Last updated 21 Dec. 2002

========以下は、もう終了したイベントです。2001.6.22======

 1年生(新入生)必修科目「情報リテラシー」
 火曜日1限(EAI, ASE)、火曜日4限(ERE, AEN, JPN,編入生)、
 木曜日1限(EAII, ASW)
 (吉本担当は、6月5日、7日)

本年度私の一番重要な仕事は、次の学会を主催校として開催することです。
2001年化学史研究発表会2001年6月16日&17日 東京外大府中キャンパス
 
 学会と全く同じ日程で、次の催し物があります。
 沖縄シンポジウム
日程:6月16日(土)12:00〜16:30 ヴィデオ上映(3作品連続)
6月17日(日)10:00〜14:30 ヴィデオ上映(3作品連続)
          15:00〜18:00 パネル・ディスカッション
 会場:東京外国語大学府中キャンパス、1F・101(マルチメディア)教室
              ※入場無料
■パネリスト:
仲里効(なかざと・いさお):雑誌『EDGE』編集発行人、高嶺剛監督作品『夢幻琉球・つるヘンリー』の脚本担当
多木浩二(たき・こうじ):批評家、『ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読』(岩波現代文庫)ほか
港千尋(みなと・ちひろ):写真家・多摩美術大学助教授、『記憶−−「創造」と「想起」の力』(講談社)ほか
■司会:
西谷修(にしたに・おさむ):思想文化論・東京外国語大学教授、『世界史の臨界』(岩波書店)ほか
上村忠男(うえむら・ただお):学問論/思想史・東京外国語大学教授、『ヘテロトピアの思考』(未来社)ほか

  2000年度東京外国語大学外国語学部学事日程
2000年度日程
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日

スピノザ協会講演
 2001年1月13日 5時〜8時。スピノザ協会で「ボイルとスピノザ―ポプキンの仕事を下敷きに―」発表。
  場所は、東大駒場2号館、3階308号室
 →無事終了しました。有益な質問・コメントも多く頂き、非常に有意義でした。
このときの発表原稿は別の形で示すことができると思います。

 入試が終了するまで、また忙しい日々が続きます。

BHの東京ミーティング
 リエージュ大学平井浩氏主催 BH第1回東京ミーティング
 詳しくは、 平井さんのホームページをご覧下さい。
 12月26日無事終了しました。大変有意義な会合でした。

10月16日(月曜日)NHK教育「調べてサイエンス」(11時半〜11時45分)「梅干しはなぜ赤い」放映

後期の教室(新キャンパスにおける)
  月曜日2限「科学技術と社会」107教室(117人)
  月曜日3限、4限、大学院の授業:529研究室
  木曜日1限 大学院の授業:529研究室
  木曜日3限「科学思想史」227教室(216人)
  木曜日5限「科学思想史演習」509教室(20人)
  木曜日5限「卒論演習」529研究室
(  )のなかは、教室のキャパシティを示す。

  2000年大学の引っ越し  私を含め、9部屋の引っ越しが9月22日にあって、それで引っ越しは終了しました。あと残っているのは、それぞれの部屋の片づけです。

  2000年大学の引っ越し 本年度最も重要な行事は、大学の移転です。
移転本部は、5号館5階の(今海外出張中の)林先生の部屋
5509室に設置されています。内線3314です。
以下に、引っ越しの日程をあげておきます。
  6月21日引っ越し担当業者の日通よりオリコン着
引っ越し日
 (以下の階数は、移転先の研究講義棟のものです)
 8階:8月11日、16日〜18日、21日〜23日
 7階:8月23日〜25日、28日〜31日
 6階:9月1日、9月4日〜8日、11日
 5階:9月11日〜14日、9月18日〜9月20日
 4階:8月18日、21日〜25日(一部例外)
 2階:9月1日、9月4日〜8日、9月11日〜12日
 なお、1階〜4階が教室部分、5階〜8階が研究室です。

  2000年度 私の発表等
  5月12日(金曜日)午後4時〜 :ICU 科学史フォーラム「新しいボイル像」(無事終了)
  6月6日(火曜日)午前:大学院 「ボイル前後の初期化学と錬金術」(無事終了)
       午後:火曜ゼミ 「化学史研究とインターネット上のデータベース」(無事終了)
  6月18日(日曜日)午前 名古屋 化学史学会年会発表「化学史研究、インターネット、データベース」

--(本年度の発表はこれですべて無事終了しました)--

  東京国際ミネラルフェア2000 日時:平成12年6月2日(金)〜6月6日(火)
       午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
場所:スペ−スセブンイベント会場
   ホテルセンチュリーハイアット/新宿第一生命ビル1F 
   東京都庁舎のすぐ横(お隣)です。
交通:都営地下鉄12号線 都庁前駅 下車徒歩1分
     地下鉄丸の内線 西新宿駅 下車徒歩3分
     JR・小田急・京王 各新宿駅 下車徒歩10分



  99年度私の関係する大学のイベント

言語と表象──東京外国語大学独立百周年記念特別講演会
主催:東京外国語大学総合文化研究所
共催:国際言語文化振興財団
後援:朝日新聞社
(入場無料)

日程:1999年10月7日(木)〜10月28日(木)
場所:東京外国語大学3401番教室
講師:飯島洋一(10月7日(木));松浦寿夫(10月13日(水));
   松浦寿輝(10月21日(木));小林康夫(10月27日(水));
   池田理代子(10月28日(木))
詳細は、「言語と表象」講演会開催要項



99年度私の関係する講演会・学会日程  東大駒場での講演会は、私が司会を務めます。講演会は英語ですが、日本語の結構詳しいレジメも私が用意しますので、お時間のある方は、是非、聞きに来て下さい。


日本科学史学会
5月22日(土曜日)・23日(日曜日)
拓殖大学文教キャンパス(茗荷谷)
発表は予定していませんが、出席はします。

東京国際ミネラルフェア1999
平成11年6月4日(金)〜6月8日(火)
 午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
スペースセブンイベント会場  
ホテルセンチュリーハイアット/新宿第一生命ビル1F
              東京都庁舎のお隣です。
都営地下鉄12号線 都庁前駅下車徒歩1分
地下鉄丸の内線 西新宿駅下車徒歩3分
JR/小田急/京王 各新宿駅下車徒歩10分


化学史研究発表会
日時   6月19日(土)・20日(日)
主催   化学史学会
開催場所 東京大学 先端科学技術研究センター 新4号館
     東京都目黒区駒場4−6−1
連絡先  橋本毅彦(年会準備委員)03−5452−5298
参加費  3000円(学生は無料)  懇親会費 4000円
19日(土曜日)午前10時から「ボイル化学における物質分類」
というテーマで(私が)発表。

7月6日(火曜日)東工大大学院 一度きりの非常勤
「ボイルの化学」について、講義

98年度行事
ウェッブデザインの参考になるクールなウェッブサイトのリンクをあげておきます。
Cool Webs
| News Room | Research Room | Lecture Room |
Old Pages | Back to HomePage = Entrance |