Site menu:

先頭ページ » 研究活動 » フランス語教育他 2006-09年

- 「フランス語文法プロファイルと文法習得段階について」, 「多言語他文化共生社会に立脚したウェブ言語教材における言語能力記述モデルの研究」 (2005年度-2008年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書(研究代表者 吉冨 朝子),2009.12, pp.133-162.
- 「IPFCと中間言語としての現代フランス語研究」, 近藤野里, 川口裕司, 平成21・3 (2009), 『ふらんぼー』34, 51-67.
- The French Language and Questions of Identity, Edited by Wendy Ayres-Bennett and Mari C. Jones, 平成20(2008) Zeitschrift für Französische Sprach und Literatur, 118/3, 267-269, Franz Steiner.
- The French Language and Questions of Identity, Edited by Wendy Ayres-Bennett and Mari C. Jones, Modern Humanities Research Association and Maney Publishing, 2007, 244p. 平成20・11(2008) 『外国語教育研究』 外国語教育学会紀要 No.11, 157-162.
- 「日本人フランス語学習者の単音弁別能力と発音能力―発音教材開発に向けた基礎調査―」, 杉山香織, 川口裕司, 『ふらんぼー』32・33号, 東京外国語大学フランス語研究室, 2007, 135-152. 
- 「中世の翻訳―Li Fet des Romainsを中心に―」,平成19・3(2007),中世西欧文学の「間テクスト性」に関する文献学的・言語学的研究, 51-110,平成15-18年度科学研究費補助金 基盤研究(B)研究成果報告書(研究代表者 浦田 和幸),横山大と共著.内容の監修と加筆・修正.
- 「Li Fet des Romains」,平成19・3(2007),中世西欧文学の「間テクスト性」に関する文献学的・言語学的研究, 177-230,平成15-18年度科学研究費補助金 基盤研究(B)研究成果報告書(研究代表者 浦田 和幸),ラテン語原典と古仏語訳のパラレルコーパス.横山大と共編.
- 「Li Livres de Confort de Philosophie」,平成19・3(2007),中世西欧文学の「間テクスト性」に関する文献学的・言語学的研究, 231-262,平成15-18年度科学研究費補助金 基盤研究(B)研究成果報告書(研究代表者 浦田 和幸),ラテン語原典と古仏語訳のパラレルコーパス.横山大と共編.
- Syntactic Patterns of Intrasentential Code-Switching in the Discourse of Japanese-English Bilingual Families, Tomoko Tokita, Yuji Kawaguchi, 平成19・5 (2007), Corpus-Based Perspectives in Linguistics, Y. Kawaguchi et al. (eds.), 411-427, John Benjamins.
- Language Policy and Language Choice –A Case Study at Canadian Government Institutions-, Norie Yazu, Yuji Kawaguchi, Spoken Language Corpus and Linguistic Informatics, Y. Kawaguchi et al. (eds.), 平成18(2006), 403-419, John Benjamins.
- 「検定試験と外国語教育」, 外国語教育研究, 第9号, 平成18(2006), 外国語教育学会, 100-136.