国際理解教育実践日程

▼川崎市立宮前平中学校教育実践
日時:10月13日(金)
 宮前平中学校では今回の実践のテーマを「将来こんなふうに生きたい~外語大生との交流を通じて考えてみよう~」に決定して実践の準備を進めています。本番へ向けてあらかじめ中学生から出された質問を本学学生・留学生が用意して事前準備を進めています。

▼新宿区立大久保小学校
日時:10月17日(火)
 昨年度のウクライナ語・台湾の言葉(5~6年生対象)・モンゴル語(3~4年生対象)の語学の授業に引き続き、今年度は韓国の実践を行います。韓国からの留学生と本学学生がペアになり、全5回実践する予定です。

▼川崎市土橋小学校教育実践
日時:10月26日(木)
 土橋小学校では今回「何が作れるかな?力を合わせて~留学生・日本人学生との交流を通して~」という単元で授業作りを行っています。第二回目ではビデオレターを作成する予定です。留学生や本学学生と児童が交流を通してグループで話し合います。児童と留学生、本学学生で作ったチームごとに決めたテーマに沿って、みなで相談しながら制作活動に取り組む予定です。

▼川崎市立東柿生小学校教育実践
 川崎市立東柿生小学校での実践の第二回目が10月から11月にかけて行われます。年間三回行われる実践の第二回目です。昨年度実践に参加した学生の多くが引き続き今年度も活動していることから実践の対象となる子どもたちとも親密な関係にあり、実際に行う実践でも子どもたちの顔を思い浮かべながら実践準備に取り組んでいます。
実践予定日
日時:10月23日(月) 2年生
日時:10月25日(水) 4年生
日時:10月27日(金) 3年生
日時:10月30日(月) 5年生
日時:10月31日(火) 6年生

多文化コミュニティ教育支援室は2012年の東京外国語大学の改組にあわせ、 より広いボランティア活動をサポートするためのボランティア活動スペースとなりました。
(本サイトはアーカイブとして公開を続けています)