| インドネシア インドネシア人日本語観光ガイドが、日本人観光客を案内します。B |
| データ番号 | 収録日 | 収録地 | 日本語ガイド | 日本人観光客 | シーン数 | 総時間数 |
|
3 |
2005年 1月16日 |
インドネシア 西スマトラ |
NNS03(40代男性) | NS01(30代男性) NS04(30代女性) NS05(20代女性) NS06(20代女性) NS07(30代女性) NS08(30代女性) NS09(30代女性) |
25 |
61:34 |
| シーン番号/ビデオ | 時間 (分:秒) |
場面 | 話題 | 文字化資料 |
| 3001 | 1:33 | 車内 | パダンの人口と産業について | 3001 |
| 3002 | 1:00 | 車内 | パダンの物価について | 3002 |
| 3003 | 5:15 | 車内 | 屋根の形の由来について → パダンの教育事情について | 3003 |
| 3004 | 2:44 | 車内 | パダンの天気について → パダンの空港について | 3004 |
| 3005 | 1:10 | 車内 | 観光電車について | 3005 |
| 3006 | 1:07 | 車内 | パダンのドリアンについて | 3006 |
| 3007 | 2:18 | 車内 | ミナンカバウ族の宗教観について@ | 3007 |
| 3008 | 2:37 | 車内 | ミナン語の特徴について | 3008 |
| 3009 | 4:57 | 博物館(外) | ミナンカバウ族の建物について | 3009 |
| 3010 | 5:15 | 博物館(中) | ミナンカバウ族の歴史について → 家の造りについて →ミナンカバウ族の男女の力関係について@ | 3010 |
| 3011 | 1:02 | 博物館(中) | 寝室について | 3011 |
| 3012 | 4:20 | 博物館(中) | 結婚式の衣装について | 3012 |
| 3013 | 2:41 | 博物館(中) | 伝統的な格闘技について | 3013 |
| 3014 | 3:05 | 車内 | ミナンカバウ族の宗教観についてA → ミナンカバウ族の男女の力関係についてA | 3014 |
| 3015 | 4:09 | 村 | ミナンカバウ族の歴史についてA | 3015 |
| 3016 | 0:46 | 村 | 村にある太鼓について | 3016 |
| 3017 | 3:48 | レストラン | 「木の実」(インドネシアの食材)について | 3017 |
| 3018 | 1:30 | トンネル | 日本軍の作った「トンネル(地下壕)」について | 3018 |
| 3019 | 1:21 | トンネル | 「トンネル(地下壕)」にある「処刑室」について | 3019 |
| 3020 | 1:40 | みやげ物屋 | 西スマトラの「おみやげ」について@ | 3020 |
| 3021 | 2:01 | みやげ物屋 | 西スマトラの「おみやげ」についてA | 3021 |
| 3022 | 2:16 | 市場 | 特産品のお菓子について | 3022 |
| 3023 | 1:07 | 屋台 | 特産のカキ氷について@ | 3023 |
| 3024 | 2:09 | 屋台 | 特産のカキ氷についてA | 3024 |
| 3025 | 1:43 | 屋台 | 屋台料理の造り方について → 支払い | 3025 |
| 合計 | 61:34 |