岡野 賢二 (OKANO Kenji)

氏名 / Name 岡野 賢二 (OKANO Kenji)
所属職名 / Affiliation 大学院総合国際学研究院/教授
Institute of Global Studies/Professor
電子メール / Email okanok@tufs.ac.jp
ウェブページ / Website http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/okanokenkyusitsu/
学位 /
Degree
  • 修士(言語学)(東京外国語大学) 1998年
    Master (Linguistics)(Tokyo University of Foreign Studies) 1998
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
  • 言語学
    Linguistics
研究キーワード /
Research Keywords
  • ビルマ語の歴史
    Study of Burmese Langauge
  • 碑文研究
    Study of Burmese Inscriptions
  • ビルマ語文法
    Burmese Grammar
  • 言語学
    Linguistics
  • ビルマ語学
    Burmese Linguistics

自己紹介 / Biography

現代ビルマ語の文法研究と、12世紀以降のビルマ語の研究をしています。ビルマ語は比較的よく研究されている言語ですが、それでも新しい発見がたくさんあります。そのような「お宝」に行き当たったときは無上に嬉しいものです。

学歴 / Academic Achievement

  • 1992年03月 大阪外国語大学外国語学部第一部ビルマ語学科 卒業
    1992.03 Osaka University of Foreign Studies Faculty of Foreign Language Graduated
  • 1998年03月 東京外国語大学大学院地域文化研究科アジア第二専攻 修了
    1998.03 Tokyo University of Foreign Studies Graduate School, Division of Regional Culture Completed
  • 2007年03月 東京外国語大学大学院地域文化研究科 単位取得満期退学
    2007.03 Tokyo University of Foreign Studies Graduate School, Division of Regional Culture Accomplished credits for doctoral program

所属学会 / Affiliated Academic Societies

    • 日本言語学会
    • 外国語教育学会
      The Japan Association of Foreign Language Education
    • 日本音声学会
      Phonetic Society of Japan

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

MISC / MISC

  • バガン, 東南アジアを知るための50章, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2014年
    Bagan (Pagan), 50 Chapters to understand things about Southeast Asia, Akashi Shoten, Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Author, 2014
  • ミャンマー概要, 東南アジアを知るための50章, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2014年
    General Outline of Myanmar, 50 Chapters to understand things about Southeast Asia, Akashi Shoten, Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Author, 2014
  • ネーウィン, 東南アジアを知るための50章, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2014年
    Ne Win, 50 Chapters to understand things about Southeast Asia, Akashi Shoten, Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Author, 2014
  • ピューとビルマの「始まり」――母語で語られた記録, ミャンマーを知るための60章, 明石書店, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2013年
    Pyu and the Begining of Burman, records written in their own language, 60 Chapters to understand things about Myanmar, Akashi Shoten, Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Author, 2013
  • ビルマ語, 社団法人日本語教育学会編『新版日本語教育事典』, 大修館書店, 記事・総説・解説・論説等(その他), 単著, 2005年
    Burmese, Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Author, 2005

