2008年度授業科目概要

担当教員:青山 亨.東京外国語大学外国語学部インドネシア語専攻(総合文化講座)
・東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程地域・国際専攻(地域研究コース)
・東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程地域文化専攻
研究室:研究講義棟633.オフィスアワー:月曜日10:30-12:10.電話:042-330-5300.メール:taoyama@tufs.ac.jp
Webpage:http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aoyama/

2008年度は下記の授業を開講しました。【2009-01-13更新】

開講科目

学部向け授業の時間割

 
1限
9:00-10:30
2限
10:40-12:10
3限
13:10-14:40
4限
14:50-16:20
5限
16:30-18:00
月曜 オフィスアワー
633
  アジア文化論II 演習
425 (6074/75)
火曜  インドネシア語作文2/1
641 (IN081W2XX/082W2XX)
多言語・多文化社会論入門
113 (9437/38)
 
水曜 インドネシア語読解1J/1K
106 (IN081R1JR/082R1KR)
   
木曜   アジア文化論II 講義
326 (6072/73)
卒業論文演習
641 (6290/91)
金曜  東南アジア地域基礎I
318 (2501)
 

オフィスアワーは授業などについての学生との相談に応じるために設けている時間帯です。原則としてこの時間帯には必ず在室しています。

学部授業科目

[2501] 東南アジア地域基礎I

授業科目東南アジア地域基礎I(地域基礎科目・東南アジア課程)
授業題目インドネシア研究入門(2501)
対象学年1年生
開講学期通年
曜日・時限金曜・3限
教室未定
授業の目標インドネシアを広くアジアの中に位置づけながら、インドネシアの歴史、社会、文化についての基礎を学ぶ。
教材・参考書等教材はプリントを配付する。参考書としては、上智大学アジア文化研究所編『新版 入門東南アジア研究』(めこん、1999年)、綾部恒雄・石井米雄編『もっと知りたいインドネシア 第2版』(弘文堂、1995年)、『大学生と留学生のための論文ワークブック』(くろしお出版、1997年)。その他の参考書は授業中に随時紹介する。
成績評価の方法出席(30%), 授業への参加(20%), レポート・試験(50%)により総合的に評価する。
受講上の注意
授業の内容・計画 1学期には、インドネシアの地理、歴史、社会、文化、日本との関係などの概要を学ぶ。 2学期には、夏休み中にテーマ別に各自が作成したレポートに基づき、口頭発表をおこなう。

[6072(3530,7226)] アジア文化論II 講義

授業科目アジア文化論II 講義(専修専門・総合文化コース)
授業題目東南アジア古典文化論(6072)
対象学年3年生(2年生も可)
開講学期1学期
曜日・時限木曜・4限
教室115(326から変更)
共通科目東南アジア地域文化論(地域専門科目・東南アジア課程 3530)およびアジア地域研究II(専修専門科目・地域国際コース 7226)と共通。多摩地区国立5大学単位互換制度開放科目。市民聴講生受け入れ。
授業の目標 ジャワ文化は、土着の精霊信仰・祖先崇拝の基層のうえに、ヒンドゥー・大乗仏教をもたらしたインド文明、唯一神信仰をもたらしたイスラーム、さらには西欧文明の影響を受けており、重層的な特徴をもっている。この講義では、主としてヒンドゥー・大乗仏教の影響が卓越していたいわゆる「ヒンドゥー・ジャワ時代」の文化を概観し、現代社会にも力強く生きているこの「古典的文化」の特徴を学ぶ。
教材・参考書等 適宜プリントを配付する。参考書は授業中に指示する。
成績評価の方法 出席(30%)とレポート(70%)で評価する。
受講上の注意
授業の内容・計画 9世紀から19世紀中頃にかけての古典文学の流れを、社会的背景および歴史的動向と関連させながら辿り、主要な作品の構造と意味を分析する。ジャワ文化に関連したビデオ教材も適宜使用し、ワヤン・クリに代表される現代の口承文芸にも目を配る予定である。1学期に扱う主な項目は以下のとおりである。
  1. 1) ジャワの社会と言語:生態空間、人々と文化、歴史
  2. 2) 東南アジアの「インド化」:王権と宗教
  3. 3) ジャワの古典文学とその歴史観

