恒例の卒業論文・卒業研究発表会を2回に分けておこなう。
渾身の論文・研究の成果を聴きにいらしてください。どなたでも歓迎です。
2月5日(木) 5限 (16:00~)422教室
「水の都サンクト・ペテルブルグの光と影」
「サーカスと演劇の融合-ラザレンコとメイエルホリド-」
「未完の戯曲草稿から追跡する、アレクサンドル・ヴァンピーロフの三幕の戯曲 『鴨猟』 までの道のり」
「伊坂幸太郎のドストエフスキー-現代ミステリー作家が受け継いだもの-」
2月12日(木) 5限 (16:00~) 422教室
「さらば、ナボコフよ!-書物が蝶になるとき-」
「СИГУМО(邦題 『死蜘蛛』)全訳」
「ヴィクトル・ヴァスネツォフとロシア民話・ブィリーナ」
「セルゲイ・エセーニンとイサドラ・ダンカン~黒い人はいかにして生まれたか~」
「永遠への希求-サリンジャーの『キャッチャー・イン・ザ・ライ』とアクショーノフの『星の切符』-」