シリーズ 多言語・多文化協働実践研究 14
 【コーディネーターグループ】09-10年度活動

多文化社会コーディネーターの専門性をどう形成するか

ISBN 978-4-925243-78-0


第1部 コーディネーターの専門性形成と協働実践研究

多文化社会コーディネーターの専門性形成と協働実践研究の意味  山西優二 images.jpg(0.97 MB)
   

実践者が行う「実践研究」の意義とあり方  杉澤経子 images.jpg(1.17 MB)
   


第2部 現場からの考察・提案

Ⅰ 多文化社会の実践の現場から

省察の場づくりにみる多文化社会コーディネーターの力量形成
 ―「国際センターサポート・ボランティア事業」における実践を通じて  菊池哲佳 images.jpg(916 KB)
   

「協働の場」を通して形成される専門性
 ―外国人集住地区でのコーディネート実践から  松岡真理恵 images.jpg(928 KB)
   
     
対話の場を作り、対話を促す
 ―日本語教師から日本語学習支援コーディネーターへ  宮崎妙子 images.jpg(984 KB)
   

分野を超えてつなぐ
 ―コーディネーターの専門性形成  奈良雅美 images.jpg(952 KB)
   


Ⅱ 自治体におけるコーディネーターの必要性と環境整備

「開かれた吟味」
 ―横浜市におけるコーディネーターの専門性と養成の取り組み  佐藤則義 images.jpg(952 KB)
   

縦割りをつなぎ、協働をつくりだす
 ―清瀬市におけるコーディネーターの必要性と職制 石川秀樹 images.jpg(1.06 MB)
   


資料

活動記録

「協働実践研究プログラム」展開図

「コーディネーターグループ」研究メンバー


協働実践研究プログラムの終了にあたって

協働実践研究の新たな展開に向けて  杉澤経子 images.jpg(756 KB)
   


※2011年3月20日発行

東京外国語大学学術成果コレクションにも収録されています。

(「多言語多文化教育研究センター」→「シリーズ多言語・多文化協働実践研究」)

日時: 2011年02月23日