『外国語教育研究』(JAFLE BULLETIN)
第6号(2003年8月30日)
●論文

制度論としてのJETプログラム -国際英語論の観点から-
仲 潔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

TUFS-Dモジュールにおけるスキットの位置づけとその作成に関する考察
-初級日本語教材における会話スキットの現状と課題、及びTBLT(Task Based Language Teaching) の考え方と近年の談話分析の成果を踏まえて-
松本 剛次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
●研究ノート

自律的英語音声学習におけるコンピュータ利用の可能性
長沼 君主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

機能シラバスにおけるユーザの視点から見た機能分類
結城 健太郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
●シンポジウム 外国語能力の評価法 (詳細はこちら)

はじめに 在間 進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69

基調講演 伊藤 嘉一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69

TUFS言語モジュール 川口 裕司・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71

TUFS言語モジュールにおける評価法の可能性について 和田 朋子・・・ 76

TUFS言語モジュールにおける評価法の課題 根岸 雅史・・・・・・・・・・・ 82

外国語教育における評価とは? 馬場 哲夫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87

ベトナム語-教授頻度の低い言語-の教育と評価 田原 洋樹・・・・・・・ 93

自由討論 司会 黒澤 直俊 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98

●書評

『国際英語の音韻論』 The Phonology of English as an International Language,
Jennifer JENKINS, Oxford: Oxford University Press, 2000, 266p.
日野 信行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103

『世界レベルのE-learning設計』 Designing World-Class E-Learning, Roger C.
SCHANK, McGraw-Hill: 2002, 267p.
佐野 洋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 109

『カナダにおける言語』 Language in Canada, John EDWARDS, Cambridge:
Cambridge University Press, 1998, 504p.
矢頭 典枝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113

『フランス語の過去時制とその教育』 Les temps du passé français et leur
enseignement, E. LABEAU et P. LARRIVÉE, Rodopi, Amsterdam-New York,
2002, 241p.
川口 裕司・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 119