アップロードの方法
ここではNESTSTEPを使う方法に話を限ります。
- まず、自分のhomeの中に public_htmlというフォルダを新しく作ります。(publicのあとはアンダーバーです)
- このpublic_htmlというフォルダの中に、自分が他のフォルダ内で作成したファイルやフォルダをそのままコピーします。
- トップページは、基本的にindex.htmlという名前のファイルにし、public_htmlのフォルダ内にじかに(つまり、その下の階層のフォルダの中ではなく)入れておきます。
- あるいは、すべてNEXTSTEP上で作業している場合、はじめからpublic_htmlというフォルダを作っておき、その中に次々とファイルやフォルダを作っていくことも、もちろんできます。
これで完成です。OmuniWeb2などのブラウザによって、例えば、私の場合であれば、
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/~yamaguci/index.html
とURLを入力すれば、トップページが現れるはずです。
最後のindex.htmlは省略することができます。
すべてのリンクが正しくつながっているかどうか確認してみて、もしErrorが出たらリンク先を正しく修正して下さい。(文字の打ち間違い。フォルダの階層の指示の間違い等)
◆'98 情報処理教育I 「レポート提出について」に戻る