HOME > 研究会・プロジェクト情報

海外事情研究所 2013年の活動

海外事情研究所 研究会 (2013.12.18)

日時:2013年12月18日(水)
場所:研究講義棟4階 427 海外事情研究所 会議室

報告:山内由理子 (本学教員)
題目:「都市郊外において『アボリジニー』であること-『出自性』と『関係性』」

問い合わせ:ifa@tufs.ac.jp
ポスターはこちら

海外事情研究所 書評会 (2013.11.6)

中野敏夫『詩歌と戦争―白秋と民衆、総力戦への「道」』

日時:11月6日 (水) 17時30分~
場所:海外事情研究所(研究講義棟427)
評者 橋本雄一、 リプライ 中野敏夫

↑上の画像をクリックすると、詳細がでます。

ザルメン・ムロテック氏講演・音楽会(2013.10.9)

「ホロコーストの音楽」そして今―友情と追悼の講演会・音楽会

日時:10月9日(水) 12:30~14:10 (開場12時)
場所:東京外国語大学 研究講義棟115教室
「ディアスポラ音楽の現在 ホロコーストの記憶とイディッシュ文化」
(ディスカッサント:二階宗人+岩崎稔+李孝徳 通訳:本橋哲也)

↑上の画像をクリックすると、詳細がでます。

海外事情研究所 書評会(2013.10.2-10.30)

10月各水曜日 
場所:海外事情研究所会議室(研究講義棟427号室)

↑上の画像をクリックすると、詳細がでます。

海外事情研究所研究会(2013.7.10)

『平和構築研究の最前線』

日時:2013年7月10日(水) 11:45~12:45
場所:海外事情研究所会議室(研究講義棟427号室)

報告者:篠田英朗(東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)

↑上の画像をクリックすると、詳細がでます。

大学院ラテンアメリカ合同ゼミ(海外事情研究所共催)(2013.7.8)

岡村淳監督ドキュメンタリー作品鑑賞会
『南回帰行 橋本梧郎と水底の滝・第一部』

2013年7月8日(月) 15:00~17:30
場所:海外事情研究所会議室(研究講義棟427号室)
講師:岡村淳(映像作家)

↑上の画像をクリックすると、詳細がでます。

海外事情研究所総会 & 映画上映会(2013.7.3)

日時:2013年7月3日(水)17時~
場所:海外事情研究所(研究講義棟427号室)

総会(17:00~)
議題
1.今年度の活動予定
2.今年度経費の使途
3.特別フェローについて
4.教務補佐体制
5.科研(世界史科研、想起科研)の予定

映画上映会(17:30~)
『スカーフ論争~隠れたレイシズム』
(ジェローム・オスト監督/フランス/2004)
司会&コメント 長谷部美佳(世界言語社会教育センター)


↑上の画像をクリックすると、映画についての詳細がでます。

2013年度世界史セミナー(2013.7.30-31)

2013(平成25)年度 東京外国語大学 世界史セミナー ―世界史の最前線 V―
海外事情研究所主催・高大連携事業
対象:高等学校、予備校の世界史担当教員


2013年7月30日(火)~31日(水)
東京外国語大学府中キャンパス 研究講義棟 227号室(予定)

↑上の画像をクリックすると、詳細がでます。(A4×4枚)

1日目:
「中世ヨーロッパにおける普遍公会議の機能」(千葉敏之)
「戦間期日本における都市と農村―『生活』という視座から」(野本京子)
「ベトナム人兵士の目線から見たベトナム戦争
―オーラル・ヒストリーの可能性を探る」(今井昭夫)

2日目:
「アメリカ・プリマス起源の神話構築」(金井光太朗)
「まっすぐな国境線と地域間紛争
~植民地統治にみる西アフリカの事例から~」(坂井真紀子)
「「テロとの戦い」を通じた「民主化」か、「民主化」という名の「テロ」拡散か?
:2000年以降のアラブ世界における政治変動を読み解く」(青山弘之)

※受講お申し込みはFAXにて受付いたします。
受講申込書ダウンロード PDF(A4サイズ1枚)、
こちら です。
送付先:
東京外国語大学 戦略支援室 FAX:042-330-5155

▲ページトップに戻る