[6073 (3531, 7227)] アジア文化論II 講義

授業科目アジア文化論II 講義(専修専門科目・総合文化コース)
授業題目ジャワ古典文化論(6073)
対象学年3年生(2年生も可)
開講学期2学期
曜日・時限木曜・4限
教室326
共通科目東南アジア地域文化論(地域専門科目・東南アジア課程 3531)およびアジア地域研究(専修専門科目・地域国際コース 7227)と共通。多摩地区国立5大学単位互換制度開放科目。市民聴講生受け入れ。
授業の目標 ジャワ文化は、土着の精霊信仰・祖先崇拝の基層のうえに、ヒンドゥー・大乗仏教をもたらしたインド文明、唯一神信仰をもたらしたイスラーム、さらには西欧文明の影響を受けており、重層的な特徴をもっている。この講義では、主としてヒンドゥー・大乗仏教の影響が卓越していたいわゆる「ヒンドゥー・ジャワ時代」の文化を概観し、現代社会にも力強く生きているこの「古典的文化」の特徴を学ぶ。
教材・参考書等 適宜プリントを配付する。参考書は授業中に指示する。
成績評価の方法 出席(30%)とレポート(70%)で評価する。
受講上の注意
授業の内容・計画 9世紀から19世紀中頃にかけての古典文学の流れを、社会的背景および歴史的動向と関連させながら辿り、主要な作品の構造と意味を分析する。ジャワ文化に関連したビデオ教材も適宜使用し、ワヤン・クリに代表される現代の口承文芸にも目を配る予定である。2学期に扱う主な項目は以下のとおりである。
  1. 1) 古典時代の年代記とその世界観
  2. 2) 古典時代のヒンドゥー的叙事詩
  3. 3) 古典時代の仏教思想の発展
  4. 4) インド的文化の展開:ヒンドゥー化したバリとイスラーム化したジャワ

[6074/6075(7238/7239)] アジア文化論II 演習

授業科目アジア文化論II 演習(専修専門科目・総合文化コース)
授業題目インドネシア文化論(1)/(2)(6074/6075)
対象学年3年生
開講学期1学期・2学期
曜日・時限月曜・5限
教室425
共通科目アジア地域研究II(地域国際コース 7238/7239)と共通
授業の目標インドネシアに関する文献の講読を通じて、インドネシア文化に対する理解を深めるとともに、卒業論文の執筆(卒業研究の実施)に向けての準備を整える。
教材・参考書等 プリントを配付する。その他の参考書は適宜指示する。
成績評価の方法 授業への出席(10%), ゼミでの発表(30%), レポートの内容(60%)で評価する
受講上の注意 受講生は「アジア文化論II 講義(東南アジア古典文化論/ジャワ古典文化論)」を履修しておくことが望ましい。「卒業論文演習 卒演(インドネシアの社会と文化)」において卒論・卒研の指導を受ける予定の者はこの科目を受講しておくこと。
授業の内容・計画 インドネシア文化に関する日本語、英語、インドネシア語の文献をゼミ形式で講読する。内容について分担して報告し、議論をおこなう。文献探索、文献目録作成、パソコンによる論文執筆、プレゼンテーションについての説明もおこなう。

[6290/6291 (7378/7379)] 卒業論文演習

授業科目卒業論文演習 卒演(専修専門科目・総合文化コース)
授業題目インドネシアの社会と文化(6290/6291)
対象学年4年生
開講学期1学期・2学期
曜日・時限木曜・5限
教室641
共通科目卒業研究演習と共通。地域国際コース(7378/7379)と共通
授業の目標インドネシアの社会、文化、歴史について卒業論文を執筆もしくは卒業研究を実施する者を対象に指導をおこなう。
教材・参考書等プリントを配付する。その他の参考書は適宜指示する。
成績評価の方法発表の内容で評価する。
受講上の注意受講生は「アジア文化論II 演習(インドネシア文化論)」をすでに履修していることが望ましい。
授業の内容・計画1学期の初めに卒論(卒研)提出に至るまでの計画表を提出してもらい、計画表に従って指導をおこなう。提出に至る過程で各自に数回の口頭発表をしてもらう。

[IN081W2XX(1949)] インドネシア語作文2

授業科目インドネシア語081W2
授業題目作文2(IN081W2XX)
対象学年1年生
開講学期1学期
曜日・時限火曜・3限
教室641
共通科目研究言語科目V(1949)と共通
授業の目標 「文法2」で既習の文法に応じた作文の練習をおこなう。
教材・参考書等 授業時に指示する。
成績評価の方法 出席、平常点、試験の成績などにより評価する。
受講上の注意 前年度2学期「作文2」の単位を取得できなかった者を対象とする再履修用の授業。
授業の内容・計画 作文練習を行うことにより、インドネシア語の作文能力を向上させる。

