![]() |
Home>研究活動>談話研究と日本語教育>談話コーパス>コーパス一覧 |
平成15-18年度科学研究費補助金(基盤研究B(2)、研究代表者 |
宇佐美研究室に蓄積されているデータの一部 |
*緑色のデータは公開コーパスに収録されています。 **時間は概算です |
初対面プロジェクト | ||||
データ | 会話の内容・情報 | 会話数 | 1会話の時間(分) | 総時間(分) |
日本人女性ベース | 初対面・雑談 ベース話者が、年上・同年齢・年下の男女計6人と話している会話 |
72 | 20 | 1440 |
日本人男性ベース | 18 | 20 | 360 | |
韓国人女性ベース | 18 | 20 | 360 | |
韓国人男性ベース | 18 | 20 | 360 | |
中国人女性ベース | 18 | 20 | 360 | |
オーストラリア女性ベース | 18 | 20 | 360 |
修士論文データ(東京外国語大学) | ||||
データ ( )は修了年度 |
会話の内容・情報 | 会話数 | 1会話の時間(分) | 総時間(分) |
高森絵美(04) | 話し合いの会話 | 日本語:3 スペイン語:3 |
20 | 120 |
鄭榮美(04) | 「誘い」を含む友人同士の会話 | 日本語:9 韓国語:9 |
− | 310 |
蘇玉萍(04) | 話し合いの会話 | 日本語:8 中国語:7 |
12 | 180 |
木山幸子(04) | 雑談、友人同士と初対面 | 28 | 20 | 560 |
関崎博紀(03) | 親しい友人同士男女の雑談 | 20 | 20 | 400 |
カチマレク・ミロスワバ(03) | 論文指導(教師と学生) | 24 | 10 | 240 |
施信余(03) | 女性同士の断りの電話会話 | 78 | 3 | 234 |
黄ケイ芸(03) | 同性同士男女の依頼を含む電話会話 | 20 | − | 53 |
張釣竹(03) | 台湾人学習者(上級)と日本人の友人の雑談 | 15 | 20 | 300 |
金銀美(03) | 韓国人学習者(中級)と日本人の初対面雑談 | 16 | 15 | 240 |
林君玲(03) | 台湾人学習者(上級)と日本人の初対面雑談 | 32 | 15 | 480 |
辛銀眞(03) | ベース話者が東洋系留学生・西洋系留学生・日本人と話す会話 | 36 | 10 | 360 |
崎野邦江(03) | 初対面・雑談 ベース話者が、年上・同年齢・年下と話している会話 |
ビルマ語:12 | 15 | 180 |
松本剛次(02) | OPIインタビュー | 4 | 30 | 120 |
松本紫帆(02) | 初対面・雑談 日本人と日本人/日本語学習者(上級/中級)の会話 |
30 | 15 | 450 |
西川康子(01) | 若年層(高校生)と中年層の会話 | 20 | 10 | 200 |
李承a(01) | 話し合いの会話、話者4人 | 6 | 15 | 90 |
高田三枝子(01) | 若年層(高校生)と老年層の会話 | 70 | 10 | 700 |
猪俣公克(01) | タイ人留学生と日本人の会話 | 27 | 10 | 270 |
楊恵萍(00) | 友人同士の会話、話者3人 | 4 | 30 | 120 |
柳田理恵子(00) | 友人同士の会話 | 12 | 15 | 180 |
金康芬(00) | ほめを含む友人同士の会話 | 日本語:30 韓国語:30 |
− | 45 |
シャオン(99) | 依頼の会話 | 日本語:60 中国語:60 |
− | 60 |
小柳麻由子(99) | 女性同士の会話:初対面から4回目まで | 16 | 10 | 160 |
木林理恵(99) | 日本語母語話者と学習者の初対面・雑談 | 7 | 25.5 | 180 |
金珍娥(99) | 初対面・雑談 ベース話者が、年上・同年齢・年下の男女計6人と話している会話 |
