ライン番号 |
発話文番号 |
発話文終了 |
話者 |
発話内容 |
1 |
1 |
* |
NNS02 |
これは毎日の生活ですね。 |
2 |
2 |
* |
NS01 |
うん。 |
3 |
3 |
* |
NNS02 |
これが毎日の生活は(うん)、こういうですね。 |
4 |
4 |
* |
NS01 |
うん。 |
5 |
5 |
* |
NNS02 |
あのー、お寺のお祭りの時には(うん)、あの、ものは<必要とされますよね>{<}。 |
6 |
6 |
* |
NS01 |
<はいはいはいはいはい>{>}。 |
7 |
7 |
* |
NNS02 |
レバランです。 |
8 |
8 |
* |
NS01 |
うん。 |
9 |
9 |
* |
NNS02 |
いっぱんの生活ですよ。 |
10 |
10 |
* |
NS01 |
はいはいはい。 |
11 |
11 |
* |
NS01 |
これ、ヒンズー教のお祭りね。 |
12 |
12 |
* |
NNS02 |
はい(うん)、ヒンズー今日のお祭り、ね。 |
13 |
13 |
* |
NS01 |
うん。 |
14 |
14 |
* |
NNS02 |
これはお寺のお祭りです<ね>{<}。 |
15 |
15 |
* |
NS01 |
<はいはい>{>}はいはい。 |
16 |
16 |
* |
NNS02 |
お寺のお祭りの時に(うん)ヒンズー教は(うん)、お寺の中に入って(うん、うん)、######を演奏されますよね。 |
17 |
17 |
* |
NS01 |
あー(これは)、お寺の中でね。 |
18 |
18 |
* |
NNS02 |
そうですよ、お寺の中に、あの、とくの建物がありますね。 |
19 |
19 |
* |
NNS02 |
あちらは(うん)、あ、バロン(うん)というものが<おきます>{<}。 |
20 |
20 |
* |
NS01 |
<はいはい>{>}はいはいはい。 |
21 |
21 |
* |
NS01 |
あ、あのバロンは、お寺の中にいつも置いてある?。 |
22 |
22 |
* |
NNS02 |
はいはい。 |
23 |
23 |
* |
NS01 |
あー。 |
24 |
24 |
* |
NNS02 |
あっ、でもかならず(うん)ではないですけれども。 |
25 |
25 |
* |
NS01 |
あーはいはい。 |
26 |
26-1 |
/ |
NNS02 |
各の村ー,, |
27 |
27 |
* |
NS01 |
うん、村に1つ?。 |
28 |
26-2 |
* |
NNS02 |
1つの村と他の村違います。 |
29 |
28 |
* |
NS01 |
うん。 |
30 |
29 |
* |
NNS02 |
そして1つの村が(うん)、ああいうものが(うん)ありますけれども(うん)、他の村が、な<ないですよ>{<}。 |
31 |
30 |
* |
NS01 |
<ない?>{>}。 |
32 |
31 |
* |
NS01 |
あー、じゃあ、バロンが(はい)、あるところとないところがある?。 |
33 |
32 |
* |
NNS02 |
そう、そうですよ。 |
34 |
33 |
* |
NS01 |
あー、ふうん。 |
35 |
34 |
* |
NNS02 |
でも、ああいう、ああいうのが(うん)、あのバロンたちは(うん)、バチュブランというの村で(うん)、あの、お客様のため(うん)、あのう、ビズ、ビズネスですね、あ、毎日の、やります。 |
36 |
35 |
* |
NS01 |
あ、<あの>{<}、はいはいはいはいはい。 |
37 |
36 |
* |
NNS02 |
<バチュブラン>{>}。 |
38 |
37 |
* |
NNS02 |
9時半から(うん)、1時間ぐらいです。 |
39 |
38 |
* |
NS01 |
うん、はい。 |
40 |
39 |
* |
NS01 |
それは観光客のためにね。 |
41 |
40 |
* |
NNS02 |
あ、観光客のためだけです。 |
42 |
41 |
* |
NS01 |
でも、こういうお祭りは、1年に1回?。 |
43 |
42 |
* |
NNS02 |
い、1年に1回。 |
44 |
43 |
* |
NS01 |
あー。 |
45 |
44 |
* |
NNS02 |
ときどき(うん)1年は1度。 |
46 |
45 |
* |
NS01 |
1年に1度。 |
47 |
46 |
* |
NNS02 |
い、1回だけです。 |
48 |
47 |
* |
NS01 |
はい。 |
49 |
48 |
* |
NS01 |
で、それはおま、村によって違う?。 |
50 |
49 |
* |
NNS02 |
そう###。 |
51 |
50-1 |
/ |
NS01 |
この村は、例えば今月だけ<ど>{<},, |
52 |
51 |
* |
NNS02 |
<そう、そうですね>{>}、<違います、はい>{<}。 |
53 |
50-2 |
* |
NS01 |
<あの村は>{>}来月とかね。 |
54 |
52 |
* |
NNS02 |
違います。 |
55 |
53 |
* |
NS01 |
あーはあ。 |
56 |
54 |
* |
NNS02 |
だからあの(うん)、お祭りが(うん)同じ時間じゃなくて(うん)、もしあの、今日はお祭りがあって(うん)、明日は違うのー、お【【。 |
57 |
55 |
* |
NS01 |
】】あーはい。 |
58 |
56 |
* |
NS01 |
違う村の(そうそう)、お寺のお祭りが<あるの>{<}。 |
59 |
57 |
* |
NNS02 |
<そうです>{>}。 |
60 |
58 |
* |
NS01 |
あー、ふうん。 |
61 |
59 |
* |
NNS02 |
/沈黙2秒/おもしろい、種類によってが違います。 |
62 |
60 |
* |
NS01 |
はいはいはいはい。 |
63 |
61 |
* |
NNS02 |
1つの村と(はい)他の村が<違う>{<}。 |
64 |
62 |
* |
NS01 |
<うんうんうんうんうん>{>}。 |
65 |
63 |
* |
NS01 |
あー。 |
66 |
64 |
* |
NS01 |
/沈黙2秒/ヒンズー教のお祭りはいつ?。 |
67 |
65 |
* |
NS01 |
<なんか>{<}ありますか?。 |
68 |
66 |
* |
NNS02 |
<いつ>あのう{>}、<ありますけれども>{<}。 |
69 |
67 |
* |
NS01 |
<いま、いま、いま>{>}(いま)、イスラムのお祭りでしょう、レバランは。 |
70 |
68 |
* |
NNS02 |
今ではないです。 |
71 |
69 |
* |
NS01 |
うん。 |
72 |
70-1 |
/ |
NNS02 |
今、あの、<お祭りが>{<},, |
73 |
71 |
* |
NS01 |
<何月ぐらい>{>}?、うん。 |
74 |
70-2 |
* |
NNS02 |
あい、いー、1年は(うん)2度。 |
75 |
72 |
* |
NS01 |
あー。 |
76 |
73 |
* |
NNS02 |
でも、今日はお祭りがないですね。 |
77 |
74 |
* |
NS01 |
あーはいはい。 |
78 |
75 |
* |
NS01 |
今、イスラムのお祭りです<ね>{<}。 |
79 |
76 |
* |
NNS02 |
<そう>{>}です。 |
80 |
77 |
* |
NS01 |
はい。 |
81 |
78 |
* |
NS01 |
あっ、そう。 |
82 |
79 |
* |
NS01 |
うん。 |
83 |
80 |
* |
NS01 |
ふーん。 |
|
|
|
|
|