島田 志津夫 (SHIMADA Shizuo)

氏名 / Name 島田 志津夫 (SHIMADA Shizuo)
所属職名 / Affiliation 大学院総合国際学研究院/准教授
Institute of Global Studies/Associate Professor
電子メール / Email shimada@tufs.ac.jp
ウェブページ / Website
学位 /
Degree
  • 文学修士(東京外国語大学) 1998年
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
  • 地域研究
    Area studies
研究キーワード /
Research Keywords
  • 中央アジア地域研究
    -

自己紹介 / Biography

専門は中央アジア地域研究で、とくに現在のウズベキスタンとタジキスタンの領域をフィールドとしています。この地域の文化・社会の特色は、テュルク系文化とイラン系文化の重層性にあり、テュルク語(ウズベク語)とペルシア語(タジク語)の二言語併用もしばしば見られました。「近代化」の流れの中でこうした状況は変容してきましたが、その過程で知識人がはたした役割についてとくに関心をもって取り組んでいます。

所属学会 / Affiliated Academic Societies

    • 日本中東学会
    • 内陸アジア史学会
    • 日本中央アジア学会
    • 西南アジア研究会

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

書籍等出版物 / Books and Other Publications

MISC / MISC

  • 「地域ごとの音楽(中央アジア)」「地域ごとの言語と文字(中央アジア)」「地域ごとの食文化(中央アジア)」「ノウルーズ(中央アジア)」, イスラーム文化事典編集委員会(編)『イスラーム文化事典』, 丸善出版, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2023年
  • ブハラ・ユダヤ人の音楽文化, 山口裕之・橋本雄一編『地球の音楽』, 東京外国語大学出版会, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2022年
  • ウズベク語, 庄司博史(編)『世界の公用語事典』, 丸善出版, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2022年
  • 独立後のタジキスタン:政治的安定の追求と内戦復興, ユーラシア研究, ユーラシア研究所, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 2021年
  • 中央アジアの食文化と調味料, Vesta:食文化を楽しむ一冊, 味の素食の文化センター, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2019年
  • もっと知りたい!世界のことば ウズベク語, 英語教育, 大修館書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2019年
  • トゥルー・ヌーン タジキスタンの国境問題と地雷問題:ソ連時代からの負の遺産, 小長谷有紀・鈴木紀・旦匡子(編)『ワールドシネマ・スタディーズ:世界の「いま」を映画から考えよう』, 勉誠出版, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2016年
  • テュルク語とペルシア語:二つの言語の蜜月, 小松久男(編著)『テュルクを知るための61章』, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2016年
  • タジク語, 庄司博史(編)『世界の文字事典』, 丸善出版, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2015年
  • タジキスタンにおける水力エネルギー資源開発, ロシアNIS調査月報, ロシアNIS貿易会, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2008年
  • タジキスタンの光と影, 東西南北 2008, 和光大学総合文化研究所, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, 2008年
  • 海外文献調査ガイド 中央アジア, 小杉泰・林佳世子・東長靖(編)『イスラーム世界研究マニュアル』, 名古屋大学出版会, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2008年
  • 「アーイナ」「イスマーイール派」「ウズベク文学」「オアシス」「音楽」「ガプ」「暦」「シーア派」「シャー・ナーマ」「タジク語」「タジク文学」「タズキラ」「トゥルスンザーダ」「バダフシャーン」「ナースィリ・フスラウ」「パミール諸民族」「ファールス」「べーディル」「ペルシア語・文学」「祭り」「もてなし」, 小松久男・梅村坦・宇山智彦・帯谷知可・堀川徹(編)『中央ユーラシアを知る事典』, 平凡社, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2005年
  • イラン系文化とトルコ系文化の十字路:中央アジア, 岡田恵美子・北原圭一・鈴木珠里(編著)『イランを知るための65章』, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2004年
  • ウズベク語・神に感謝, 石井米雄・千野栄一(編)『世界のことば・出会いの表現辞典』, 三省堂, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2004年
  • ウズベキスタンの公文書館事情, イスラム世界, 日本イスラム協会, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 単著, 2003年
  • タジク・ウズベク民族文学の創成:バイリンガルの伝統の分断, 宇山智彦(編著)『中央アジアを知るための60章』, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2003年
  • 中央アジアのポピュラー音楽:祝宴の余興から国家行事まで, 宇山智彦(編著)『中央アジアを知るための60章』, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(その他), 共著, 2003年
  • ウズベキスタンの料理:ウズベク風炊き込みご飯アシュ, 週刊朝日百科 世界100都市第34号『中央アジア サマルカンドとブハラ』, 朝日新聞社, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2002年
  • 中央アジアのイラン諸語にかんするロシア語文献目録, 言語・文化研究, 東京外国語大学, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, 2000年
  • 「タジキスタン」「タジク」「タジク(中国)」「パミール諸民族」「ファールス」, 綾部恒雄ほか(編)『世界民族事典』, 弘文堂, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2000年
  • 言語ジャーナル57 タジキスタン, 月刊言語, 大修館書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 1999年

