« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月 アーカイブ

2010年10月 6日

10月初めのつれづれ雑感

そうこうするうちに10月が来て、大学は新学期である。今日は学生某氏が授業後に、拙ブログを見ていると話しに来てくれた。生のナカヤマと拙ブログにギャップがあるという講評をくれたが、やや不思議な気分である。当方としてはほぼ、まんまなブログなのだが、いずれかが渋く、あるいはチャラいのか?
学生さんたちの往来も再び密になり始めたが、目下、宇沢イベントの準備、アイスランドDVDプロジェクトに日々(ヴァーチャルに)奔走?している。前者については、毎日新聞さんも明日の夕刊で取り上げてくださるようであり、またようやく金子先生のインタヴューがUstream, youtube で閲覧可能となった(「宇沢弘文」をキーワードで入れると見つけられるようだ)。そしてやせ細る「研究」時間には『北京のアダム・スミス』のゲラチェックを細々やっている状況である。そんな折、研究仲間のみなさんからダスグプタ(ダスグプータと伸ばしてたっけ?)『ガンジーの経済学』邦訳をお送りいただいて落手。おもしろそうだなと思って最後までパラパラ見ていると、末尾にS品社の本の宣伝が載っており、『北京のアダム・スミス』(…詳細略…中山智香子他訳、近刊」という文字が目に飛び込んできた。近刊… マジ? などと首をかしげている場合ではないっ!

2010年10月19日

おかげさまで無事に終了

先週末の宇沢先生講演会は、無事に終了。拙ホームページにも様子をアップしようと思っていたが、西谷ボスがいち早く報告を出してくださっているので、まずはこちらをご紹介しておきたい。
/blog/ts/p/gsl/ をご覧くださいませー。フリージャーナリストで、西谷ゼミ修士修了生の牧さんの見事な写真もあって、当日の様子がよくわかります!

2010年10月23日

学会っ、楽しーい!

22日(金)に幹事会、本日23日(土)と明日24日(日)まで、社会思想史学会が@神奈川大学で開催中である。金曜午後になんとかアリギの初校ゲラをS品社にお送りし、ダッシュで幹事会(17時ー)に向かった。(最後はほとんど力技;)。そもそも地味な「翻訳」という仕事の、さらに地味な「校正」と「原文確認」は、かなりエネルギーを消耗し、根を詰めるほど気持ちが、なんというか内向的になる。そのモードのままに移動し、神大16号館第3会議室の扉をバーンとあけると、あっっ!! 敬愛する研究の先達や仲間たちがそこに楽しそうに集っていて、ささくれだっていた気持ちが一挙に氷解する。ぱー(絵文字だったら、キラキラさせたい) 会議書類の訂正にも校正のクセが残るみずからの手に苦笑しながらも、気持ち的には、ぐぐっと学会華やぎモードになった。

そして本日大会初日、めっけものは「20世紀の戦争と平和 -戦争違法化論の位相」であった。世話人は川田稔先生で、報告が川田稔先生、亀嶋庸一先生、太田義器先生という充実のラインナップである。それぞれ浜口雄幸時代の国際連盟評価と戦争違法化論をめぐる日本思想史、シュミットの政治的なものの概念やパルチザンの理論を素材とした国際連盟批判とアメリカ帝国主義批判の考察、そして正戦論の系譜について、いずれもしっかりした報告を堪能させてもらった。質問にも、きっちり答えていただいて感謝!実はその後に続いたシンポジウムも関連テーマだったので、こちらのセッションと連動していたら、とても実り多かったことだろう。しかし、「だろう」、などと他人事ぶっている場合ではない。当方、今年度からとはいえ「大会担当幹事」なのである!初年度だからとガラにもなく遠慮して、企画にうまく意見をのせていけなかったことが悔やまれる。うーん 
でも大会の懇親会では、川田先生がわざわざ当方の質問への追加的回答にいらしてくださって、感激~であった。ああ学会、楽しいーん。明日も行くわん

2010年10月25日

夏の思ひ出(そして、なぜかもうすぐ冬)

そして社会思想史学会も無事終わり、日常が戻ってきた。S品社のUさんとお電話で話をする。「丁寧に見てくれてありがとう」という言葉をかけていただき、夏中のゲラとの苦闘あるいはその前の邦訳と取りまとめの全プロセスを含め、報われた気持ちになる。いやいやUさんのおかげです。しかし「丁寧な仕事」というのは、最上級に好きな言葉なので、そーだよなー、本づくりは手仕事だよなーと、とても暖かい気持ちになる。もちろん一ヶ月ほどすると再校ゲラが来るし、その間にも訳者あとがき、索引、参考文献整理に関わる仕事などが残っているのだが、今日のところはホクホクしておこう。ははっ
そんなことを考えながら帰宅して、久しぶりにちゃんとした料理らしきことをしていると(ララ、料理は大好き)、夏にリハをして10月初めに本番を終えたバレエ発表会の先生から、優しいお便りの包みが来た。手紙と写真と、なぜかワインにおつまみ。ああ、なぜここでもナカヤマ評は… 。ともあれ、主役のダンサーさんたち、役者(訳者ではない、マイパソコンは当然間違える)さんたちとのショットを。バレエの先生は向かって左手前の美人さんですー。

Kumamoto1.jpg

そして本番の舞台。幼い子ども(お人形さんではない。生身です)にお話を聞かせる貴婦人(?!)ですー。(ええ、コスプレですとも!)

Kumamoto2.jpg

なーんて夏の思ひ出に浸っていると、締め切りを過ぎている科研書類書きで徹夜になる。マズイ、マズイ、仕事に戻ろう。ひゃー

2010年10月31日

秋の思ひ出(手抜きタイトル)

2010年10月も過ぎ行くので、延び延びとなっていた先の16日のイベントの写真をHPにようやくアップしました。見てくださいませ。(え、それだけかよ、と言わないでー)

2010年10月15日

いよいよ!

明日はいよいよ、今年度最大の企画イベント「宇沢弘文先生講演会」である。この間、プレ勉強会をやったり、そこでustream中継が失敗したり、遠く離れた熊大文化史のみなさんがそれにアドヴァイスをくれたりして、ブログにアップしたいと思いながら、ついつい今日になってしまった。今日は前日準備で、スタッフのみなさんが身を粉にして遅くまで(ついさっきまで)働いてくれて無事に準備完了。ありがとうございますー。これで明日はきっと成功間違いなし。企画で何が圧倒的に楽しいかといえば、こうした準備のプロセスと打ち上げである!たはっ

こんな感じで音声チェックと映像画面チェックをし、壇上のマイクを確認し(洋平くん写真サンキュ);
101015c.jpg

中継技術担当はげんしけんのスタッフたち&中山ゼミ精鋭チカラくん(あたしの背中が邪魔だなー)
101015b.jpg

西谷ゼミからも強力な助っ人橋爪くんが来てくれて、中山ゼミMニューフェイスの恭平君と何やら確認中
101015a.jpg

明日の成功を祈って、エイエイオー!(その頃マイゼミ生の秀哉くん、みどりちゃん、秀太がポスター上の「明日」の文字を剥がしに校舎をかけずり回ってくれていました。ありがとう!)
101015d.jpg

明日はみんな、スーツ正装のビシ決め姿になります。うーん、明日が待ち遠しいわん。

About 2010年10月

2010年10月にブログ「Virtual LoungeCN」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。