« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月 アーカイブ

2018年5月 7日

人生初の茶摘みっ!

オーマイガっ、一か月も放置してしまってスミマセーン、GWも無事に終わりました。前半は振り替え休日に授業があったりして通常営業だったが、それでも後半数日はお休みがとれて、昨日は研究仲間のH先生からご案内をいただいた茶摘みに参加した!
武蔵村山の「東京狭山茶」(ん?狭山は埼玉だが、そういうブランドがあるそうで)である。お天気は快晴で、こーんな美しい緑のお茶畑!

の、こーんなにわずかに残しておいていただいたパーツを、10人以上で(ただし子どもちゃんたちが数名)わずか1時間手摘みしたという、かわいい企画であった。

収穫高は3キログラム。機械にかける単位は60キロというから、シャレにも手伝いにもならなかった...。しかしそれでも工場主(摘むところから出荷まで一貫して行う第六次産業!)のMさんからご説明をいただき、お茶づくりの基本はわかった。とてもおもしろかった!
心に浮かんだ歌は、「夏も近づく八十八夜~」よりも、「東むらや~ま~、にわさきゃーたまーこー(たまこってなに?)」であった。(ああ、昔毎週末に見たドリフ...)

連投失礼いたします

そうか、多摩湖だ! (一人ツッコミ一人ボケ)

2018年5月14日

地味に宣伝

先日は外語大9条の会の3名の方が研究室を訪れてくださった。下記のチラシをお持ちいただき、6月9日(土)当日のお打ち合わせを軽く行ったのだった。当方の「講演会」@外大である。
数年前に野田9条の会というところから呼んでいただいて講演を行ったが、なんだか大学の講義みたいになってしまい、ご満足いただけなかったのではという懸念が残った。講演会はなんとなく得意ではない。
先日も授業に対する学生さんからのコメントシートに「ちょこまかした動きに癒されました」というのがあった。ぬっ?! わたしゃーかわいい小動物か?!そういえば以前、「大人なんだからもっと落ち着いてください」というのもあったな。ところが講演会というのは、もっとこう、なんというか、恰幅の良い富裕そうな人とかバリキャリの凄そうな人とか功成り名遂げた立派な方々がありがたいお話しをするものなのではとイメージしてしまう。ああ、腰がひけてくる。ひょえーい
いけないいけない。宣伝してくださいと言われていて、書き始めたのだ。お時間ある方、よかったらきてくださいませませ。もちろん無料、予約不要。よろしくお願いいたしますー。

2018外大9条の会講演会.pdf

マジに宣伝。『バベる』、刊行!

へへっ、連投シツレイ。下記の投稿隠し、ではないですー。
知り合いが本を出したかのような見出しだが、単なるファンである。以前に雑誌『あっとぷらす』で読んだ三田のガウディこと岡啓輔さんが、本を出したのである。昨年度は「現代世界論入門」の授業で、「原初的叛乱者」マヌケ編の栄えあるお一人として紹介させていただいたところ、受講生の若者たちの人気をさらった(と思う)。
東京山手線内の敷地を5千万円ほど値引きして購入し自宅をひとりでセルフビルドするとは、ただ事ではない。今回の書物はほとんどが書き下ろしで、かれの人生や語り口が滅法おもしろい。近年、ゼミ生諸氏や授業の受講生に都市論好きが多くなっている気がするが、そういった関心のひとにもそうでないひとにも一読をお勧めしたい。せっかくの人生、好きに生きなくっちゃ!という気になること、請け合いである。

About 2018年5月

2018年5月にブログ「Virtual LoungeCN」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2018年4月です。

次のアーカイブは2018年6月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。