6 | 3 | 18 |
鈴木卓(98) | 友人同士の茶飲み話 | 4 | 30 | 120 |
クラウディア・オリビエリ(98) | 初対面・雑談、イタリア人日本学習者が、年上・同年齢・年下の男女計6人と話している会話 | 12 | 15 | 180 |
金秀英(98) | 断りの電話会話 | 日本語:18 韓国語:20 |
− | ? |
稲垣陽子(97) | 友人同士・タスク付き話し合いの会話 女性同士2・男性同士1・男女2 |
5 | 30 | 150 |
卒業論文データ(東京外国語大学) | ||||
データ | 会話の内容・情報 | 会話数 | 1会話の時間(分) | 総時間(分) |
鈴木(伊藤)麻美(04) | 日本語母語話者、20代前半、初対面2組、友人3組、同性(女性)二者間、同年齢または同学年の大学生同士 | 5 | 20 | 100 |
北見奈津子(04) | 日本語母語話者、10代後半から20代前半の大学生、ベース話者男女各3名、対話者男女各6名、二者間会話、同性間・異性間各12組、 同い年、または同学年で敬語を使わない関係の大学生 | 40 | 17 | 680 |
宮武かおり(04) | ||||
曾根佐衣子(04) | 大学生、女性同士、ベース被験者と対話 協力者の関係は、同年齢か同学年で互いに敬語を使わない上下関係のない友人、依頼場面 |
7 | 10 | 70 |
大谷祥子(03) | インタビュー番組 | 20 | 14 | 280 |
藤田朋世(03) | 日本人と学習者(初級)、学習者(上級)の会話 | 15 | 10 | 150 |
中谷泉(03) | 好意を持つ相手や苦手な相手との会話 | 21 | 10 | 210 |
原田舞(02) | 初対面と友人同士 盛り上がった会話と盛り上がらなかった会話 |
15 | 15 | 225 |
辛銀眞(99) | ベース話者が東洋系留学生・西洋系留学生・日本人と話す会話 | |||
猪俣公克(99) | 台湾人女性同士で、親しい人・初対面との会話、話者3人 | 中国語:9 | 5 | 45 |
榮村真澄(99) | 親しいほぼ同年齢の同性同士の会話で、平均年齢が21.1歳の男性同士、女性同士各3組、 平均62.9歳の男性同士、女性同士各2組 | 10 | 7 | 70 |
柏木明子(98) | ほめを含む友人同士の会話 | 18 | − | 20 |
謝億榮(98) | 日本人同士の会話と台湾人同士の会話 | 日本語:4 中国語:6 |
5 | 50 |
吉沢文(98) | 友人同士の雑談 | 21 | - | 19 |
割石靖宜(98) | 北海道方言話者の会話 | 9 | 5 | 45 |
卒業論文データ(他大学) | ||||
データ | 会話の内容・情報 | 会話数 | 1会話の時間(分) | 総時間(分) |
データ 1 | 10代、20代、30代、40−50代の男性同士、女性同士の3者会話 | 16 | 30 | 480 |
データ 2 | 「たけしのTVタックル」に出演する男性の複数 | 10 | 5 | 50 |
データ 3 | 夫婦の会話 | 9 | 30 | 270 |
データ 4 | 男子大学生8、女子大学8、同性同士の会話 | 16 | 5-6 | 90 |
データ 5 | 20台前半、仲のいい同性同士、異性同士の会話 | 12 | 10 | 120 |
データ 6 | 親しい大学生同士、男4名、女4名 | 8 | 20 | 160 |
その他 | ||||
データ | 会話の内容・情報 | 会話数 | 1会話の時間(分) | 総時間(分) |
ポジティブ・ポライトネスとしての方言使用 | 大阪出身の女子学生の、大阪出身者または東京出身者との会話 | 9 | 30 | 270 |
インタビュー | Ed.とのインタビュー、2002年12月21日夜 | 1 | − | ? |