2009東京国際ユース(U-14)サッカー大会
次世代のトップアスリートの育成と交流を目指した東京国際ユース(U-14)サッカー大会が
今年も開催され、本学の学生がボランティアとして各チームをサポートしました。
日程:4月28日  	(火)  	選手団到着
  	4月29日 	(水) 	サッカーキャンプ・監督会議
  	4月30日 	(木) 	文化体験・オープニングセレモニー
  	5月1日 	(金) 	練習日・知事選手団激励
  	5月2日 	(土・祝日) 	交流試合(予選グループリーグ)
  	5月3日 	(日・祝日) 	交流試合(予選グループリーグ)
  	5月4日 	(月・祝日) 	交流試合(順位決定トーナメント)
  	5月5日 	(火・祝日) 	交流試合(順位決定トーナメント)、表彰式
  	5月6日 	(水・祝日) 	選手団帰国 
参加都市:北京、ベルリン、カイロ、ジャカルタ、モスクワ、ニューサウスウェールズ、パリ、
       サンパウロ、ソウル、東京(3チーム) 
場所:駒沢オリンピック公園・浅草・柴又(文化体験)等
各チームに1日2人ずつの学生ボランティアが付き、専属の通訳の方のお手伝いや選手との交流を深めました。最終日のフェアウェルパーティでは、各チームによる出し物が上演されるなど、国際色に富んだ
イベントとなりました。
大会HP:http://www.tokyo-football-u14.jp/index.html

柴又で和菓子作りを体験するモスクワチーム

ベルリン対ニューサウスウェールズ戦