[IN082W1XX(1967)] インドネシア語作文1

授業科目インドネシア語082W1
授業題目作文1(IN082W1XX)
対象学年1年生
開講学期2学期
曜日・時限火曜・3限
教室641
共通科目研究言語科目V(1967)と共通
授業の目標 「文法1」で既習の文法に応じた作文の練習をおこなう。
教材・参考書等 授業時に指示する。
成績評価の方法 出席、平常点、試験の成績などにより評価する。
受講上の注意 本年度1学期「作文1」の単位を取得できなかった者を対象とする再履修用の授業。
授業の内容・計画 作文練習を行うことにより、インドネシア語の作文能力を向上させる。

[IN081R1JR/IN082R1KR(1120,1959/1975)] インドネシア語読解

授業科目インドネシア語R1
授業題目読解1J/1K
対象学年2年生
開講学期1学期・2学期
曜日・時限水曜・2限
教室106
共通科目研究言語科目V(1959/1975)と共通
授業の目標 論説文などの講読を通じて、読解能力の向上を目指す。
教材・参考書等 授業時に指示する。
成績評価の方法 出席、平常点および試験の成績などによって評価する。
受講上の注意積極的な授業への参加が要求される。
授業の内容・計画 既習文法の再整理を行いつつ、インドネシア語の文章をより確実に読解できる能力を養う。 読解用の教材として、主として論説などの文章を適宜選んで用いる。

[9437/9438] 多言語・多文化社会論入門(リレー講義の代表)

授業科目総合科目VI
授業題目多言語・多文化社会論入門(9437/9438)
対象学年1年次~4年次
開講学期1学期・2学期
曜日・時限火曜・4限
教室未定
授業の目標 グローバル化が進む中で、日本においても外国人登録者の数は200万人近くになり、その国籍も多様化している。結婚する日本国籍者の15組に1組が国際結婚でもある。このように多言語・多文化化が急速に進行している日本の現状について、講師としてお招きした現場に関わる方々ともに歴史的視点および比較的視点から検証することによって、これからの日本社会を生きていくための新しい生き方・考え方の素養を自ら育んでもらうことを目標とする。
成績評価の方法 毎回提出する簡単なレスポンス・シート(40%)と期末レポートとプレゼンテーション(60%)などにより評価する。
受講上の注意 この講義は、多言語・多文化教育研究センターが開設するAdd-on Program「多言語・多文化社会」の基礎的入門講座として開講される。
授業の内容・計画 学内の教員ならびに学外から招待したゲスト・スピーカーにより講義をおこなう。
注記青山はリレー講義の代表および数回分を担当。この講義の詳細はAdd-on Program「多言語・多文化社会」の「多言語・多文化社会論入門」を参照のこと。

[2512/2513] 東南アジア地域基礎II(リレー講義の分担)

授業科目東南アジア地域基礎II
授業題目東南アジア研究入門(1/2)(2512/2513)
対象学年1年次~2年次
開講学期1学期・2学期
曜日・時限月曜・1限・6月9日/11月10日
教室227
授業の目標 東南アジア課程に所属する学生を対象にした授業。6月9日は東南アジアの宗教(イスラーム)、11月10日は東南アジアの歴史(古代史)を講義する。詳細は初回のガイダンスで案内する。
教材・参考書等プリントを配付する。必読文献はガイダンスで配布する必読文献集に収録。
成績評価の方法 詳細は初日のガイダンスで案内する。
注記リレー講義のうちの2回を担当。問い合わせは授業担当の上田広美先生(ラオス語専攻)まで。

[9406] 表象としての映画(リレー講義の分担)

