Site menu:

先頭ページ » 研究活動 » フランス語教育他 1982-2000年

- 「フランス語はなぜ書かれ始めたのか」,共著,平成12 (2000),新曜社, 84-103.
- 「新教育課程と外国語教育」,共著,平成12 (2000),外国語教育研究第3号, 2000, 52-57.
- 「外国語教育の多様化と外国語教員養成」,平成11 (1999),外国語教育研究第2号, 1999, 54-58.
- Lexique complet des chartes en langue française antérieures à 1271 conservées dans les départements de l'Aube, de la Seine-et-Marne et de l'Yonne, 平成11 (1999) Université de Tokyo des Langues Etrangères, 183p 1996-1998年度文部省科学研究費報告集(基盤研究(c) 08610498)
- 「フランス語参考文献―フランス語の通時的研究のために―」,平成10 (1998),広域的ロマンス語学のための教授法自己点検, 55-74, 1997年度教育改善推進費報告集
- 「21世紀の外国語教育はどうあるべきか」,共著,平成10 (1998),外国語教育研究第1号, 1998, 9-13.
- 「イスタンブールを聴く、目を閉じて」,平成9 (1997),Culture, '97 夏号, p.7 朝日カルチャーセンター
- 「1170語の基本単語―トルコ語の基礎語彙に関する一考察―」,平成9 (1997),言語研究Ⅶ, 29-83,1997年度教育改善推進費報告集
- 「フランス言語文化関係の辞書」,平成7 (1995),『言語文化を学ぶための主要辞書の概要及びその研究』, 63-74, 1994年度特定研究報告集
- 「現代フランス語母音の動的側面」,平成1 (1989),『対照的手法を活用した視聴覚教育の導入による外国語、留学生教育の改善』, 25-35, 昭和63年度教育方法等改善経費報告集
- 「現代フランス語の音韻体系 (1)-(6)」,昭和58(1983) 4-9月号,ふらんす,白水社.
- 「外国語入門 トルコ語」,昭和57 (1982),英語教育ジャーナル,52-53,三省堂.