土曜 C502教室 |
火曜 C301教室 |
内容 | |
---|---|---|---|
第1回 | 4月8日 | 4月11日 | オリエンテーション、文字と発音、日本語のハングル表記 p21 「です」「じゃないです」p44 |
第2回 | 4月15日 | 4月18日 | 「もしかして」「その通りです」p68 「朝鮮語で何て言うんですか」(音節末のp/t/k)p34 【小テスト1】文字1 |
補習 | 4月19日(水) 3限、4限 C404 20日(木)4限K203 21日(金)2限C302 |
ローマ字がどんな音を表しているか学びます。 ハングルを覚える練習もします。自習の苦手な人に役立ちます。 理解している人は出席不要です。中学1年の英語の水準です。 出席者は小テスト1の再試験を受けられます。 |
|
第3回 | 4月22日 | 4月25日 | 「ひとつ」「ふたつ」「みっつ」p56 「朝鮮語で何て言うんですか」(音節末のm/n/ng/l) |
第4回 | 5月6日 | 5月2日 | 「好きです」p61、「好きじゃないです」p60 「朝鮮語で何て言うんですか」(音節末のp/t/k)2回目 【小テスト2】文字2 |
第5回 | 5月13日 | 5月9日 | 「1人、2人」「いますか」「いません」p38 語頭と語中の<平音 激音 濃音> |
第6回 | 5月20日 | 5月16日 | 「いま勉強してます」「テレビ見てます」p75 【小テスト3】文字3 |
第7回 | 5月27日 | 5月30日 | 「机の上にコップがあります」p39, 42 「朝鮮語で何て言うんですか」(激音) 【発話テスト1期限】音節末子音p/t/k |
第8回 | 6月3日 | 6月6日 | 「映画好きですか」「一緒に見ましょう」p53, 54 「何個ありますか」「何匹いますか」 【小テスト4】上下前後左右、1つ2つ |
第9回 | 6月10日 | 6月14日 水2 C402 水4 C502 |
「する前に、してから」 「Kpopよく聞きますか」p92 |
第10回 | 6月17日 | 6月20日 | 「1校時が何時に始まりますか」「何時までですか」 p55 「こんにちは、里奈です」「兄弟いますか」(会話) 【小テスト5】副詞 |
第11回 | 6月24日 | 6月27日 | 「韓国ドラマをよくご覧になりますか」尊敬形p49 「朝鮮語で何て言うんですか」(激音2) 【発話テスト2期限】音節末子音m/n/ng/l |
第12回 | 7月1日 | 7月4日 | 「週末に何したいですか」p68 「オーストラリアへ行ってコアラ見たいです」p90 「面白そう!」p91 【小テスト6】疑問詞 |
第13回 | 7月8日 | 7月11日 | 「夏と冬とどちらが好きですか」p82 【発話テスト3期限】激音 |
第14回 | 7月15日 | 7月18日 | 「花はどこにありますか」 【小テスト7】副詞と動詞 |
第15回 | 7月22日 | 7月25日 | 「6階のスジンさんは今何をしていますか。」 【会話テスト】 【発話テスト4期限】해요体 |
予備日 | 7月29日 |
8月1日 | 補講をする場合があります。補講がない場合は8月1日(火) 12時45分に会話テストの追試験と再試験を実施します。 |
自習用の教科書:金順玉・阪堂千津子(2014)『最新チャレンジ!韓国語』白水社 音声 mp3
朝鮮語コミュニケーションI | 朝鮮語リテラシーI | |
---|---|---|
心理行動科学科 現代ビジネス学科 |
土曜1限 張錫璟 | 火曜3限 河津基 |
英文学科 人間文化学科 |
土曜2限 河津基 | 火曜3限 加藤慧 |
日本文学科 | 土曜2限 張錫璟 | 火曜4限 加藤慧 |
「xx語コミュニケーションI/II」と「xx語リテラシーI/II」は学芸学部1年生向け「選択必修科目」です。
音楽科の学生はドイツ語とフランス語から、その他の学芸学部生はドイツ語、フランス語、中国語、朝鮮語から選択します。
留学生には2020年より日本語が開講されています。
朝鮮語を任意に受講する場合、音楽科と生活文化デザイン学科の学生は他学科開放科目として「自由選択科目」の認定を受けられます。
現代ビジネス学科の学生には、卒業要件に数えない「自由科目」とされます。
教育学科、食品栄養学科の学生は卒業要件に数えられません。履修はできるかも知れません。