

先頭ページ » 研究活動 » 学会・講演他 2017年

- 中級フランス語学習者によるテキスト朗読―経年的観察―, バルカ コランタン, 伊藤玲子, 関敦彦, 川口裕司, 外国語教育学会第21回大会, 平成29(2017)年12月16日.
- Que veut dire la progression dans la tâche de lecture PFC ? -Apprenants japonophones–, Workshop 'Des données pour documenter la parole d’apprenants japonais de FLE’, Waseda, 2017/10/7.
- Lexical change and Dialect Distribution -Potatoes in French-, Methods in Dialectology XVI, Workshop 4 : Contrastive Geolinguistics, 2017(H29)年8月10日, 於国立国語研究所.
- Standardization and Distance -Case of ALCB-, Methods in Dialectology XVI, Workshop 4 : Contrastive Geolinguistics, 2017(H29)年8月10日, 於国立国語研究所.
- 語彙的多様性と歴史的変遷 ―EclairとPomme de terre―, フランス語学会談話会「フランス語の多様性」, 平成29(2017)年7月22日, 於早稲田大学
- 標準語化と距離―ALCBの場合―, 基盤研究B(代表 岩田礼)第3回研究会, 於富山大学, 平成29(2017)年6月11日
- 語彙変化と方言分布―フランス語のジャガイモ―, 基盤研究B(代表 岩田礼)第3回研究会, 於富山大学, 平成29(2017)年6月11日
- 外国語の学習と研究―ことばとは何か―, 出前授業, 埼玉県立伊奈学園総合高等学校, 平成29(2017)年6月6日
- フランス語 SEL「塩」の語形変化―言語地理学的再考―, 日本ロマンス語学会第55回大会, 於神田外語大学, 平成29(2017)年5月20日.
- トルコ語学習者コーパスのためのアンケート項目について トルコ語中間言語音韻論(IPCT), 基盤研究B(代表 川口裕司) 第3回研究会「中間言語における諸問題(2), 平成29年(2017)3月18日, 於名古屋外国語大学
- Moodleを用いたアクティブラーニング―実践紹介―『外国語教育とアクティブラーニング』, 名古屋外国語大学, 平成29(2017)年3月17日
- 言語変化と方言分布―フランス語の場合―, 川口裕司, 基盤研究B(代表 岩田礼) 第2回研究会, 於富山大学, 平成29年(2017)1月22日.