〈人類学カフェ〉バリ島のケチャと声ガムランを体験しよう!
2023.09.25 update
バリ島の音楽家チアーットさんをお迎えして、ケチャ、そして声ガムラン(※)を教えてもらいます。一緒に声を出し、体を動かしながらバリの音楽文化を体験しましょう!
※声ガムランとは?
打楽器アンサンブルであるガムランの曲を、人間の声を重ねることで表現したもの。一人で多様なパートを多重録音したり、複数人でパートを分担しながら曲を紡いでゆきます。
参加費:無料
場所:306
使用言語:日本語
共催:AA研,基幹研究人類学「社会性の人類学的探究:トランスカルチャー状況と寛容/不寛容の機序」,東京外国語大学フィールドサイエンスコモンズ(TUFiSCo),JSPS学術知共創プログラム「身体性を通じた社会的分断の超克と多様性の実現」(研究代表者:床呂郁哉(AA研)),科研費基盤研究(B)「「コロナ状況」下で育まれる芸能―危機への応答・身体性をめぐる交渉・社会との関係」(研究代表者:吉田ゆか子(AA研)課題番号:21H00643)
協賛:AA研共同利用・共同研究課題「新型コロナ感染拡大下における芸能に関する学際的研究 (jrp000274)」(研究代表者:吉田ゆか子(AA研))