授業科目総合科目II
授業題目表象としての映画(1)(9406)
対象学年1年次~4年次
開講学期1学期
曜日・時限木曜・1限・6月26日/7月3日
教室101
授業の目標 インドネシア映画『ビューティフル・デイズ』(Ada Apa dengan Cinta?、インドネシア語、日本語字幕付き、112分)を2週にわたって鑑賞する。2002年、ルディ・スジャルウォ監督作品。ディアン・サストロワルドヨ、ニコラス・サプトラ主演。女子高校生チンタとその仲間たちをめぐる学園青春もの。主人公がギターの伴奏にあわせて詩を朗読する場面は印象的。首都ジャカルタの都市中間層の日常生活を描いておりインドネシアのヒット曲を巧みに取り込んでいる。2002年に公開されると観客動員数200万人以上というインドネシア映画史上最大のヒット作となり、2005年には日本でもミニ・シアターで一般公開された。原題は「チンタに何があったのか?」の意味。
教材・参考書等プリントを配付する。映画情報サイト(ムービーネットCinema Topics Online)で作品に関する情報を得ることができる。また、インドネシアで発行されている日本語新聞「じゃかるた新聞」にも主演のディアン・サストロワルドヨへのインタビュー日本公開が決まった事情についての記事が載っている。
成績評価の方法 授業後にレスポンス・ペーパーを提出。学期末にレポート(選択制)を提出。
注記リレー講義のうちの2回を担当。6月19日/6月26日から6月26日/7月3日に変更されました。問い合わせは授業担当の加藤雄二先生(英語専攻)まで。

[9439] 多言語・多文化社会論(歴史と現在)(リレー講義の分担)

授業科目総合科目VI
授業題目多言語・多文化社会論(歴史と現在)(9439)
対象学年1年次~4年次
開講学期1学期
曜日・時限木曜・1限・5月15日
教室114
授業の目標 インドネシアにおける多言語・多文化社会の歴史と現在について講義する。
教材・参考書等プリントを配付する。必読文献はガイダンスで配布するリーディングスに収録。
成績評価の方法 初回のガイダンスで案内する。
受講上の注意 この講義は、多言語・多文化教育研究センターが開設するAdd-on Program「多言語・多文化社会」の基礎的入門講座として開講される。
注記青山はリレー講義の1回を担当。この講義の詳細はAdd-on Program「多言語・多文化社会」の「多言語・多文化社会論(歴史と現在)」を参照のこと。

[6025] 世界に現れる「神」(リレー講義の分担)

授業科目宗教学(専修専門科目・総合文化コース)
授業題目世界に現れる「神」(6025)
対象学年専修専門科目だが2年次も履修可能
開講学期2学期
曜日・時限10月28日(火)1限
教室101(予定)
授業の目標 「インドネシアの神・神々・カミ」というテーマで講義をおこなう。インドネシアのジャワに焦点をあて、ジャワの固有の信仰、ヒンドゥーないし仏教的な神仏信仰、イスラームの神観念の三者の間に見られる歴史的関係を理解する。
教材・参考書等スライドを使用。プリントを配付する。
成績評価の方法 授業後に提出してもらったレスポンス・ペーパーの内容で評価する。
注記リレー講義のうちの第4回を担当。問い合わせは授業担当の川口健一先生(ベトナム語専攻)まで。

大学院授業科目

[521M0130/521M0140(M4370/M4380)] 東アジア・東南アジア歴史文化論(博士前期課程)

授業科目東アジア・東南アジア歴史文化論(地域研究コース)
授業題目インドネシア前近代史研究(521M0130/521M0140)
対象学年博士前期課程
開講学期1学期・2学期
曜日・時限水曜・2限(相談します)
教室633(青山研究室)
授業の目標 歴史的視点をもって、インドネシアを中心にした東南アジア前近代社会の社会的・文化的事象の理解に取り組むとともに、そのための新たな問題の提示と分析の方法について検討する。
教材・参考書等 テキストは開講時に指示する。
成績評価の方法 クラスでの発表、討論への参加、レポートの内容に基づいて総合的に評価する。
受講上の注意 受講希望者は青山まで相談に来てください。また、青山を指導教員とする受講生は「専門特殊研究」(523M0010/523M0020 暫定的に火曜・5限)を併せて取る必要があるので、相談してください。
授業の内容・計画 受講生の関心も考慮しつつテーマを絞って複数の論文を読む。取り上げる対象には歴史学のみならず、人類学、宗教学、文学、芸術などの分野を含む。

[D1371/D1372] アジア歴史文化論II(博士後期課程)

授業科目アジア歴史文化論II
授業題目アジア歴史文化論II(D1371/D1372)
対象学年博士後期課程
開講学期1学期・2学期
曜日・時限金曜・5限(相談します)
教室633(青山研究室)
注記受講希望者は青山まで相談に来てください。