講演・口頭発表等 / Presentations

  • 『Подарок Сталину』(スターリンへの贈り物)/ Film “The Gift to Stalin“解説, TUFS Cinema カザフスタン映画上映会, 国内会議, 駐日カザフスタン大使館、東京外国語大学 TUFS Cinema, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京外国語大学, 2018年
  • 『ブハラ革命史』(1921)に見る20世紀初頭中央アジアの改革運動, 総合文化研究所ワークショップ, 国内会議, 東京外国語大学総合文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学, 2018年
  • タジク語の歴史:中央アジアにおける文化史の観点から, タジキスタン・日本学生フォーラム2014, 国際会議, 筑波大学, 口頭発表(基調), 筑波大学, 2014年
  • 上映後クロストーク, タジキスタン映画「トゥルーヌーン」上映会&トーク:中央ユーラシアの秘境ってどんなところ?, 国内会議, 国際協力事業団, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国際協力事業団JICA地球ひろば, 2014年
  • ブハラおよびロシア領トルキスタンにおけるムスリム教育改革運動:その起源と展開, 「近代・イスラームの比較教育社会史」研究会, 国内会議, 口頭発表(一般), 東洋文庫, 2012年
  • 20世紀初頭中央アジアに関する史料をめぐる諸問題:ブハラにおける革命運動についての記述を例として, 海外事情研究所所員報告会, 国内会議, 東京外国語大学海外事情研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学, 2012年
  • 第7回上映会『トゥルー・ヌーン』(タジキスタン2009年)解説, みんぱくワールドシネマ 映像に描かれる<包摂と自律> ―国境と民族を越えて―, 国内会議, 国立民族学博物館, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国立民族学博物館, 2010年
  • 1910年ブハラにおけるシーア派とスンナ派の抗争について, 日本中央アジア学会第5回まつざきワークショップ, 国内会議, 日本中央アジア学会, 口頭発表(一般), 松崎町, 2003年
  • タシュケントのムスリム:ソ連時代を生きぬいたしたたかな伝統, 隣人としてのムスリム:世界諸都市におけるイスラム教徒住民, 国内会議, 東京外国語大学海外事情研究所, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京外国語大学本郷サテライト, 2002年
  • 中央アジアのタジク語圏とその文化:文学を中心に, アジア理解講座1998年度第2期『現代中央アジアを知る』, 国内会議, 国際交流基金アジアセンター, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国際交流基金アジアセンター, 1998年
  • アイニーの『回想録』にみる19世紀末ブハラの文学的環境, 日本オリエント学会第38回大会, 国内会議, 日本オリエント学会, 口頭発表(一般), 平安女学院短期大学, 1996年

Last updated on 2024/4/5

PAGE TOP