講演・口頭発表等 / Presentations

  • ビルマ語の「行く・来る」, 公開シンポジウム 移動動詞表現の対照-東南アジア諸言語の「行く・来る」を中心に, 国内会議, 慶應義塾大学言語文化研究所, 口頭発表(一般), 慶應義塾大学三田キャンパス, 2017年
    "Go and Come" in Burmese, Symposium "Contrastive study on Transfer-verb Expression especially of "Go and Come" in some southeast Asian languages, Domestic presentation, Keio Institure of Languages and Cultures, Oral presentation (general), Mita campus of Keio University, 2017
  • ビルマ語の軽音節のピッチについて, ワークショップ「アジア諸語の音調特性の解析:日本語と東南アジア諸語を対象として」, 国内会議, 口頭発表(一般), 東京外国語大学言語文化研究所, 2017年
    On the pitch of the Light Syllable in Burmese, Workshop "Analysis on Prosodic Features of Asian Langauges; on Japanese and some southeast Asian Languages", Domestic presentation, Oral presentation (general), The Institute of Language Study, Tokyo University of Foreign Studies, 2017
  • မြန်မာကြိယာအကြောင်း, မန္တလေးတက္ကသိုလ် မြန်မာစာဌာန ဘာသာဗေဒဟောပြောပွဲ, 国際会議, မန္တလေးတက္ကသိုလ် မြန်မာစာဌာန, 口頭発表(招待・特別), မန္တလေးတက္ကသိုလ် မြန်မာစာဌာန, 2015年
    on Burmese/Myanmar Verbs, Lecture on linguistics at Department of Myanmar, University of Mandalay, International presentation, Department of Myanmar, University of Mandalay, Oral presentation (invited, special), Department of Myanmar, University of Mandalay, 2015
  • ဘာသာစကားပြောင်းလဲရေးနှင့် မြန်မာဘာသာစကား, ヤダナーボン大学ビルマ語学科講演会, 国際会議, ရတနာပုံတက္ကသိုလ် မြန်မာစာဌာန, 口頭発表(一般), ရတနာပုံတက္ကသိုလ်, 2015年
    On the Language Change and the Myanmar Langauge, Lecture on the subjects at Department of Myanmar, University of Yadanarbon, International presentation, Department of Myanmar, University of Yadanarbon, Oral presentation (general), University of Yadanarbon, 2015
  • ビルマ語の使役構文, TB+OC研究集会, 国内会議, 池田巧, 口頭発表(一般), 立教大学池袋キャンパス, 2015年
    Causative Constructions in Burmese, Domestic presentation, Takumi Ikeda, Oral presentation (general), 2015
  • ビルマ語の使役構文, TB+OC研究集会, 国内会議, TB研究会, 口頭発表(一般), 立教大学, 2015年
    On Causative Constructions in Burmese, Joint-Meeting of Tibeto-Burmese Study Group (Kyoto University) and Old-Chinese Study Group (Kyoto University), Domestic presentation, Tibeto-Burmese Study Group (Kyoto University), Oral presentation (general), Rikkyo University, 2015
  • A Diachronic Consideration on Burmese “saÑ”, 第45回国際シナ=チベット言語学会議, 国際会議, シンガポール、ナンヤン工科大学, 口頭発表(一般), シンガポール、ナンヤン工科大学, 2012年
    \, International presentation, Oral presentation (general), 2012
  • Is the Aspirated Fricative "s(h)-" Really a Phoneme in Colloquial Burmese?, 17th Himalayan Languages Symposium, International presentation, Oral presentation (general), 2011
  • ビルマ語教育における文字指導, 外国語教育学会(JAFLE)2010年度シンポジウム「第二言語教育における文字指導」, 国際会議, 外国語教育学会, 口頭発表(招待・特別), 東京学芸大学, 2011年
  • How to teach the Burmese/Myanmar Writing System in Japan, The Fourth CLS International Conference CLaSIC 2010, International presentation, Oral presentation (invited, special), 2010
  • 現代口語ビルマ語の「の(だ)」, 東京外国語大学国際日本研究センター対照日本語部門第2回研究会, 国内会議, 東京外国語大学国際日本研究センター対照日本語部門, 口頭発表(招待・特別), 東京外国語大学, 2010年
  • ビルマ語の格標示について, 「チベット=ビルマ系言語から見た文法現象の再構築 1:格とその周辺」, 国内会議, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学, 2008年
    On the Case Markers of Burmese, Domestic presentation, Oral presentation (general), 2008
  • 緬甸館譯語に書かれたビルマ文字の形状について, 華夷訳語研究会, 国際会議, 東ユーラシア言語研究会, 口頭発表(一般), 青山学院大学, 2006年
  • バガン期のビルマ語における子音合字表記の標準化について, ビルマ研究会, 国内会議, ビルマ研究会, 口頭発表(一般), 東京外国語大学, 2004年
  • Standardization of Consonant Ligature Writings in Bagan Burmese, International Symposium on Indic Scripts Past and Future, 国際会議, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学, 2003年
  • gyapan'nhang' myan'maa cakaa:saM nhuing'rhang'le.laare:, ヤンゴン大学ミャンマー言語文学部・教育技術向上研究発表会, 国内会議, ヤンゴン大学ミャンマー言語文学部, 口頭発表(一般), ヤンゴン大学, 2001年
    A Contrastive Study on Japanese and Myanmar Phonological Structures, Domestic presentation, Oral presentation (general), 2001
  • On the Accusative Marker in Colloquial Burmese, The Meeting on the ILCAA joint research project “Analysis and Description of Individual Languages and Linguistic Typology”, 国際会議, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 口頭発表(一般), 東京外国語大学, 1997年

現地の調査・研究 / Field investigation / research

  • ミャンマーにおける生活調査, ミャンマー連邦共和国マンダレー市、タウンヂー市, 2016年
    Investigation on Life style in Myanmar, 2016
  • ミャンマーにおける生活調査, ミャンマー連邦共和国, 2016年
    Investigation on life style in Myanmar, 2016
  • ミャンマーにおける生活調査, ミャンマー, ヤンゴン大学国文学科, 2015年
  • 「碑文コーパスによるビルマ語および周辺少数民族言語の通時的研究」科学研究費補助金(基盤研究(B))(研究代表者・澤田英夫), ミャンマー連邦、タイ王国, ミャンマー連邦文化省考古学局、同バガン支局, 2010年

共同研究実施実績 / Joint Research activities

  • ミャンマーにおける生活調査, 学内共同研究, KDDI総合研究所, 2016年-2017年
    Investigation on life style in Myanmar, Collaboration in College, Private Enterprise, 2016-2017
  • ミャンマーにおける生活調査, 国内共同研究, KDDI研究所, 2015年-2016年, 資金獲得有

Last updated on 2023/3/31

PAGE TOP