人類学カフェ「ある春のための上映会―石巻から震災を描いて」
2023.03.21 update
<映像作家 佐藤そのみさんからのメッセージ>
2011年3月以来、1年目、2年目と毎年春がくる。それは日々の区切りでもあり、自分と向き合い、自分を見つめなおす時間でもあります。作品を観ることで、観た人にも自分と向き合う時間をもってもらえたらと願ってます。
【プログラム】
14:00. オープニング
西井凉子(AA研所員) 挨拶
14:15-15:30. 作品上映
『春をかさねて』(2019年/45分/劇映画)
『あなたの瞳に話せたら』(2019年/29分/ドキュメンタリー)
15:30-15:45. 休憩
15:45-16:45. トーク+質疑応答
佐藤そのみ(映像作家)+丹羽朋子(国際ファッション専門職大学)+参加者全員
16:55-17:00. クロージング
丹羽朋子 【映画監督・トーク】
参加費:無料
場所:303,306
使用言語:日本語
共催:AA研基幹研究「社会性の人類学的探究:トランスカルチャー状況と寛容/不寛容の機序」,TUFS フィールドサイエンスコモンズ(TUFiSCo),科研費基盤研究(B)「死の人類学再考:アフェクト/情動論による「現実」への人類学的手法による探究」 (研究代表者:西井凉子(AA研所員)課題番号:21H00642)
協賛:共同利用・共同研究課題「死の人類学再考:変容する現実の人類学的手法による探究」