Site menu:

先頭ページ » 研究活動 » 学会・講演他 2022年

ロマンス諸語の歴史と現状―第4回 南仏語と周辺の言語連続講演, 2022年12月24日, 朝日カルチャーセンター新宿.
- Une étude synchronique des marqueurs discursifs « bon » et « ben » - données provenant de 14 enquêtes du corpus PFC Takamasa Seimiya, Kaho Okawara, Yuji Kawaguchi, Colloque (I)PFC, 2022/12/02, Maison de Norvège.
- Sait Faik’in ÖyküsününJaponca Çevirisi Üzerine -Bir Vaka Analizi-, Marmara Üniversitesi, ERASMUS+, 2022.11.24. ポスター
Japonca ve Türkçe Japonca’nın özellikleri, Marmara Üniversitesi, ERASMUS+, 2022.11.22. ポスター
- フランス語中・上級学習者が自由会話タスクで使用する動詞:ネイティブスピーカーの話し言葉コーパスとの比較, 外国語教育学会第26回大会, オンライン開催, 2022/11/12, 時田朋子, バルカ・コランタンと共同発表.
- 持続可能な学内言語資源のあり方を話し合う会, 東京外国語大学語学研究所, 2022/11/2.
- 連続講演 ロマンス諸語の歴史と現状 第3回 フランス語の成立と現状, 朝日カルチャーセンター新宿, 2022/10/22.
- 連続講演 ロマンス諸語の歴史と現状 第2回 ロマンス諸語の現状, 朝日カルチャーセンター新宿, 2022/7/23.
フランス語における渡来作物 ジャガイモ・サツマイモ・トウモロコシ, 東京外国語大学国際日本研究センター対照日本語部門, 第 36 回『外国語と日本語との対照言語学的研究』, 共催 国立国語研究所「空間接続」プロジェクト, 2022/9/17.
- フランスとカナダの留学経験者の自由会話における文化的特徴, 時田朋子, 川口裕司, 科研費B 2022年度第1回研究会, 2022/09/08.
- 地域フランス語における談話標識bon, benの用法の一考察, 清宮貴雅, 大河原香穂, 川口裕司, 科研費B 2022年度第1回研究会, 2022/09/08.
- 言語研究の諸相, 日本学術振興会学術システム研究センター, 人社班7時の会, 2022/5/20,
- 連続講演 ロマンス諸語の歴史と現状 第1回 ロマンス諸語の形成, 朝日カルチャーセンター新宿, 2022/4/23.
- 連続講演 ロマンス諸語の歴史と語源 ロマンス諸語の語彙, 朝日カルチャーセンター新宿, 2022/3/5.
- 日本語を母語とするフランス語学習者の[i]の前の[t], [s], [ʃ]の発音, 基盤研究B 2021年度第3回研究会, ZOOM会議, 伊藤玲子と共同報告, 2022/2/21
- Moi je, Moi mon・ma・mes : フランス語学習者と母語話者のコロケーションの比較, 基盤研究B 2021年度第3回研究会, ZOOM会議, バルカ・コランタン, ドゥテ・シルヴァンと共同報告, 2022/2/21
- 日本語の単語アクセント習得に影響を与える要因-学習者要因と言語要因に関する検討-, 基盤研究B 2021年度第3回研究会, ZOOM会議, 布村猛, 阿部新と共同報告, 2022/2/21
- 連続講演 ロマンス諸語の歴史と語源 南仏語、カタルーニャ語、フランコプロヴァンス語, 朝日カルチャーセンター新宿, 2022/1/29.