Site menu:

先頭ページ » 研究活動 » フランス語教育他 2001-05年

- 「東京外国語大学「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」」,『卓越する大学 2006年度版』,Z-KAI, 平成17(2005/8) 34-35.
- 「 総合討議の総括:「統一テーマ 『ロマンス語におけるアクセント』」, ロマンス語研究 38, 平成17(2005) 日本ロマンス語学会, 11-16.
- Center of Usage-Based Linguistic Informatics (UBLI),平成17 (2005) Linguistic Informatics – State of the Art and the Future, John Benjamins, 3-8. 
- 「現代トルコ語の音体系―分節音に関する批判的レヴュー―」, 語学研究所論集, 10, 平成17・3, 35-62.
- 結城健太郎, 川口裕司「既存CALL教材のモニター調査とその分析-スペイン語・中国語・ドイツ語・フランス語・ポルトガル語-」,平成17 (2005),『インターネット技術を活用したマルチリンガル言語運用教育システムと教育手法の研究』,19-70.平成14-16年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書(研究代表者 川口裕司)
- 「フランス語文法プロファイル」,平成17 (2005),『インターネット技術を活用したマルチリンガル言語運用教育システムと教育手法の研究』,74-88. 平成14-16年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書(研究代表者 川口裕司)
- 杉山香織, 川口裕司「フランス語発音モジュール「理論編」の開発」,平成17(2005),『インターネット技術を活用したマルチリンガル言語運用教育システムと教育手法の研究』,238-262. 平成14-16年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書(研究代表者 川口裕司)
- 「外国語教育のIT化 現状と課題」,平成16 (2004),外国語教育研究第6号, 71-75.
- 「何を学ぶか フランス語学」,平成16(2004) 旺文社 蛍雪時代 4月臨時増刊, 全国大学学部・学科案内号, p.212.
- 「TUFS言語モジュール」,平成16 (2004),『言語情報学研究報告1 TUFS言語モジュール』, 15-20. 21世紀COE成果集
- 「TUFS言語モジュール」,平成15 (2003),外国語教育研究第6号, 71-75. 
- 「何を学ぶか フランス語学」,平成15 (2003),旺文社 蛍雪時代 4月臨時増刊, 全国大学学部・学会案内号, p.212.
- 「21世紀COE 言語運用を基盤とする言語情報学拠点」,平成15 (2003),東京外国語大学 東外大ニュース 113号, p.13.